暖かくなって、待ちに待ったバイクのシーズンがやって来た
久し振りに 三重県度会郡大紀町錦 の 塩浜山村広場 へ
針TRSからR369号~368号で ~道の駅伊勢本街道御杖 ~道の駅美杉 ~仁柿峠を越えて ~道の駅茶倉 ~三重県道710号=飯南三瀬谷停車場線で相津峠を越える ~R42号に出て ~紀勢大内山IC前 ~県道68号 で錦漁港へ
錦漁港の横から高台に登って行くと塩浜山村広場である、錦漁港から補陀落浄土の熊野灘まで一望! 素晴らしい景色だ
と言いたいが、春霞? のせいで霞んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/da670cd4626452b1e3dde009c5d04c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d5/b4d49b17e9a40066c2df9656f724579f.jpg)
飯南三瀬谷停車場線からの眺め
以降 塩浜山村広場からの眺めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/6a420cf173685738c20608ca4c0fe035.jpg)
錦漁港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/cf10f3d27759c7cbdcbe34ca6f60cb9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/662de3cd57b622f6e20a252536dd2dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/6344ecfe18803aa2b6b7577d71ee02d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/01e6d6e2b1b6c89a71267589d507a6e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/8e0e80d235f48a116e1bd46544090084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/137cad3bbafe9cd47a256bd7e9eea591.jpg)
高台の広場からは、錦湾から熊野灘に浮かぶ小さな島々が見える
霞んでいるが、それでも美しさは充分、、、納得できる素晴らしさである![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
古の人々も、熊野古道を通り山越えでこんな景色を見ながら歩いて歩いて伊勢神宮へお参りしたのだろう!
熊野灘から登る朝陽に神々しさを感じ、熊野灘の向こうに補陀落浄土の存在を信じた気持ちがわかるような気がする光景でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/a4274655f0b2656017ab1519ed37e2eb.jpg)
香芝へ帰ったら、夕陽が西の空を染めていました
久し振りに 三重県度会郡大紀町錦 の 塩浜山村広場 へ
針TRSからR369号~368号で ~道の駅伊勢本街道御杖 ~道の駅美杉 ~仁柿峠を越えて ~道の駅茶倉 ~三重県道710号=飯南三瀬谷停車場線で相津峠を越える ~R42号に出て ~紀勢大内山IC前 ~県道68号 で錦漁港へ
錦漁港の横から高台に登って行くと塩浜山村広場である、錦漁港から補陀落浄土の熊野灘まで一望! 素晴らしい景色だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/da670cd4626452b1e3dde009c5d04c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d5/b4d49b17e9a40066c2df9656f724579f.jpg)
飯南三瀬谷停車場線からの眺め
以降 塩浜山村広場からの眺めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/6a420cf173685738c20608ca4c0fe035.jpg)
錦漁港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/cf10f3d27759c7cbdcbe34ca6f60cb9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/662de3cd57b622f6e20a252536dd2dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/6344ecfe18803aa2b6b7577d71ee02d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/01e6d6e2b1b6c89a71267589d507a6e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/8e0e80d235f48a116e1bd46544090084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/137cad3bbafe9cd47a256bd7e9eea591.jpg)
高台の広場からは、錦湾から熊野灘に浮かぶ小さな島々が見える
霞んでいるが、それでも美しさは充分、、、納得できる素晴らしさである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
古の人々も、熊野古道を通り山越えでこんな景色を見ながら歩いて歩いて伊勢神宮へお参りしたのだろう!
熊野灘から登る朝陽に神々しさを感じ、熊野灘の向こうに補陀落浄土の存在を信じた気持ちがわかるような気がする光景でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/a4274655f0b2656017ab1519ed37e2eb.jpg)
香芝へ帰ったら、夕陽が西の空を染めていました