秋海棠 ( しゅうかいどう ) とは ベコニア の仲間でピンクの花が美しい植物です
中国大陸原産の帰化植物で、日本へは徳川の寛永年間に渡来したといわれている → 現地説明板より
ratoさんのブログにアップされていたのを見て行きたくなった、場所は、河内長野市加賀田の岩湧寺
寺の境内と岩湧の森散策路周辺一帯に群生して、緑の中にピンクの美しい花を咲かせている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/209a4cf0b679c5e925d7b8db4fd282d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/680552af63431599b9a95eed2f2a22bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/8407708834c2d30a6e3fa7df1b817251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/15/5419ba4de6ddebb3074d28a229b3ccb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/7a776822a10b4c5040a4385469725d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/ade09405f10f0ae05d1ba7102cf5e9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/eb8c976478f757855aaaee1fc334932a.jpg)
国道170号線・河内長野の上原町交差点から府道221号加賀田片添線を約10Km、岩湧山への登山口の傍で、標高はかなり高いらしく、メッシュのジャケットでは涼しすぎるほどの気温だった
樹齢400年以上の杉が林立する中、濃い緑の葉にピンクの花をつけて咲き乱れる “ 秋海棠 ” 素晴らしい光景でした。