大阪府河内長野市滝畑へ
紀伊山地を源として、その流れは 滝畑の山間部で 光滝、大滝、荒滝 等々 多数の滝となって渓谷を流れて ~滝畑ダム ~石川 ~大和川から大阪湾へ注ぐ
今日は、その内のひとつ、荒滝とその上流を散策してきました
外環状( 国道170号線 ) の天野山第一トンネルを抜けて ~滝畑方面へ ~滝畑第一隧道 ~第二隧道 ~滝畑ダム

滝畑ダム
ダムを過ぎてさ更に上流へ ~荒滝・御光滝・夫婦滝への入り口である 荒滝キャンプ場 に着く、ゲートが閉められていて入れない、道路脇にバイクを止めて歩く
入り口に
荒滝へ 10分
御光滝へ 15分
夫婦滝へ 30分 と書いてある


荒滝
滝前には、涼しい滝風が流れて、流れる汗も一気に引いて行く
御光滝を求めて、上流へ歩くが見つからない
林道から谷へ下りる踏み跡があった、滑り落ちないように気をつけて下りる

苔むした地面にカーキ色の美しい植物


渓流沿い



これも渓流沿い、ほとんど陽射しが届かないのでしょうか、杉の大木には苔が張り付いて、周りはシダ類が茂っている
御光滝は見つからなかったので諦める、そのうち再び訪れたいと思いながら帰路につく
人間の英知を極めた 「あべのハルカス」 も素晴らしいと思うけど、このような大自然の素晴らしさには勝てないと思います、このように思う私は “ 歳をとってしまった ” のでしょうか?????