今日も梅雨空だ、降水確率は高い
東京では 7月1日~7日までの日照時間はわずか12分だったそうな
7時半に家を出て、中和幹線~京奈和道で御所南へ ~R309号で大淀から下市 ~ ~ 奈良県吉野郡黒滝村の 「 道の駅吉野路黒滝 」 へ向かう




道の駅近く、丹生川にそそぐ風呂谷の流れ
道の駅から黒滝村役場前~きららの森・赤岩前を通り~さらに山の中へ向かうと右手に ↓ この説明板がある


以降、久保ノ奥谷の流れです





まだまだこんな渓流は続くが、足元が悪いうえに濡れて滑りやすいので、なかなか上流へ行けない、少し進んだだけで引き返す
にわとり滝やもみじ滝など説明板に書いてある滝は、はどんな滝だろう? 行ってみたいが谷沿いに道は無いし、沢歩きはできないし、熊も居る? 残念だッ!
ここから奥の林道は砂防ダムの工事中で行き止まり、久保ノ奥谷を後にして~村役場前から 大淀・下市方面へ
途中で 「 吉野・大峰林道 」 の標識が見えたので入って行く

久保ノ奥谷にもあったが、ここにもある、気にしてなかった、
出会ったら、勝ち目がないのであきらめるしかないだろう


12時半頃だったろうか? 集中豪雨のような雨、20分程じっとしてたら小降りになってきたのでウロウロしてから帰路につく
帰りも、京奈和道で大雨に遭う、視界が数十mほどしかないひどい雨だった
でも、渓流を楽しんでいた時は降ってなかった、
黒滝の山々と大好きな渓流、素晴らしい黒滝でした

