蒸し暑い日になった、近畿府県の最高気温はほとんど30℃を越えているようだ
気象情報によれば 「 ところにより雨 」 である、「 ところによるところ 」を避けて、近くをうろうろ
香芝から中和幹線 ~京奈和道で御所南 ~大淀 ~吉野川左岸を走り ~吉野の宮滝へ


さすが桜の吉野、警察の名前まで 「 さくら 」



持統天皇が何度も訪れたといわれる場所です

天武天皇を祀ってる、神社の前を流れる川は 「象の小川」、万葉集にも詠まれてるらしい
国道へ戻って、津風呂湖から奈良県道28号吉野室生寺針線へ入り ~三茶屋 ~宮奥ダム ~ 道の駅宇陀路大宇陀 ~針TRSへ向かう

展望台から撮ったらもう少しマシな写真になったかも? ですが、暑くてしんどくて階段を登れません

“ 夏草の 元気が寂し 棚田かな ”
県道から山あいへ1キロ余り入った場所、耕作されていたら美しい棚田だろうに

