Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

雨に煙る持尾

2015-07-17 | 大阪府

大阪府河南町持尾の雨に煙る風景です



大和葛城山の北方に位置する岩橋山、その岩橋山の山裾に “ 河内ふるさとのみち ” がある

近つ飛鳥風土記の丘から平石城跡 ~持尾城跡等を通り ~西行法師終焉の地・弘川寺までの山道散策のコースだ

このコース途中に私の好きな風景があります













“ 河内ふるさとのみち ”より





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近

2015-07-17 | その他

台風11号の影響で各地に大雨・洪水・波浪・土砂災害警報や注意報が出ている



早朝3時頃にラジオを聴いていたら石原裕次郎の歌が流れていた、夕日の丘や赤いハンカチ等々
歌の間に割り込んで台風関係の情報が入る、と言うより情報に間に歌が流れる、と言った方が正しいか、、、、


朝、葛下川を見に行ったら水位も上がってない、雨は降っているが小雨

『 この川と大和川は、1982年の夏に、台風にともなう大雨のため増水・氾濫しJR王寺駅( 当時は国鉄 )のホームの上まで水が襲って、車両100両も使用不能になったのである 』








川沿いでは、緑の葉っぱに水滴をつけて生き生きしている草木、畑には柿が青い実をつけて雨に濡れている、猛暑酷暑も台風も関係なく季節は歩んで行く・・・・



今日は、石原裕次郎の忌日、1987年 52歳で没




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする