Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

宇治市街一望!朝日山から仏徳山へ

2017-04-20 | 京都府
京都府宇治市、宇治川の右岸に標高124mの朝日山と標高131.8mの仏徳山がある、どちらも展望台が造られており眼下に平等院や宇治市街、その後方に久御山町・八幡市・大山崎町・長岡京市等だろう?? が見える。

香芝から王寺町 ~ 三郷町 ~ 広域農道・信貴フラワーロード ~ 平群町 ~ 生駒市 ~ 奈良市の帝塚山大学前から阪奈道路に入り ~ 奈良市の二条大路南3丁目交差点で左折し北へ ~ 平城宮跡を通り ~ 木津からR24号へ入り ~ 木津川の泉大橋を渡る ~ 京都府道70号に入り北へ ~ R307号を東へ ~ 宇治田原町で府道62号に入り北へ向かえば天ケ瀬ダムへ出る、ダム下流の宇治川の右岸に渡り少し走れば朝日山への登山口がある




興聖寺の山門
寺の横が朝日山・仏徳山への登山道入口なんです


鮮やかな緑が眩しい




クネクネと曲がったこんな道を20分程歩いたら山頂へ着く


山頂の五重石塔


朝日山観音展望台より、正面に平等院が見える


宇治の街並みも眼下に見える


平等院の見える方だけ樹木を伐採して展望台が造られている

ここが仏徳山の展望台だと思って登ってきたが、よく見ると 「朝日山観音展望台」 と書いてある。
出逢った人に聞いたら、仏徳山はすぐ近くで10分余で行けるとのこと、少しひき返したら案内板があった


仏徳山山頂、こんなのがあるだけで展望は無し

少し降りたら、展望台があった

こちらの方が平等院に近いようだ、良く見える


宇治の市街、平等院の北方面

高い所から見渡すのってホント気持ちいいですね!
景色を堪能した後は、興聖寺からかなり北へ下りてきた、この仏徳山の登山コースは東海自然歩道になってるのだ、


サクラは主役の座を降りて、つつじ・山吹・新緑にその座を明け渡す



こんな緑を見ながら東海自然歩道を下る


宇治川沿いまで降りてきたら、赤い橋のたもとに光源氏さんが彼女と一緒に・・・  口説いてるのでしょうか???


バイクを停めてる興聖寺近くへ戻ったら、歩数計は8,000歩を超えていた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする