京都府宇治市の天ケ瀬ダムの西に接する天ケ瀬森林公園を散歩してきました。
森林公園内にある標高369mの槇尾山展望台からの展望は素晴らしく、南は北摂方面、北は京都方面、麓には宇治市の展望が広がる ・・・ らしい、 そして1時間程度で展望台まで行ける ・・・ らしい
こりゃあ行ってみなくちゃあ~ と愛車・セローで出かける
香芝~西名阪自動車道に乗って天理東 ~ 奈良市内 ~地方道や国道24号で山城大橋東詰 ~国道307号へ入り~宇治田原から天ケ瀬ダムへ向かう

天ケ瀬ダムの下流より
放流される水はすごい勢いで宇治川へ流れる、ダムは水煙に霞んでいる
駐車場へバイクを停めて、堰堤を渡り天ケ瀬森林公園へ向かう

ダム堰堤から下を見たら虹がかかってる
水しぶきは堰堤の上まであがって霧雨が降ってるようだ

堰堤を渡って200段ほどの階段を上ったら森林公園の入口、駐車場からここまで約10分

案内板に槇尾山の名前がない、とりあえず湖眺の丘方面へ進む


馬の背展望台
木が繁って見にくい、遠くに街並みがボヤーと見える程度だ

馬の背展望台をあとにして坂道&丸太の階段をツバキの道へ進む、ずっ~と坂がつづく

頂上らしき所になっても展望台の案内板がない、脇道に入ったりして時間をロス

やっと槇尾山の案内板が現れた ホッとした、ここまでダムから1時間以上歩いてる

展望台が見えた! ここまで1時間20分程かかった、ダム入口で聞いたら 「 1時間ほどで行ける 」 とのことだったので、ちょっと心配したが到着してひと安心
▽ 以降展望台より

左が大阪方面、右が京都方面 霞んでクッキリ見えないが気持ちよい眺めである

左は朝日山、右は仏徳山、どらの山の展望台からも宇治の平等院がよく見える
京治バイパスははっきり見えている

中央やや左の大きなビルは京セラ本社らしい

北摂方面、霞んでるが大きなビル街が見える

遠くに京都タワーも見えます

写真に写ってないが、中央手前が天ケ瀬ダム、宇治川右岸に見える茶色の建物は 昔の発電所
展望台に30分程居てて引き返す
無事 ダムへ帰ってきました、上り下りで足が心配だったが、何とか故障せずに歩けた

凄い水量です、凄い水煙が上がってくる、堰堤からこれを撮ってるだけでレンズが濡れました

宇治川は濁った水かゴウゴウと流れる

槙尾山展望台は左の山の後方? だと思う
緑の山に青い空、そしてゴウゴウと放流される水、いい景色です
バイクで147Km を走り、3時間半ほどの山歩き、健康的なひと時を過ごしました。
森林公園内にある標高369mの槇尾山展望台からの展望は素晴らしく、南は北摂方面、北は京都方面、麓には宇治市の展望が広がる ・・・ らしい、 そして1時間程度で展望台まで行ける ・・・ らしい
こりゃあ行ってみなくちゃあ~ と愛車・セローで出かける
香芝~西名阪自動車道に乗って天理東 ~ 奈良市内 ~地方道や国道24号で山城大橋東詰 ~国道307号へ入り~宇治田原から天ケ瀬ダムへ向かう

天ケ瀬ダムの下流より
放流される水はすごい勢いで宇治川へ流れる、ダムは水煙に霞んでいる
駐車場へバイクを停めて、堰堤を渡り天ケ瀬森林公園へ向かう

ダム堰堤から下を見たら虹がかかってる
水しぶきは堰堤の上まであがって霧雨が降ってるようだ

堰堤を渡って200段ほどの階段を上ったら森林公園の入口、駐車場からここまで約10分

案内板に槇尾山の名前がない、とりあえず湖眺の丘方面へ進む


馬の背展望台
木が繁って見にくい、遠くに街並みがボヤーと見える程度だ

馬の背展望台をあとにして坂道&丸太の階段をツバキの道へ進む、ずっ~と坂がつづく

頂上らしき所になっても展望台の案内板がない、脇道に入ったりして時間をロス

やっと槇尾山の案内板が現れた ホッとした、ここまでダムから1時間以上歩いてる

展望台が見えた! ここまで1時間20分程かかった、ダム入口で聞いたら 「 1時間ほどで行ける 」 とのことだったので、ちょっと心配したが到着してひと安心
▽ 以降展望台より

左が大阪方面、右が京都方面 霞んでクッキリ見えないが気持ちよい眺めである

左は朝日山、右は仏徳山、どらの山の展望台からも宇治の平等院がよく見える
京治バイパスははっきり見えている

中央やや左の大きなビルは京セラ本社らしい

北摂方面、霞んでるが大きなビル街が見える

遠くに京都タワーも見えます

写真に写ってないが、中央手前が天ケ瀬ダム、宇治川右岸に見える茶色の建物は 昔の発電所
展望台に30分程居てて引き返す
無事 ダムへ帰ってきました、上り下りで足が心配だったが、何とか故障せずに歩けた

凄い水量です、凄い水煙が上がってくる、堰堤からこれを撮ってるだけでレンズが濡れました

宇治川は濁った水かゴウゴウと流れる

槙尾山展望台は左の山の後方? だと思う
緑の山に青い空、そしてゴウゴウと放流される水、いい景色です
バイクで147Km を走り、3時間半ほどの山歩き、健康的なひと時を過ごしました。