昼前から 愛車セローで天川村のみたらい渓谷へ行ってきました。

今朝 我が家の室内で 12.5度、 寒くなったもんだ
山麓線を南へ ~ 御所で国道309号へ入り ~ 下市で吉野川の千石橋を渡り黒滝へ向かう ~ しばらく走って上り坂になった所で通行止め、先日来の雨で国道が土砂崩れで埋まってる、少しの区間、細い迂回路を交互通行だ

黒滝道の駅
桜と真ん中の大きな木がかなりいい色になっている
家を出るのが遅かったので、名物のコンニャクも食べずに天川へ向かう
いい天気でもバイクはやっぱり寒い、フリースのシャツとネックウオーマーでちょうどいい感じ、車は少なく空いてる、快調 快調
天川村で唯一の信号は赤だった、左折して みたらい渓谷方面へ向かう

発電所の入口より なかなかいい感じになっている
みたらい渓谷入り口に到着、バイクを停めて歩く

青い空と紅葉の山が美しいですね

撮り方が悪いせいか? 現地の苔と赤い葉はもっときれいです

遊歩道へ入って吊橋へ向かう



少し揺れるだけで、怖くはないです

川迫川 清流に黄葉がスバラシイ

左下に 洞川温泉へ向かうハイキングコースの吊橋が見える
↓ ズームアップで撮れはハッキリわかります



みたらいの滝前から吊橋を見る

みたらいの滝
今日は水量が多くゴォーゴォーと落ちている
かなり色づいて美しかったが、最高の見頃は 11月4・5日の 「 天の川 もみじまつり 」 の頃でしょうか?

今朝 我が家の室内で 12.5度、 寒くなったもんだ

山麓線を南へ ~ 御所で国道309号へ入り ~ 下市で吉野川の千石橋を渡り黒滝へ向かう ~ しばらく走って上り坂になった所で通行止め、先日来の雨で国道が土砂崩れで埋まってる、少しの区間、細い迂回路を交互通行だ

黒滝道の駅
桜と真ん中の大きな木がかなりいい色になっている
家を出るのが遅かったので、名物のコンニャクも食べずに天川へ向かう
いい天気でもバイクはやっぱり寒い、フリースのシャツとネックウオーマーでちょうどいい感じ、車は少なく空いてる、快調 快調


発電所の入口より なかなかいい感じになっている
みたらい渓谷入り口に到着、バイクを停めて歩く

青い空と紅葉の山が美しいですね

撮り方が悪いせいか? 現地の苔と赤い葉はもっときれいです

遊歩道へ入って吊橋へ向かう



少し揺れるだけで、怖くはないです

川迫川 清流に黄葉がスバラシイ

左下に 洞川温泉へ向かうハイキングコースの吊橋が見える
↓ ズームアップで撮れはハッキリわかります



みたらいの滝前から吊橋を見る

みたらいの滝
今日は水量が多くゴォーゴォーと落ちている
かなり色づいて美しかったが、最高の見頃は 11月4・5日の 「 天の川 もみじまつり 」 の頃でしょうか?