Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

新年早々二上山へ

2018-01-01 | 二上山


朝9時頃、空を見たら “ 青い空 ” が広がっている、 二上山へ登ったら明石海峡大橋が撮れるかも?
モタモタしていて、家を出たのが10時過ぎ、国道166号線沿いの駐車場へ車を停めて、登山スタートは10時44分になってしまった。

釣堀の大日池横から ろくわたりの道 へ入り ~ 二上山麓を西へ ( 近鉄二上山駅方面 ) へ ~ 一旦下って ~ また上りになる ~ 雄岳西側へ出るコースを歩く
このコースは ちょっと距離が長く、急斜面にへばりついたクネクネ道を上らなければならないが、たまには違うコースも歩くのもいいだろう






途中で近鉄二上山駅方面のコースへ入り 下って行くと




こんな長~い階段が現れる、これを登れば 雄岳と雌岳の間=馬の背へ出るが、これを横切って西へ進む

なだらかな所を少し進んで右折、ここから雄岳の西側へ出る急な斜面にへばり付く道である、木々の隙間には大阪平野の景色


PLの塔が見えている


太子町のみかん山や南阪奈道路も見えている






12時10分 やっと雄岳頂上の西側に着いた



大阪平野一望だ! でも残念ながら霞んでボヤッーとしてる
明石海峡はこの写真の真ん中やや左にあるようだが、全くわからない



中央やや左遠くにあべのハルカスらしきのが見える


南阪奈道路と近畿自動車道は分かるが・・・・




下山途中 雄岳中腹より
右手前が雌岳、遠く後方には葛城山と金剛山、寒々しい景色です
 


2018年1月1日の冷たい風にも負けず鮮やか色を見せるサザンカ

  “ またひとつ 歳を重ねて 観る花は 美しくあり 侘しくもあり ”



駐車場へ戻ったら13時30分、3時間弱もウロウロしていた、歩数計は7,138歩を表示している

正月早々 ほかにすることが無いんかいな? 
 とも思うけど、駐車場は満杯、車を数えたら43台停まっている、私と同じヒマな人はたくさんいてるのだなあ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 元旦

2018-01-01 | その他




新年 あけましておめでとうございます





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする