Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

今日も大阪平野は霞んでた

2019-05-04 | 信貴生駒山系 奈良県/大阪府


いつもの定番の地、近鉄ケーブルの高安山駅付近へ行ってきました。

大阪府八尾市、といってもスーパーカブで我が家から1時間弱
信貴山麓の広域農道=信貴フラワーロードから平群町の山里の狭い道をウロチョロと入れば八尾市との境界あたりへ着く

適当な場所にバイクを停めて、10分弱歩けば高安山駅横の展望台へ着く



生駒縦走歩道を歩く







展望台の傍には美しい花が咲いている、当然つつじも




手前にJR久宝寺駅前のビル、遠くに赤い港大橋、その左に大阪府咲州庁舎、右端にはあべのハルカス
注: 今まで南港大橋と書いてきたのは誤りで、“ 港大橋 ” が正しいようです、訂正の上お詫び申し上げます


麓を撮ればそんなに霞んでないが・・・


大阪市のビル群


上の写真から大阪城を切り出しました




山は緑に萌えている、他に適当な表現が見当たりません



高安山駅を後にして、生駒縦走歩道を北へ向かう、立石越えハイキングコースの少し北で展望が開ける


木々の繁った隙間からあべのハルカス


赤い港大橋も


赤い港大橋と、その左に大阪府咲州庁舎が見える


今の時期にそんなにハッキリと見えるはずがない、あまり期待してなかったが、期待してなかったように霞んでた、でも、健康ウオーキングだからこんなもんだろう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする