Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

月ヶ瀬梅林へ

2021-03-11 | 奈良県北部
.

穏やかな “ 観梅日和 ” になった。

今日も梅、奈良県奈良市の月ヶ瀬梅林へ行ってきました。
穏やかな日和に誘われて、梅の花を愛でる人達は 新形コロナウイルス菌 も何のその! 観梅の散策路はかなりの人出でした。




▽ 以降4枚は月ケ瀬ダム西端の桃香野地区にて


向こうに月ケ瀬ダム湖に架かる赤い八幡橋があるんですがよく解かりません



高台から撮影
梅花の向こうに月ケ瀬ダム湖と八幡橋が見える、私の好きな光景です






善法寺も青空に紅梅が映える







ダム湖に架かる八幡橋を渡って北側より、 綺麗に整列した茶畑の上に白梅が美しい






▽ 以降 ロマントピア月ケ瀬の駐車場に車を停めて散策路を歩く


ロマントピア月ケ瀬にて、 青空にピンクが素晴らしい



あちこちに幟が、ピンクが風になびく



こんな景色を見ながら坂道を上って行く




振り返って下を見れば、ロマントピアの駐車場はもう少しで満杯




淡雪のような梅林が広がる




白い梅と赤い月ケ瀬橋が共演



赤い橋と赤い梅も共演




散策路のメインストリートは “ 密状態 ”






この辺りは 「 一目八景 」 の場所なのです






目の前には紅梅も白梅も! 梅の向こうには月ケ瀬ダム湖の景色!




暖かい穏やかな空の下、梅景色を愛でながらウロウロと 9,000余歩、良い運動になったけれど、少々疲れました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする