.
奈良県吉野郡下市町広橋の広橋梅林へ行ってきました。
広橋梅林は、月ヶ瀬梅林、賀名生梅林と並ぶ奈良県の三大梅林のひとつで、広橋峠の北側斜面、約25ヘクタールにわたって約5,000本の梅が植えられているらしい。
朝方は少し寒かったが、陽も少し射してきて春らしい穏やかな気候になった。
デッキテラス近くの駐車場に車を停めて、梅園内の散策路を写真を撮りながらうろうろ歩いてきました。
今日は国道309号を広橋峠まで行かずに、かなり手前で旧道へ入り狭い道をクネクネと上って行きました。 大型車は進入禁止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/9b06715e4ff89721e9c008aefaa56983.jpg)
下市町のマスコットキャラクター & 観光大使の 「 ごんたくん 」 がお出迎え!
この看板を過ぎて ~ すぐに左へ入って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/7994a3611543731b41c5d1c567e87881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/5019ca371d6d55857dac500e6ef1a63c.jpg)
山肌の狭い曲がりくねった道を上って行くと デッキテラスが現れる
どうも梅林内の農道・散策路へ入ってきたようだ゛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/9b0c0ca044abc0c53d638104bdcadc19.jpg)
左上はデッキテラスの屋根
紅梅・白梅に青い空!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/20a3fdf40be80965834a36e65e298780.jpg)
下を見ても梅林のまだ下に民家が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/5abcbafcc482c732c64feacaa5e3af6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/35dbf0dab5e37b79b0271cd7b1de31c9.jpg)
電柱・電線・カードレールが少し目障りだが、青空に紅梅が映える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/a3528ec3a516e16ea98813a62a13d94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/3082aebae0893d72f17821bd409eed5b.jpg)
こんな所に眠ってらっしゃるご先祖様は、さぞ喜んでらっしゃるでしょうねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/9b704f8f6be59c394d78d5a4bdd9d765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/07d6a5412cfe566d88a8b05edcd55db3.jpg)
斜面に2軒並んでる家には誰も住んでないようだ
窓が開いてたのでのぞいたら部屋の中はメチャメチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/1a0400dbd42c1a8bd4ba1488da1b0925.jpg)
この墓の下にも紅梅・白梅が鮮やかに咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/16010f2bab6ca3d83a44e81327db4572.jpg)
紅梅白梅の中に黄色い花が映える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/460d4b375e0176423e8b3a376b1c8012.jpg)
中ほどに見えるのは国道309号線の広橋大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/a8942b4c5a86556890783556653f8f61.jpg)
天空の森展望台にて、
熟年夫婦らしいカップルが紅梅の前で座ってる、まだ仲睦まじい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/6dfcf9abb9aba87e61d796db182965c2.jpg)
紅梅のずっと向こうに見える山は金剛葛城山系だろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/c3ce3bf2fd9a63286dfacb84d1c5ef32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/66e490bd60680e68956841054fc60647.jpg)
国道309号線の広橋大橋より
2時間余 梅林内をうろうろと散策、健康坂道歩き & 紅梅・白梅で目の保養にもなって、小さな幸せのひと時でした。
奈良県吉野郡下市町広橋の広橋梅林へ行ってきました。
広橋梅林は、月ヶ瀬梅林、賀名生梅林と並ぶ奈良県の三大梅林のひとつで、広橋峠の北側斜面、約25ヘクタールにわたって約5,000本の梅が植えられているらしい。
朝方は少し寒かったが、陽も少し射してきて春らしい穏やかな気候になった。
デッキテラス近くの駐車場に車を停めて、梅園内の散策路を写真を撮りながらうろうろ歩いてきました。
今日は国道309号を広橋峠まで行かずに、かなり手前で旧道へ入り狭い道をクネクネと上って行きました。 大型車は進入禁止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/9b06715e4ff89721e9c008aefaa56983.jpg)
下市町のマスコットキャラクター & 観光大使の 「 ごんたくん 」 がお出迎え!
この看板を過ぎて ~ すぐに左へ入って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/7994a3611543731b41c5d1c567e87881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/5019ca371d6d55857dac500e6ef1a63c.jpg)
山肌の狭い曲がりくねった道を上って行くと デッキテラスが現れる
どうも梅林内の農道・散策路へ入ってきたようだ゛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/9b0c0ca044abc0c53d638104bdcadc19.jpg)
左上はデッキテラスの屋根
紅梅・白梅に青い空!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/20a3fdf40be80965834a36e65e298780.jpg)
下を見ても梅林のまだ下に民家が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/5abcbafcc482c732c64feacaa5e3af6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/35dbf0dab5e37b79b0271cd7b1de31c9.jpg)
電柱・電線・カードレールが少し目障りだが、青空に紅梅が映える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/a3528ec3a516e16ea98813a62a13d94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/3082aebae0893d72f17821bd409eed5b.jpg)
こんな所に眠ってらっしゃるご先祖様は、さぞ喜んでらっしゃるでしょうねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/9b704f8f6be59c394d78d5a4bdd9d765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/07d6a5412cfe566d88a8b05edcd55db3.jpg)
斜面に2軒並んでる家には誰も住んでないようだ
窓が開いてたのでのぞいたら部屋の中はメチャメチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/1a0400dbd42c1a8bd4ba1488da1b0925.jpg)
この墓の下にも紅梅・白梅が鮮やかに咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/16010f2bab6ca3d83a44e81327db4572.jpg)
紅梅白梅の中に黄色い花が映える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/460d4b375e0176423e8b3a376b1c8012.jpg)
中ほどに見えるのは国道309号線の広橋大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/a8942b4c5a86556890783556653f8f61.jpg)
天空の森展望台にて、
熟年夫婦らしいカップルが紅梅の前で座ってる、まだ仲睦まじい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/6dfcf9abb9aba87e61d796db182965c2.jpg)
紅梅のずっと向こうに見える山は金剛葛城山系だろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/c3ce3bf2fd9a63286dfacb84d1c5ef32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/66e490bd60680e68956841054fc60647.jpg)
国道309号線の広橋大橋より
2時間余 梅林内をうろうろと散策、健康坂道歩き & 紅梅・白梅で目の保養にもなって、小さな幸せのひと時でした。