.
秋晴れのコスモス日和になった
我が国の歴史のふるさと、斑鳩の里にコスモスが咲き乱れて華やかな世界を創り出している。
☟ 奈良県生駒郡斑鳩町の法起寺にて
9時過ぎに現地へ着いたら、訪れてる人は少なかったが、徐々に花見客は増えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/f668f4fa06b8f916c29ac54db446eeb3.jpg)
やや強い風で、花は後ろ姿を見せる
青空の下で、赤白ピンクなどのコスモスが美しさを競う
微風よりもう少し強い風が流れて ~ 足の長いコスモスがユ~ラ ユラと揺れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/1edceb121ac15ab43b40d5932b77568e.jpg)
花の向こうに三重の塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/4d47a07f81dde360b8f14bc13a828def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/18d55f1e609b08e70925eab1ffe799e9.jpg)
のどかな風景です
☟ 中宮寺跡にて
貴重な飛鳥時代創建の寺院であることから国の史跡に指定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/e07cd938607697e5b01aa69496548f19.jpg)
後方左の山は矢田丘陵のようだ
法起寺のような三重の塔も無いので、眺めは「 一味不足 」の感じがする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/65ac2cfa5ea2c60c379031b82f76f4a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/f1244eaa59f1508d649751d09fe66a17.jpg)
寺院の建物跡、向こうにコスモスが咲き乱れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/d495909af39ddf87a7b062514c182faf.jpg)
今日もコレでうろうろ徘徊です
☟ 法隆寺にて
斑鳩といえばこの寺、
日本で初めて世界遺産に登録された法隆寺です(4件の内の1件)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/9fc8b90ef98cc0d280b64bdaf6b2b4d6.jpg)
南大門、
団体さんがたくさん訪れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/94d31181cda27eb47a12ddbeb2525bc1.jpg)
向こうに金堂と五重の塔が見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/34a517b9a8049786f812f790eb46b246.jpg)
我が家より 今朝 6時前の東の空
ちょっと変わった焼け模様になった
秋晴れのコスモス日和になった
我が国の歴史のふるさと、斑鳩の里にコスモスが咲き乱れて華やかな世界を創り出している。
☟ 奈良県生駒郡斑鳩町の法起寺にて
9時過ぎに現地へ着いたら、訪れてる人は少なかったが、徐々に花見客は増えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/f668f4fa06b8f916c29ac54db446eeb3.jpg)
やや強い風で、花は後ろ姿を見せる
青空の下で、赤白ピンクなどのコスモスが美しさを競う
微風よりもう少し強い風が流れて ~ 足の長いコスモスがユ~ラ ユラと揺れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/1edceb121ac15ab43b40d5932b77568e.jpg)
花の向こうに三重の塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/4d47a07f81dde360b8f14bc13a828def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/18d55f1e609b08e70925eab1ffe799e9.jpg)
のどかな風景です
☟ 中宮寺跡にて
貴重な飛鳥時代創建の寺院であることから国の史跡に指定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/e07cd938607697e5b01aa69496548f19.jpg)
後方左の山は矢田丘陵のようだ
法起寺のような三重の塔も無いので、眺めは「 一味不足 」の感じがする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/65ac2cfa5ea2c60c379031b82f76f4a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/f1244eaa59f1508d649751d09fe66a17.jpg)
寺院の建物跡、向こうにコスモスが咲き乱れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/d495909af39ddf87a7b062514c182faf.jpg)
今日もコレでうろうろ徘徊です
☟ 法隆寺にて
斑鳩といえばこの寺、
日本で初めて世界遺産に登録された法隆寺です(4件の内の1件)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/9fc8b90ef98cc0d280b64bdaf6b2b4d6.jpg)
南大門、
団体さんがたくさん訪れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/94d31181cda27eb47a12ddbeb2525bc1.jpg)
向こうに金堂と五重の塔が見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/34a517b9a8049786f812f790eb46b246.jpg)
我が家より 今朝 6時前の東の空
ちょっと変わった焼け模様になった
以前に比べてコスモスが少なくないですか?
前はもっとコスモス畑が
広かったように思うんですよ。
3か所工事しました。
御幸大橋は特に苦労しました。
ここでも農業の高齢化でしょうか? コスモスの植わってる田んぼは少なくなっています。
以前はもっと広範囲に植わっていたはずです、やっぱり農業従事者の高齢化でコスモスを植える元気気力もなくなってきてるんでしょうネ
国道25号線は混むので、斑鳩や奈良市方面へ行くときは御幸大橋を通ります。
いつも 健太郎さんが苦労した橋んだなあ! と思ってわたってますよ。