.
ぼくらの広場は、大阪府東大阪市上四条町
生駒山系にある大阪府の自然公園である 「 なるかわ園地・面積160ha 」 内の 最高地点で 標高は524m
大阪平野から奈良県方面まで視界が広がる絶景の場所なのです。
奈良県生駒市小瀬町から ~ あの有名な1級酷道である308号線へ入って ~ 狭い坂道を上って行く ~ 頂上の暗峠の路面は石畳である、ただ普通の大き目の自然石を置いただけのもので ある ~ 峠を越えて大阪府側へ入り ~ 適当な場所に車を停めて歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/837b77b74886f4384c03127dafd8257d.png)
暗峠の大阪府側 11時過ぎで4℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/7943fe282450d7c9a147edd56e259aaa.jpg)
酷道308号を少し歩くと遊歩道の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/3a0614a7af8760209c8b3fb7fced7cb4.jpg)
いきなり階段の路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6e/d5b9b72cfbc43dd51a987ea662692e25.jpg)
200mほど登って行ったら なるかわ休憩所
休憩所もトイレもある 10人ほどが休憩や昼食、後ろには何かの電波塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/6a09df9140ce076e4f47a36f769a7a9b.jpg)
休憩所の前から ぼくらの広場 までは ずっと階段か上り坂が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/af/e0f7218b4e658f697b5e66e2c26bdca8.jpg)
こんな階段も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/5f4f05f3c0ec6770c9d2e2735517982f.jpg)
こんな階段も
上って行くと ~ 頂上の 「 ぼくらの広場 」 に向けてなだらかな傾斜の広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/522c5ac1960c26d64dcd7b60d310148a.jpg)
こんな木があった、昔 何かのコマーシャルで 「 この木なんの木 ♪ 」 とかやっていたような木のような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/75343d0a15e4fdead4e107b3c086cff5.jpg)
近くにはリッパなトイレもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/f10ce20f5660c8070b334d130d804186.jpg)
北の方には生駒山、山頂のアンテナも見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/a7798ed01f40c8ed98e7f20d67bfd0f0.jpg)
標高 524mのぼくらの広場へ到着
附近には10人余
ベンチに座ってる人、シートを広げて座ってる人等々、でも広い場所なので " 密 " になることは無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/b3cdeb95abfe6757178457cede9136fe.jpg)
近くには送電線の鉄塔が聳える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/23/202cf3215e2ef36f147ab8657364f992.jpg)
奈良県側もいろんな所が見えるらしいが、木々が繁って見晴らしは悪くなってるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/54/042b6198f2f30b75ea7eb87ec9ccda56.jpg)
大阪府側の景色だが相当霞んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c4/ec1e283359ed5e3579efa4817d8c55f6.jpg)
もう少し大きく撮れば
手前左に花園ラグビー場、真ん中あたりに高速道路の東大阪JCT、後方には大阪市内のビル街がボヤ~と見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/40998409b6a170d0bd08d2ffe46a95c3.jpg)
送電線の向こうに生駒山頂の電波塔
少し休憩をしてから帰路につく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/e6e92fa57e2b35a19a5fb2ad1a6001df.jpg)
上から見た 「 なるかわ休憩所 」
暗峠付近の温度計は 4℃ だったが、園地内を散策中の陽射しは心地よくて 「春はもうすぐ ・・」 の感じでした。
ぼくらの広場は、大阪府東大阪市上四条町
生駒山系にある大阪府の自然公園である 「 なるかわ園地・面積160ha 」 内の 最高地点で 標高は524m
大阪平野から奈良県方面まで視界が広がる絶景の場所なのです。
奈良県生駒市小瀬町から ~ あの有名な1級酷道である308号線へ入って ~ 狭い坂道を上って行く ~ 頂上の暗峠の路面は石畳である、ただ普通の大き目の自然石を置いただけのもので ある ~ 峠を越えて大阪府側へ入り ~ 適当な場所に車を停めて歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/837b77b74886f4384c03127dafd8257d.png)
暗峠の大阪府側 11時過ぎで4℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/7943fe282450d7c9a147edd56e259aaa.jpg)
酷道308号を少し歩くと遊歩道の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/3a0614a7af8760209c8b3fb7fced7cb4.jpg)
いきなり階段の路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6e/d5b9b72cfbc43dd51a987ea662692e25.jpg)
200mほど登って行ったら なるかわ休憩所
休憩所もトイレもある 10人ほどが休憩や昼食、後ろには何かの電波塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/6a09df9140ce076e4f47a36f769a7a9b.jpg)
休憩所の前から ぼくらの広場 までは ずっと階段か上り坂が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/af/e0f7218b4e658f697b5e66e2c26bdca8.jpg)
こんな階段も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/5f4f05f3c0ec6770c9d2e2735517982f.jpg)
こんな階段も
上って行くと ~ 頂上の 「 ぼくらの広場 」 に向けてなだらかな傾斜の広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/522c5ac1960c26d64dcd7b60d310148a.jpg)
こんな木があった、昔 何かのコマーシャルで 「 この木なんの木 ♪ 」 とかやっていたような木のような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/75343d0a15e4fdead4e107b3c086cff5.jpg)
近くにはリッパなトイレもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/f10ce20f5660c8070b334d130d804186.jpg)
北の方には生駒山、山頂のアンテナも見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/a7798ed01f40c8ed98e7f20d67bfd0f0.jpg)
標高 524mのぼくらの広場へ到着
附近には10人余
ベンチに座ってる人、シートを広げて座ってる人等々、でも広い場所なので " 密 " になることは無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/b3cdeb95abfe6757178457cede9136fe.jpg)
近くには送電線の鉄塔が聳える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/23/202cf3215e2ef36f147ab8657364f992.jpg)
奈良県側もいろんな所が見えるらしいが、木々が繁って見晴らしは悪くなってるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/54/042b6198f2f30b75ea7eb87ec9ccda56.jpg)
大阪府側の景色だが相当霞んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c4/ec1e283359ed5e3579efa4817d8c55f6.jpg)
もう少し大きく撮れば
手前左に花園ラグビー場、真ん中あたりに高速道路の東大阪JCT、後方には大阪市内のビル街がボヤ~と見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/40998409b6a170d0bd08d2ffe46a95c3.jpg)
送電線の向こうに生駒山頂の電波塔
少し休憩をしてから帰路につく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/e6e92fa57e2b35a19a5fb2ad1a6001df.jpg)
上から見た 「 なるかわ休憩所 」
暗峠付近の温度計は 4℃ だったが、園地内を散策中の陽射しは心地よくて 「春はもうすぐ ・・」 の感じでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます