Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

今日も針TRSへ

2017-09-18 | 奈良県北部


9時半頃の針TRS
土日は台風の影響で走れなかったので、今日はたくさんのバイクが集まっている。
厚い雲でモノクロ写真のようです


 『 ニッポンを駆け巡ろう 』 の観光バスが停まってる

バスで駆け巡りたい人や、バイクで駆け巡りたい人や、車で駆け巡りたい人、等々が集まってくる

いつもの バイクで駆け巡たいメンバーも集まっている、

今日は250CCなので別行動、月ヶ瀬~伊賀方面の空いた道をウロウロして、田原本のバイク屋さんでエンジンオイルを交換して、昼過ぎに帰宅




月ヶ瀬ダム
 ダム傍の高台より撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に咲く彼岸花

2017-09-16 | 大阪府
台風の影響でこの3連休は雨になりそうだ

“ 花の命は短くて・・・ ” 彼岸花もウッカリしてるとすぐに終わってしまう、雨の中 千早赤阪村から御所市の一言主神社付近を廻ってきました。
色付き始めた田んぼの畔に真っ赤な花が咲く、花に付いた水滴はキラキラ輝く、後方の葛城山系にはモヤがかかり美しい光景を造り出している。


▽ 千早赤阪村にて


緩くカーブした棚田に真っ赤な彼岸花が色を添える










写真右後方は河南町のワールド牧場あたり、雨に煙ってボンヤリしている


▽ 御所市 一言主神社傍にて










真っ赤な花に水滴が輝いている





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が咲きはじめました

2017-09-15 | 大阪府








千早赤阪村にて

朝夕はかなり涼しくなりました、暑い暑いと言ってた酷暑の夏も昔日の思い出のようです。
田んぼの畔に彼岸花が顔を出しはじめました、満開の花はまだ少ないが、ツボミの花はすぐに開く用意をしているような感じだ。

毎年、毎年、秋になると忘れずに花を見せてくれる、それに比べたら私の脳ミソは毎年、毎年、記憶が薄くなってゆくようだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風伝峠~赤木城跡

2017-09-15 | 三重県
< 昨日の続き >

通り峠から下って、県道40号をさらに東へ向かう




県道沿いに風伝峠の案内板が見えたので峠へ向かう




県道を外れて落ち葉の道を上って行く、 峠へ向かう途中の風景


ここが風伝峠
 特に何もない、バイクの前に 『 風伝峠 』 と刻まれた石柱があるだけ




すぐ近くに説明版がある



風伝峠を下りて、県道の千枚田展望所へ戻ってきたら、青空が少し広がっている
青空があった方がいい景色に見えます





熊野版 “ 天空の城 ” 赤城城跡です、
県道40号から見えますが、注意してないとやり過ごしそうです



奥瀞川

上北山村の新伯母峰トンネル南口で休憩






和佐又山を源とする渓流
 かなり深い谷になっている、腐りかけた木製の階段を下りると、苔生した石に清流が流れる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道・通り峠~丸山千枚田全望絶景

2017-09-14 | 三重県
香芝から~~~川上村の道の駅杉の湯川上~大迫ダム~新伯母峰トンネル~道の駅吉野路上北山~前鬼橋を渡り~池原ダム~下北山村下桑原の大里トンネルを抜けて~右折して県道229号上池原下桑原線に入り~北山村へ~

山の中の道は空いていて快適だ、スイスイと安全速度で走る

直線2038mの不動トンネルを抜けて~R169号~北山村七色へ~左折して新大沼橋を渡り~県道52号~県道40号に入り11Km程走ったら道沿いの丸山千枚田展望所だ、家からここまで、2回で計20分ほど休憩して3時間12分だった。



三重県道40号の千枚田展望所より
 黄金色の稲穂はほとんど刈り取られ、ホンのちょっとだけ残ってるのみ


熊野古道を歩いて 「 丸山千枚田のパノラマ 」 を見に行こうと県道を少し戻る


バイクを道路わきに停める




通り峠への入口
 ストック? 杖が沢山おいてある、適当なのを借りてゆく
 石垣は緑の苔に飾られている


35分なら歩けるだろうと峠へ向かう






なかなか趣のある石畳道だ、石畳というより 「 石を置いただけ 」 という感じ
 平坦な所はほとんど無い、ずっと上りが続く




やっと通り峠へ着いた  右手にお地蔵さんがいらっしゃる
 いかにも熊野古道って感じだ?  

熊野古道は真っすぐ石畳の道を下って行く、展望所へは左折して上りが続く


汗タラタラふーふー なのに、まだ90m 歩いただけだッ


ずっとず~っと上りは続く


こんどは丸太の階段が現れる 170段もあるッ!!

 あと75段 ~ あと50段 ~ あと25段 の案内板を見ながら、心臓はパクパク、足はガクガク
 やっと展望所へ到着  案内板に書いてあったとおり 約35分で到着だ

展望所からの眺めは素晴らしい、感動! 感動! 感動! 看板に偽りはなかった











県道展望所の眺めが20インチの画面なら、この展望所からの眺めは60インチくらいの迫力だ!
 汗タラタラ、心臓パクパク の値打ちは十分あった
 
 ここで 45分間 ながめを楽しんで、休憩してから引き返した

   本日の走行距離は 289Km
     バイクと 熊野古道 伊勢路を楽しんだ一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後古光山へ

2017-09-11 | 奈良県北部
“ あとこごやま ” と読むらしい

奈良県宇陀郡曽爾村と御杖村の境界あたりに位置し、曽爾高原の上に連なる山系、俱留尊山~亀山~後古光山~古光山等の一つで高さは892mだ。

先月、このあたりをウロウロしてた時、御杖高原牧場から曽爾高原へ向かう林道の途中に後古光山への案内板があった、一度登ってみたいと思っていた山である。
しかし、かなり厳しい箇所もあるらしい、---- なので、本日はこの山の雰囲気をちょっとだけでも体感しようと、登山口からほんの少しだけ歩いてきた。



後古光山登山口前にて
 ススキの穂は少し赤っぽく風に靡いている


登山口、このコースはあまり使われてないようだ




ススキの向こうに亀山とススキの曽爾高原の上部が見える






丸太の階段や坂道を上って行く
 周りは自然林、紅葉の時期は美しいだろう


木々の間から曽爾青少年自然の家が見える






ススキの穂がかなり開いていい景色になっている




ここは 生活環境保全林の駐車場のようだ、
 あまり利用されてないらしく、全面緑の雑草の舗装?になっている


 傘をささなくてもいい程度だが、雨がポツリポツリ 、早々に退散! 
  頂上はまだまだ遠いが、自然林・ススキ・山並みの景色っていいですねぇ、
   もう少し涼しくなったら、頂上を目指したいもんだ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日 朝焼け

2017-09-11 | 夕景・朝景







5時過ぎに東の空を見たら鉛色で、低い空に細長く少しだけ焼けてるのみ、今日はもうダメだなあと思ってたら、5時半頃に朝焼けが上空に広がってきた。

20分程したら、茜色はだんだん薄くなってきて 朝焼けショーは終了した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖一望の太子堂

2017-09-10 | 滋賀県
昨日の続きです

瀬田川沿いから石山寺北側の高台へ向かう、
岩間山より石山寺あたりの方が琵琶湖の近くなのでもっとはっきり見えるだろう、と期待して住宅地の中をウロウロしながら高台へ向かって上って行く



うろうろキョロキョロしながら走ってたら、こんなのが目に入った


岩間山は 『 びわこ全望 』 だったが、こちらは 『 びわ湖一望 』 である 
一望と全望なら、やっぱり全望の方が見晴らしがいいのかな? とか何とか思いながら石段を上る


150段ほど上ったら聖徳太子太子堂


▽ お堂の裏手に廻ったら視界が開ける


手前に名神高速と新幹線、奥に琵琶湖が見える




ズームで引っ張れば琵琶湖がハッキリ


大津市の中心部でしょうか?



こちらは琵琶湖に近いだけあって岩間山に比べてかなりハッキリ見えている


『 びわこ全望 』 対 『 びわ湖一望 』 の結果は?
遠くの高い山から眺める景色は、大きく広がって素晴らしいが、霞んだ天候のせいでぼやけている
これに対して、 「 一望 」 は近くで霞んだ空の影響をあまり受けずに割とはっきりしているが、スケール感はやや不足か? どちらもなかなか良い景色で甲乙つけがたい。



帰りはR307号線から京都府道62号線に入り~山越えして お茶の町・和束町へ出て~往路を走る




青々とした茶畑が山の上まで広がっている


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖の眺め、絶景!の奥宮神社

2017-09-09 | 滋賀県
大津市の奥宮神社へ行って来た
石山寺の西南、京都府と滋賀県の府県境に位置し、岩間寺の近くにある。 展望台からの眺めは素晴らしく琵琶湖・草津・栗東方面が見渡せる。


香芝からR168号線を北へ ~ 生駒で阪奈道路に入り ~ 平城京跡を抜けて木津へ ~ R24号へ出て木津川の泉大橋を渡り ~ 京都府道70号を北へ ~ R307号に入り城陽市 ~ 宇治田原町で府道62号に入り宇治川沿いを大津市へ向かう ~ 京滋バイパス石山IC近くに 「 岩間寺 5Km 」 の案内板が見えた、左折して山の方へ向かう。
ハイキングの本には  “ 岩間寺からの絶景 ” と書いてあったので岩間寺を目指して行ったのである。



岩間寺への入口
参拝を終えて出てくる人に 「 寺から景色はいいですか? 」 って聞いたら、「 木が繁って景色は見えませんよ 」 の返事
「 お寺参り 」 に来たわけじゃないので引き返す


寺から林道を1Km余戻ったら琵琶湖が見える



もう少し下ったらこの案内板が見えた
 「 びわこ全望展望台 」 と書いてある、これだッ!





最初の少しはまあまあの路面だったが


すぐに悪路になる、舗装は割れて砂利が浮いて、ヘアピンカーブの急坂が続く


コケそうで曲がれない、オットット、トット、 と足を付いてモタモタしながら何とかクリアー


やっと神社に到着

現地の案内図によれば、岩間寺からこの神社へはハイキングコースになってるらしい、岩間寺の奥から10分余歩いたらここに来れるようだ


びわこ全望の展望台より、赤いのは展望台の柵です


左手には琵琶湖


右の方には名神高速か? が見える
 高い所から見下ろすって嬉しいですねぇ、こんな景色は大好きです


神社下の駐車場には、こんなバイクの愛好家が10人余り、ガラガラ路面の林道を楽しんでいる



神社から下りて来て振り返れば岩間山が見える、ドコモの電波塔が立ってるのでわかります



瀬田川沿いまで戻って休憩してたら、外輪船がゆっくり進んでる


これも絶景!

山上の神社の展望台からは、ボヤ~ッとして霞んだ景色で残念だった、クッキリ見えそうな秋から初冬頃に再訪したいもんだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年点検~天理ダムへ

2017-09-08 | その他
愛車のMT-07、購入後まもなく2年になる



奈良県田原本町のバイク屋さんで2年の定期点検整備
  かじ取り装置
  制動装置
  走行装置
  緩衝装置
  動力伝達装置
  電気装置
  原動機
  煤煙、悪臭のあるガス等の発散防止
  その他マフラーの機能、フレームの損傷等 の点検整備である



いい天気だ! 青い空に白い雲

  ~ 点検後 天理ダムまでちょっとだけ走ってきた




この堰堤の上が国道になっている、珍しいそうだ


堰堤より
下の道は走り屋ご愛好、今日も4台走っていた




ダムカードを貰ってきました、上空からの眺め、 堤高は60.5mあるそうです


本日帰宅後のオドメーターは 23,869Km
2015年10月17日納車後 1年11ケ月弱、毎月平均の走行距離は約1,000Km、以前よりちょっとペースが落ちたようだ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする