![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/0786af8a75045ef2e22c6afa68389be2.jpg)
今日も、新潟市北区のひょうたん池関連です。
ひょうたん池の北側は、小高い砂山を登ると、眼下は日本海が広がっています。
山育ちの私は、海というのを間近で経験したのは、中学生になってからでした。
だから、海辺の景色と言うのは、憧れです。
で、眼下に日本海が広がっていたので、海岸まで下って、暫く散策を楽しみました。
同じような事を考えるようで、犬をお供に散歩する人、釣りを楽しむ人、ウォーキングを楽しむ人、それぞれのスタイルで海辺を楽しんでいました。
海辺の近くに住んでいれば、毎日こんな事を楽しめるし、夕日の写真も撮影し放題だろうなんて考えてしまいます。
昔、新潟市へ住み始めた頃、1年ほど海辺に近い所へ住んでいました。
住み始めたのは春先でした。
4階建ての一番上に住んでいたので、夏は良かったですね。
窓を開けていると、涼しい海風が吹いてきて、エアコンの必要性を感じませんでした。
いいなと思っていたんですが、冬になったら一変しました。
冬は、恐ろしく強い季節風が吹いて、朝夕の通勤時間帯は、勘弁してよでしたね。
贅沢ですが、春、夏、秋だけ海辺に住んでもいいなと今も感じています。
海風に吹かれながら、楽しい一時でした。
写真で、水平線上に見える島影は、佐渡島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/04c5aa1b173fd5aeba66936fc4013283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5a/1dcc7cc94ef11408bd9ce746b2f8a2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/e21a671a90cecd1f11fcd5ef9103e244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/d5249451cf4dd1b54efbf207bade4dba.jpg)