マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

痛い出費

2013年08月12日 | 戯言







今、外では凄い蝉しぐれです。
暑い夏がやってきて、セミ達は自分の季節を感じたようで、下手をすると明け方も鳴いています。
今日も気温は30度を超えて、蒸し暑い一日でした。


今日は、臨時出費が続きました。

故障した居間のエアコン、今日業者の方が来て修理をしてくれました。
直接の原因はガス漏れでしたが、何故漏れたかの原因は不明でした。
まあ、不明というよりも、古いエアコンの場合、ガスが漏れた部位を特定しても、修理費用が莫大になる可能性があるので、業者の方はあえて調査しなかったみたいです。
というのは、ガスを補充して修理は完了したのですが、ガスの代金は請求なしでした。
下手に修理代を貰うと、直ぐにガス漏れした場合に、対応が面倒になるのだと想像しました。
したがって、こちらの出費は出張旅費のみで、臨時出費としては安く上がりました。
ただし、遠くない将来に、エアコンの更改が必要ですので、結局はそれなりの出費が発生しますが。

もう一つは、自動車のタイヤです。
昨日、洗車をした後、タイヤを見たら、スリップライン部分の溝がほぼ消えていました。
春先にタイヤ交換をした時、そろそろタイヤ交換が必要と感じていたのですが、一気に溝が減ったようです。
で、近くの車用品販売店へ行って、タイヤを交換して来ました。
急な出費なので、予算がありません。
で特価品の棚にあった、超格安のMade in China製のタイヤに心が動きました。
何せ、本体、工賃、タイヤ処理費用等を含めて1本1万円以下なのです。
お店の方に質問と相談をしたら、やはり耐久性は「?」だそうです。
国産品は高いので迷いましたが、お店の方が中国製+1万円で国産品を提案してくれました。
どうも、在庫一掃で値下げしたようですが、国産品なので注文しました。
1本1万円を少しだけ越えましたが、充分に安いと感じました。
タイヤが新品になったら、乗り心地が改善したのと、ブレーキの効きが偉く良くなったように感じます。

写真は、新発田市剣龍峡で撮影しました。
小さな滝があるのですが、撮影の時には川岸まで降りて撮影してみました。
川岸は天然クーラーを期待したのですが、意外と湿気を感じました。
ただし、汗ばむ事はありませんでしたけどね。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする