今年3月にリニューアルしたという鎌倉彫資料館に連れて行っていただいた.
鎌倉の住人でないと行きづらいところ.がらがらで,小町通の雑踏が嘘みたい.
常設展は鎌倉彫の歴史しの順番.鎌倉彫の発祥は鎌倉時代,室町から安土桃山時代は仏具中心,江戸時代に大衆化し,茶道具・生活用具に広がる.
写真の水鳥の香合が可愛い.復刻すればいいのに.
古いものは意外にシュール.現在はカルチャーセンターで年寄りがお盆を作っているだけじゃないの...というのは単なる憎まれ口.エレベータから小学生が数人飛び出してきた.このビル,鎌倉彫会館の「鎌倉彫ジュニア教室」の生徒達らしかった.大人向け・観光客向けの2時間体験教室もある.
1階のカフェでは鎌倉彫の食器が使われているとのこと.
鎌倉の住人でないと行きづらいところ.がらがらで,小町通の雑踏が嘘みたい.
常設展は鎌倉彫の歴史しの順番.鎌倉彫の発祥は鎌倉時代,室町から安土桃山時代は仏具中心,江戸時代に大衆化し,茶道具・生活用具に広がる.
写真の水鳥の香合が可愛い.復刻すればいいのに.
古いものは意外にシュール.現在はカルチャーセンターで年寄りがお盆を作っているだけじゃないの...というのは単なる憎まれ口.エレベータから小学生が数人飛び出してきた.このビル,鎌倉彫会館の「鎌倉彫ジュニア教室」の生徒達らしかった.大人向け・観光客向けの2時間体験教室もある.
1階のカフェでは鎌倉彫の食器が使われているとのこと.