Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

ロックな Lonely Woman

2015-07-20 08:25:34 | 新音律


Naked City の動画をヒントに,このリズムで Ornette Coleman の Lonely Woman をやってみようということになった.ベーシストがエレキを持ち出したので,こちらもヴァイブにエフェクターを...と思ったが,かなわぬこと.

Naked City が活動したのは 1988-1993.メンバーは John Zorn - alto saxophone, Bill Frisell - electric guitar, Fred Frith - bass guitar, Wayne Horvitz - keyboards, Joey Baron - drums で,今眺めるとなかなかなメンバーだ.

動画の Lonely Woman はほとんどテーマだけで終わるが,我々は集団即興演奏を挟むつもり.
Ornette みたいにビートがあるような,無いような演奏に比べると,このほうがはるかにノリがよく,イキがいいように聞こえる.フリーはやるのは楽しいがお聞きになるのは苦痛かも (まぁ,シロトのジャズはすべてそうですけど).大学カフェの雰囲気に合わないと叱られそうなので,5分足らずで終了するつもり.

7/25(土) 1100- 広大中央図書館前マーメイド・カフェでの予定曲のひとつ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬猫関係の変遷

2015-07-19 06:27:56 | エトセト等


昔は犬と猫はいがみ合っていたと思う.最近は犬猫が仲良くしている写真・動画がネットに蔓延している.

犬猫が仲が悪いというのは,ぼくの先入観にすぎない ?

犬も猫も衣食足りて礼節を知った,あるいは,野生を忘れた ?

仔犬も仔猫も,親犬・親猫に教育されないでヒトに教育されているから?

いや,ふつうの犬猫はやはり仲が悪く,だから仲が良い場面が話題になる ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風ニモ負ケズ

2015-07-17 10:18:09 | エトセト等


台風は東側を通ったので,たいしたことはなかったが,まだ空は灰色.でも健気に朝顔が咲いた.みな向こうを向いているのは,室内から撮ったため.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物のおじいさん、動物のおばあさん

2015-07-16 15:50:00 | 読書


高岡昌江,学研教育出版 (2014/8).

内容紹介*****
いまや動物園も高齢化社会。おじいさん・おばあさんの動物たちは、どこで生まれ、どんな出来事を乗り越えてきたのでしょう。本人にかわり、毎日世話をしている飼育係さんに語ってもらいました。彼らの歩んできた人生がひと目でわかる「履歴書」も必読です。*****



飼育係が動物について語るのだが,目次のように,みんな名前で呼ぶ.中にはバシャンさん(カバ)の場合のように,飼育係の方が年下だったりする.飼育係と動物との駆け引きが面白い.また,野生だったのを捉えられた子は動物園で生まれた子とは心意気が違うということだ.

若いとき飼育係をいじめたりした動物も,年をとるとまるくなる.白内障になったり,ぼけたりする.カバ・ゾウのように重い動物は,一度ねころぶと起きられなくなるのを知っていて,晩年は立ったままで過ごすのだそうだ.

高齢の動物の飼育係はどなたもこの子が死んだときのために心の準備をこころがけている.ツガルさん(ラクダ)はヒトのこころがよくわかったらしいが,本の出版を待たずに昇天してしまった.あとがき(終わりに)によれば春子さん(ゾウ)も...

登場動物の多くは長寿記録を更新中.巻末の上野動物園園長さんの文章「この本に寄せて」によれば,飼育下では動物は野生の平均寿命の 8 倍くらいは生きるという.日本人の戦前の平均寿命は 45 歳くらいだった...などと聞くと,それを越えて生きているおじいさん・おばあさんの読者には一入感慨深い本である..
漢字には全部ルピがふってあり,小学生向きの本らしいが,お子様にはどうなんだろう.
絵・すがわらけいこ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスは探すもの

2015-07-15 08:19:31 | エトセト等


定年後は悠々自適でしょうなどと言われる.たしかに,仕事があるとストレスという大波小波がつぎつぎと押し寄せる.しかし仕事がなくなると,今までどうでもよいと思っていたことにストレスを求めるようになる.現在の最大ストレスは (パソコンと) 安倍晋三である.
Facebook に宮崎駿氏の談話が回ってきた.この御仁も長編映画監督を引退されて,ストレスを安倍晋三に求めておられるのかもしれない.

「軍事力で中国を止めるのは不可能」というご意見は全くその通り.中国は上り坂,アメリカはゆるい下り坂,日本は急な下り坂.アメリカに煽てられていい気になって,ハシゴを外されることは考えないのか.戦争にならないとしても,中国との軍拡競争は悪夢だ.
首相は戦争法案で得する連中の利益代表とは思うが,その連中とは誰か,わからないのも不気味だ.
ただ,彼が「富国強兵」の幻影に囚われているのは明らかで,国民の一部にはこれが「甘い夢」と受け入れられるのも困ったところ.

首相は「国民の命と暮らしを守る」というが,それなら外交で,国民を不安に陥れる状況を回避しなければならない.安倍路線は逆に戦争法案ありきで,そのために国民を不安な状況に陥れ,さらに不安をあおっている.強硬にして無能な外交から「鬼畜米英」を標榜した路線の,再現である.

戦争法案は通り,彼は東条英機のように悪名を残すかもしれない.東条は彼の心中では英雄かも...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac の パワーボイント不調

2015-07-14 08:44:10 | エトセト等


先週のストレスはもっばら Mac の ppt (Office 2011).

第一段階 : 作業中に色ぐるまが回り出す.強制終了パネルを開くと「応答なし」と表示されている.ppt を強制終了し,やり直し.
Mac 自体を再起動しても効果なし.

第二段階 : ppt を起動すると,Dock には三角が出るのに,モニタにパワポの看板が現れず,それきり前に進めなくなる.強制終了パネルを開くと ppt の項は存在するが,「応答なし」ではないし,ここで ppt を強制終了できない.ppt が名目的に動作中のため,再起動もシステム終了できない.

電源ボタンを長押し.起動すると ppt 以外のプログラムは問題なく動く.アクセス権を修復したり...

ppt の再インストールを試みたら,プロダクト・キーを要求された.どこにあるのかわからない.
姑息な手段として,アプリケーションホルダにある使用中 ppt を捨て,バックアップの1年前のものと入れ替えた.これで 2-3 日は動いたが,また第一段階の症状が現れた.

Mac のディスクユーティリティ First Aid でディスク修復を試みたら,システムを再インストールせよとの御宣託.実行すると「あと1分」と言われてから2時間たっても終わらない.でも,朝起きたら終わっていた,

でもさっそく第一段階の症状が...


ついに ppt を諦め,Keynote に乗り換え,昔作った ppt のフォントで使えないものがあるのを除き,今のところは快調.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叙勲のしくみ

2015-07-12 07:50:25 | エトセト等


かって勤務していた大学から書面.叙勲を受けたければデータ (学術奨励金応募用のようなもの) を,嫌なら辞退届を提出せよとのこと.

たいした一生ではないし,それが早晩終わるのもわかっているが,それを勲章で定量化 (勲位としてデジタル化) されるのはまっぴらだ.そんな制度もいらないと思うが,大学の事務に文句を言っても失笑されるだけだろう.
おとなしく現学長あてに辞退届を提出しておしまい.

かって義理の父が叙勲したそうだ.「法事のとき退屈そうに欄間にかかった賞状みたいなのを見ていたじゃない」と J 子は言うが,見ただけで読まなかったらしい.写真は叙勲に際し拝領したものだそうで,菊の紋章付きである.

感想 : 今まで興味を持ったことがなかったが,叙勲ってこんな形で末端まで制度化されているんだな.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A robot and human musical performance

2015-07-11 20:38:10 | 科学
昨日のブログので紹介した Georgia Tech. の動画が消滅していた.
一本については移転先のアドレスに修正した.もう一本の動画は完全に削除されたようだ.



即興演奏ロボットはこの大学の伝統らしい.この一月公開の動画で,それぞれ iPhone を手に演奏に反応して動作し声を出す3台 (3人) は Shimi という名前で,"dumb robot, smart phone" approach で設計されたとのことだ.

3:15 あたりからはあの Shimon 君の楽器演奏も楽しめる.Jordu に比べると腕が上がっている.

この曲は What You Say で,マイルスの What I Say へのオマージュだそうだ.開発と (ロボット達と) 共演の Mason Bretan 君はジャズ研??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンストレル・ロボット

2015-07-10 10:00:38 | 新音律


バイオリンを器用に弾きこなすロボットは珍しくなくなった.つぎの課題はヒトとのインタープレイだろう.

スペインのバスク州立大学で開発された吟遊詩人ロボット Bertsobot.状況に応じて,つまり人の語り唄に応じて,韻を踏むことまで考慮して即興で作詞し・もちろん作曲もして,歌い返す.スペイン語がわからないのが残念 ! 観客には何が受けているのだろうか.

2013 The 6th International Conference on Human System Interaction (HSI) のプロシーディングスに詳細な報告がある.
iPhone の Siri を進化させたもの...と思えばいいようだ.

ラックにパソコンが載っているだけで,以前紹介した Georgia Tech のロボットに比べると外観に愛嬌がないのは残念.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紙なき徴兵制 狙われる若年貧困層

2015-07-09 08:04:27 | エトセト等

標題の「赤紙なき徴兵制 狙われる若年貧困層」は 7/8 付東京新聞の見出しだが,
「こちらは記事の前文です.記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください. 」
と,きたもんだ.

しかし何日か前,Facebook に,冒頭の紙面コピーが複数投稿されているのを読んだのを思い出した.こちらは 2014/9/3 の東京新聞.http://ameblo.jp/takumiuna/entry-11919474737.html からコピーした.

Facebook って,最新の情報かのように,じつは古い情報を出してくるんだなぁ というのがひとつの感想だった.7/8 の紙面はタイミングを狙ってこれを蒸し返したのだろう.ただし現在,この制度は既に整備されているとのことである.

安倍政策で経済格差は増大.貧乏人は戦争に行け かよ というのがもうひとつの感想.しかしFacebook には good idea という意見の持ち主も散見した.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg