路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【ラグビー(W杯)】:日本快挙、初のW杯8強 スコットランド下し4連勝

2019-10-13 23:41:30 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【ラグビー(W杯)】:日本快挙、初のW杯8強 スコットランド下し4連勝

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【ラグビー(W杯)】:日本快挙、初のW杯8強 スコットランド下し4連勝 

 ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会で世界ランキング8位の日本は13日、横浜市の日産スタジアムで行われた1次リーグA組最終戦で同9位のスコットランドを28―21で破って無傷の4連勝とし、初の8強入りとなる歴史的快挙を成し遂げた。20日の準々決勝(東京・味の素スタジアム)で、前回2015年大会で金星を挙げた優勝2度の南アフリカ(B組2位)と対戦する。

  • スコットランドを下して史上初の8強入りを決め、歓喜に沸くファンを背に喜ぶ日本代表の選手たち(藤井泰生撮影)
 スコットランドを下して史上初の8強入りを決め、歓喜に沸くファンを背に喜ぶ日本代表の選手たち(藤井泰生撮影)
  • ラグビーW杯1次リーグでスコットランドに勝利して初の8強進出を決め、喜ぶ日本フィフティーン=13日夜、横浜市の日産スタジアム
 ラグビーW杯1次リーグでスコットランドに勝利して初の8強進出を決め、喜ぶ日本フィフティーン=13日夜、横浜市の日産スタジアム
  • 日本―スコットランド前半、福岡がチーム3本目のトライ=日産スタジアム
 日本―スコットランド 前半、福岡がチーム3本目のトライ=日産スタジアム
  • 日本―スコットランド前半、攻め込む福岡(左から2人目)=日産スタジアム
 日本―スコットランド 前半、攻め込む福岡(左から2人目)=日産スタジアム 

 台風19号の影響で開催も危ぶまれた大一番に6万7666人の観客が詰め掛けた。日本は3勝1敗の前回大会でも1次リーグで唯一敗れ、過去1勝10敗だったスコットランドから松島幸太朗(サントリー)や福岡堅樹(パナソニック)の快足のバックス陣が突破力を見せつけ、計4トライを奪取。守備ではフランカーのリーチ・マイケル主将(東芝、札山の手高出)らが献身的な防御でスコットランドをはねのけた。

 元稿:北海道新聞社 主要ニュース スポーツ 【ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会】  2019年10月13日  23:41:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:2人死亡、負傷者93人、11人不明

2019-10-13 05:27:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:2人死亡、負傷者93人、11人不明

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:2人死亡、負傷者93人、11人不明 

 台風19号に伴う突風や河川の増水などの影響による12日の人的被害は、千葉県市原市での竜巻とみられる突風と群馬県富岡市の土砂崩れで計2人が死亡、負傷者は共同通信の集計で27都府県の93人となった。土砂崩れや川に流されたことなどによる行方不明者は計11人に上った。

冠水した住宅地を水に漬かりながらパトロールする消防隊員(共同)

  冠水した住宅地を水に漬かりながらパトロールする消防隊員(共同)

台風19号による強風で飛ばされたごみ置き場を調べる消防隊員(共同)

  台風19号による強風で飛ばされたごみ置き場を調べる消防隊員(共同) 

 市原市では午前8時すぎ、竜巻とみられる突風が発生し、車が横転して50代の男性が死亡した。この突風では女性(72)が足の骨を折ったほか、子ども3人を含む計8人が負傷した。

 富岡市では同日午後、土砂崩れで3人が行方不明となり、うち男性1人の死亡が確認された。福島県二本松市でも午後10時15分ごろに土砂崩れがあり、2人と連絡が取れなくなった。

 また午後7時ごろ、長野県東御市の千曲川に架かる橋付近の道路が陥没し、車3台が転落。うち、3人の乗った車1台が川に流されて行方不明になった。静岡県御殿場市では午後0時15分ごろ、西川の支流の用水路で男性2人が流された。1人は救助されたが、もう1人の行方が分かっていない。茨城県常陸大宮市では同日夜、「外を確認する」と家を出た男性と連絡が取れなくなった。仙台市若林区を流れる広瀬川でも男性1人が流され、宮城県警が消防とともに捜索した。

 東京都品川区で午前、住宅の屋根にブルーシートを張る作業をしていた男性(79)が転落し、股関節付近を骨折。三重県伊賀市でも、路上で自転車を押して歩いていた男性(73)が強風にあおられ転倒し、骨盤を折るけがを負った。

 神戸市灘区の用水路では、午後2時半ごろ、高齢の男性が流された。低体温症の疑いで搬送されたが、意識がある。

 茨城県土浦市で12日朝、台風に備え屋外で作業していた男性(78)が脚立から下りる際に転倒し、頭に軽いけがをした。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫・突風】  2019年10月13日  05:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号写真特集】:日本列島に接近 運休や冠水も

2019-10-13 05:27:20 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号写真特集】:日本列島に接近 運休や冠水も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号写真特集】:日本列島に接近 運休や冠水も 

 大型で非常に強い台風19号は12日、伊豆諸島近海を北上し日本列島に接近した。夕方から夜に東海や関東に上陸する見通しで、東日本を中心に広範囲で猛烈な風が吹き、記録的な暴風や大雨の恐れがある。気象庁は厳重な警戒を呼び掛けており、大雨・洪水の最高警戒レベル5に当たる特別警報を出す可能性もある。

 交通機関は、東海道新幹線の東京-名古屋間が始発から終日運休。首都圏のJR在来線も日中に順次運転を取りやめ、13日昼ごろまで見合わせが続く見通し。羽田空港の国内線もほぼ欠航。関西空港連絡橋の道路部分が通行止めとなった。(共同)

台風19号の影響で東海道新幹線が終日運休となり、封鎖された改札口(共同)
台風19号の影響で東海道新幹線が終日運休となり、封鎖された改札口(共同)
台風19号の影響で東海道新幹線が東京-名古屋間で終日運休となり、表示が消えた電光掲示板(共同)
台風19号の影響で東海道新幹線が東京-名古屋間で終日運休となり、表示が消えた電光掲示板(共同)
台風19号接近により、JR新大阪駅に張り出された新幹線の計画運休の掲示(共同)
台風19号接近により、JR新大阪駅に張り出された新幹線の計画運休の掲示(共同)
台風19号の影響で、大波が打ち寄せる和歌山県白浜町の千畳敷(共同)
台風19号の影響で、大波が打ち寄せる和歌山県白浜町の千畳敷(共同)
台風19号の接近でほとんどの便が欠航になり、人影がまばらな羽田空港の国内線ターミナル(共同)
台風19号の接近でほとんどの便が欠航になり、人影がまばらな羽田空港の国内線ターミナル(共同)
台風19号の接近で、羽田空港を発着する全便が欠航になったことを伝える航空会社のモニター(共同)
台風19号の接近で、羽田空港を発着する全便が欠航になったことを伝える航空会社のモニター(共同)
台風19号の影響で人影がまばらな成田空港の到着ロビー(共同)
台風19号の影響で人影がまばらな成田空港の到着ロビー(共同)
台風19号の影響で冠水した静岡市駿河区の道路(共同)
台風19号の影響で冠水した静岡市駿河区の道路(共同)
台風19号の影響で冠水した静岡市駿河区の道路(共同)
台風19号の影響で冠水した静岡市駿河区の道路(共同)
千葉県館山市で台風19号の影響で強風にあおられる家屋の屋根に覆われているブルーシート(共同)
千葉県館山市で台風19号の影響で強風にあおられる家屋の屋根に覆われているブルーシート(共同)
千葉県館山市で、台風19号の影響で打ち寄せる波。手前は屋根にブルーシートを掛けられた家屋(共同)
千葉県館山市で、台風19号の影響で打ち寄せる波。手前は屋根にブルーシートを掛けられた家屋(共同)
台風19号の影響で千葉県館山市の海岸に打ち寄せる波(共同)
台風19号の影響で千葉県館山市の海岸に打ち寄せる波(共同)
竜巻とみられる被害があった市原市永吉地区(撮影・丹羽敏通)
竜巻とみられる被害があった市原市永吉地区(撮影・丹羽敏通)
竜巻とみられる被害があった市原市永吉地区(撮影・丹羽敏通)
竜巻とみられる被害があった市原市永吉地区(撮影・丹羽敏通)
台風19号の影響で静岡県熱海市の海岸に打ち寄せる高波(共同)
台風19号の影響で静岡県熱海市の海岸に打ち寄せる高波(共同)
台風19号の影響で静岡県熱海市の海岸に打ち寄せる高波(共同)
台風19号の影響で静岡県熱海市の海岸に打ち寄せる高波(共同)
台風19号の影響で静岡県熱海市の海岸に打ち寄せる大波(共同)
台風19号の影響で静岡県熱海市の海岸に打ち寄せる大波(共同)
台風19号の影響で増水し、氾濫危険水位を超えた五十鈴川(共同)
台風19号の影響で増水し、氾濫危険水位を超えた五十鈴川(共同)
台風19号の接近で、立川駅では、首都圏各線区の運転計画について張り出されていた(撮影・今浪浩三)
台風19号の接近で、立川駅では、首都圏各線区の運転計画について張り出されていた(撮影・今浪浩三)
台風19号の接近で、立川駅は計画運休で人もまばらに(撮影・今浪浩三)
台風19号の接近で、立川駅は計画運休で人もまばらに(撮影・今浪浩三)
台風19号の接近で、立川駅の改札横は、雨漏り用のバケツを置いていた(撮影・今浪浩三)
台風19号の接近で、立川駅の改札横は、雨漏り用のバケツを置いていた(撮影・今浪浩三)
台風19号の接近で、立川駅付近のコンビニの扉の前には土嚢を置いていた(撮影・今浪浩三)
台風19号の接近で、立川駅付近のコンビニの扉の前には土嚢を置いていた(撮影・今浪浩三)
台風19号の影響で打ち寄せる大波 静岡県熱海市(共同)
台風19号の影響で打ち寄せる大波 静岡県熱海市(共同)
台風19号の影響で、高波が打ち寄せる和歌山県串本町の橋杭岩(共同)
台風19号の影響で、高波が打ち寄せる和歌山県串本町の橋杭岩(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫・突風】  2019年10月12日  14:44:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:渋谷で工事中ビルのクレーンが折れ曲がりぶら下がる

2019-10-13 01:16:50 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:渋谷で工事中ビルのクレーンが折れ曲がりぶら下がる

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:渋谷で工事中ビルのクレーンが折れ曲がりぶら下がる 

 東京・渋谷駅前で12日夜、建設工事中のビルの上部に設置されたクレーンが壊れ、折れ曲がり、ぶら下がった状態になっているのが発見された。現場は、渋谷駅西口の宮益坂を上って1分程度と至近の、通行人や交通量も多い通りだ。この日は台風19号が関東地方を直撃し、東京都心でも午後9時14分に、歴代2位となる最大瞬間風速41・5メートルを観測しており、強風の影響で折れ曲がったとみられる。

JR渋谷駅前の建設中のビルの上から折れ曲がったクレーン(撮影・村上幸将)

  JR渋谷駅前の建設中のビルの上から折れ曲がったクレーン(撮影・村上幸将)

JR渋谷駅前の建設中のビルの上から、折れ曲がったクレーンが下がった現場に駆け付けた警察車両(撮影・村上幸将)

 JR渋谷駅前の建設中のビルの上から、折れ曲がったクレーンが下がった現場に駆け付けた警察車両(撮影・村上幸将)

台風19号による影響で曲がったとみられるビル建設現場のクレーン(上)(共同)

 台風19号による影響で曲がったとみられるビル建設現場のクレーン(上)(共同)

台風19号による影響で曲がったとみられるクレーン(共同)

  台風19号による影響で曲がったとみられるクレーン(共同) 

 近隣で働く人によると、午後9時過ぎにクレーンに異変が生じたもようで、現場の工事関係者が警察への通報などを行っていたという。そして同9時半くらいから、宮益坂には交通規制が敷かれ、車両も歩行者も通行が出来なくなった。付近を警備している関係者は「周囲の安全が確保されるまで、警備は続けます」などと状況を説明した。

 午前0時を過ぎると、渋谷周辺は雨がやんだ。台風の通過後に、吹き返しの風が強いケースも少なくないが、風も穏やかになり、歩行者も傘をささずに歩くなど平穏を取り戻した。ぶら下がった状態になったクレーンにも、大きな揺れなどは見られなかった。

 午前0時半過ぎには、警察車両が現場に入った。【村上幸将】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫・突風】  2019年10月13日  01:16:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:小池知事が陸自へ災害派遣要請「命を守る行動を」

2019-10-13 01:16:40 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:小池知事が陸自へ災害派遣要請「命を守る行動を」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:小池知事が陸自へ災害派遣要請「命を守る行動を」 

 東京都は台風19号による大雨特別警報が発表された直後の12日夕、2000年の三宅島噴火以来19年ぶりとなる災害対策本部を設置した。小池百合子知事は緊急の記者会見を開き、「かつてない規模の台風が関東に来襲しようとしている。何よりも命を守る行動を取っていただくようお願いしたい」と呼び掛けた。

緊急記者会見で安全確保を呼び掛ける東京都の小池百合子知事(共同)

  緊急記者会見で安全確保を呼び掛ける東京都の小池百合子知事(共同) 

 都内は市区町村の多くで住民への避難指示や勧告が相次ぎ、多摩川や荒川などの河川で氾濫危険情報が発表された。避難所は市区町村による設置に加え、都立施設の一部も開放された。島部では倒木や停電などの被害が発生したほか、携帯電話も一部が不通となった。

 小池氏は「災害対策本部で自衛隊と連携を取っており、状況に応じて出動要請をすることも念頭に置いて対策を進めていきたい」と説明。同日夜には陸上自衛隊に対し、氾濫した世田谷区の多摩川付近での人命救助活動などを中心とした災害派遣を要請した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫・突風】  2019年10月12日  23:41:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:多摩川など6都県で氾濫「下流部に危険な状態迫る」

2019-10-13 01:16:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:多摩川など6都県で氾濫「下流部に危険な状態迫る」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:多摩川など6都県で氾濫「下流部に危険な状態迫る」 

 台風19号による降雨の影響で12日、東京都世田谷区玉川付近で多摩川が、長野県上田市と長野市で千曲川が氾濫したほか、福島、栃木、埼玉、静岡の各県でも河川が氾濫した。

 国土交通省は荒川や相模川など100以上の河川の観測所で氾濫危険水位を超えたと明らかにした。

 氾濫したのはほかに福島県相馬市の宇多川、栃木県佐野市の秋山川、東京都八王子市の南浅川と青梅市の成木川、静岡県菊川市の牛淵川。埼玉県では入間川など複数の河川で氾濫した。

 記者会見した国交省関東地方整備局(さいたま市)の高畑栄治河川調査官は、荒川などで氾濫危険水位に到達したと発表。「上流部では総雨量が過去にないレベルになる可能性がある。下流部でさらに水位が上昇する恐れがあり、危険な状態が迫っている」と述べた。

 台風が過ぎ去った後も河川の増水はしばらく続くとして、むやみに近づかず、同局などのホームページで水位の変化を確認してほしいとしている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫・突風】  2019年10月12日  23:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:関東や東海で約40万戸停電、飛来物で設備故障か

2019-10-13 01:16:20 | 【電力需要・供給、停電・エネルギー政策・原発再稼働・核ゴミの中間最終貯蔵施設他

【台風19号】:関東や東海で約40万戸停電、飛来物で設備故障か

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:関東や東海で約40万戸停電、飛来物で設備故障か 

 台風19号の影響で、関東や東海地方では12日、各地で停電が相次いだ。東京電力によると、同日午後9時半ごろの時点で神奈川県や千葉県など管内で計約34万4千戸が停電。中部電力管内でも午後9時現在で計約4万8千戸が停電した。暴風雨や飛来物により電線などの配電設備が故障したのが原因とみられる。

 東京都によると、12日午後8時現在、島部の神津島村で全島規模の停電が起こり、役場庁舎の非常用電源が残り48時間となった。島部は式根島も全島規模で、伊豆大島や新島、三宅島、八丈島も一部が停電した。

 東電管内では、神奈川県で川崎市や横須賀市などの約14万5千戸、静岡県では伊東市などの約4万6千戸が停電し、広い範囲で被害が広がった。中部電管内では長野県で軽井沢町や佐久市などの約4万戸が停電した。

 東電と中部電はウェブサイトやツイッターで停電の地域などに関する情報を発信した。両社とも復旧作業を進めているが、暴風雨で作業が遅れ、時間がかかる恐れがあるという。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫・突風、電力供給】  2019年10月12日  23:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:外国人らに東京文化会館を一時滞在施設で開放

2019-10-13 01:16:10 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:外国人らに東京文化会館を一時滞在施設で開放

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:外国人らに東京文化会館を一時滞在施設で開放 

 東京・上野の東京文化会館は12日、台風19号の発生を受けて一部公演が中止、延期となった一方で、近隣から避難してくる人や外国人観光客向けの一時滞在施設として開放した。13日午前9時まで開放する予定だ。

 関係者によると、この日は、熊川哲也主宰のKバレエカンパニーの公演「マダム・バタフライ」が午後12時半、同4時半開演の2回、東京混声合唱団第250回定期演奏会が午後3時から、それぞれ公演予定だった。その中、台風19号が関東に接近し、来場する観客の安全が確保できないという理由で、「マダム・バタフライ」は中止、東京混声合唱団の公演は延期した。

台風19号発生に伴う計画運休を受けて、一時滞在施設として解放された東京文化会館(撮影・村上幸将)

  台風19号発生に伴う計画運休を受けて、一時滞在施設として解放された東京文化会館(撮影・村上幸将)

台風19号発生に伴う計画運休を受けて、一時滞在施設として解放された東京文化会館(撮影・村上幸将)

 台風19号発生に伴う計画運休を受けて、一時滞在施設として解放された東京文化会館(撮影・村上幸将)

 午後からJRをはじめ公共の交通機関が次々、運休となり、東京文化会館の最寄りの上野駅周辺は外国人観光客が多いことから、台東区から一時滞在施設としての開放を要請されたという。受け入れは日本人、外国人問わずに行っており、午後7時段階で、日本人5人が避難、滞在している。

 関係者によると、この日は翌13日以降の公演の設営もあるため、1階ロビーを開放し、100人程度が滞在できるスペースがあるという。そこに、エア入りの簡易マットレス、水、クッキーなどが入った簡易の食事などの生活用品をそろえた。数百人が3日間、生活できるだけの備蓄があるという。

上野はJR、東京メトロ日比谷線と銀座線、京成線と複数路線が通っており、JR上野駅の前にある東京文化会館はこれまで、公共の交通機関がストップした際の一時滞在施設として機能してきた。その機能は、大きな地震が起きた際も活用された。ただ、台風の発生を受けて、一時滞在施設として開放したのは初めてだという。関係者は「それだけ、雨や風が強いということでしょう」と説明した。【村上幸将】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫・突風、電力供給】  2019年10月12日  20:47:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:東日本を直撃 13都県に大雨特別警報

2019-10-13 01:10:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:東日本を直撃 13都県に大雨特別警報

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:東日本を直撃 13都県に大雨特別警報 

 大型で強い台風19号は12日午後7時前、伊豆半島に上陸した。関東を縦断して13日は東北沖に達する見通し。共同通信の集計で竜巻とみられる突風や土砂崩れで2人が死亡し、10人が行方不明になった。負傷者は27都府県の90人、容体が分からない人も3人に上った。

 記者会見で、台風19号の経路などについて説明する東京管区気象台の担当者=12日午後4時33分、さいたま市

 記者会見で、台風19号の経路などについて説明する東京管区気象台の担当者=12日午後4時33分、さいたま市
 
 気象庁は13都県の自治体に大雨特別警報を発表。大雨・洪水警戒レベルで最高の5に相当し、最大級の警戒や避難を求めた。多摩川などで氾濫・増水が相次ぎ、東京都や宮城、長野両県は陸上自衛隊に災害派遣を要請した。

 特別警報の発表は東京都、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、神奈川、新潟、山梨、長野、静岡の各県。(共同) 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫】  2019年10月13日  01:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:関東でダム緊急放流 水位上昇に警戒呼び掛け

2019-10-13 00:49:50 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:関東でダム緊急放流 水位上昇に警戒呼び掛け

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:関東でダム緊急放流 水位上昇に警戒呼び掛け 

 台風19号に伴う降雨で貯水量が増えたため、相模原市の城山ダム、茨城県の水沼ダム、栃木県の塩原ダム、福島県の高柴ダムは12日、各自治体によると、流入量と同じ分を下流に流す「緊急放流」を実施した。

 国土交通省関東地方整備局も荒川水系の二瀬ダム(埼玉県)、利根川水系の川俣ダム(栃木県)と川治ダム(同)、草木ダム(群馬県)、下久保ダム(埼玉県)の5カ所で緊急放流の可能性があると発表したが、13日未明になってうち二瀬、川俣、川治は回避した。実施した場合、下流域で水位が増すとみられ、同局が警戒を呼び掛けた。

(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫】  2019年10月13日  00:49:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:2人死亡、けが84人 人的被害相次ぐ、9人不明

2019-10-13 00:49:40 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:2人死亡、けが84人 人的被害相次ぐ、9人不明

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:2人死亡、けが84人 人的被害相次ぐ、9人不明 

 台風19号に伴う突風や河川の増水などの影響による12日の人的被害は、千葉県市原市での竜巻とみられる突風と群馬県富岡市の土砂崩れで計2人が死亡、負傷者は共同通信の集計で27都府県の84人となった。土砂崩れや川に流されたことによる行方不明者は計9人に上った。

 市原市では午前8時すぎ、竜巻とみられる突風が発生し、車が横転して50代の男性が死亡した。この突風では女性(72)が足の骨を折ったほか、子ども3人を含む計8人が負傷した。

 富岡市では同日午後、土砂崩れで3人が行方不明となり、うち男性1人の死亡が確認された。(共同) 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫】  2019年10月12日  23:25:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:関東、東海で停電相次ぐ 暴風雨で電線などに被害

2019-10-13 00:49:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:関東、東海で停電相次ぐ 暴風雨で電線などに被害

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:関東、東海で停電相次ぐ 暴風雨で電線などに被害 

 台風19号の影響で、関東や東海地方では12日、各地で停電が相次いだ。東京電力によると、同日午後9時半ごろの時点で神奈川県や千葉県など管内で計約34万4千戸が停電。中部電力管内でも午後9時現在で計約4万8千戸が停電した。暴風雨や飛来物により電線などの配電設備が故障したのが原因とみられる。

 東電管内では、神奈川県で川崎市や横須賀市などの約14万5千戸、静岡県では伊東市などの約4万6千戸が停電し、広い範囲で被害が広がった。中部電管内では長野県で軽井沢町や佐久市などの約4万戸が停電した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫】  2019年10月12日  22:28:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:川に車3台転落3人不明、長野 雨どい点検でもけが

2019-10-13 00:49:20 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:川に車3台転落3人不明、長野 雨どい点検でもけが

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:川に車3台転落3人不明、長野 雨どい点検でもけが 

 12日午後7時ごろ、長野県東御市の千曲川に架かる橋の近くの道路が陥没し、車3台が転落した。3人が乗った車1台が川に流され、行方不明になった。別の2台の計3人は救助された。

 長野県の佐久広域連合消防本部によると、同日正午ごろ、軽井沢町にある住宅の屋根で雨どいを点検しようとしていた住人の60代男性が約3メートル下の地面に転落、腰を打撲した。軽傷とみられる。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫】  2019年10月12日  22:20:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:9都県で93万人に避難指示、消防庁集計

2019-10-13 00:49:10 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:9都県で93万人に避難指示、消防庁集計

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:9都県で93万人に避難指示、消防庁集計 

 総務省消防庁は12日、台風19号により同日午後5時時点で、9都県で約40万2千世帯の約93万6千人に避難指示が出されていたとの集計結果を明らかにした。避難勧告は17都県の約283万7千世帯の約637万5千人に出されていた。(共同) 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫】  2019年10月12日  21:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風19号】:13日も大規模運休の見通し 復旧作業で、混乱長期化の恐れ

2019-10-13 00:49:00 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風19号】:13日も大規模運休の見通し 復旧作業で、混乱長期化の恐れ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【台風19号】:13日も大規模運休の見通し 復旧作業で、混乱長期化の恐れ 

 台風19号の影響で12日、首都圏を中心に各地の鉄道は計画運休でストップした。13日も復旧作業のため、多くの路線で運休が続く見通し。市民生活の混乱は長期化しそうだ。

 台風19号の影響で発生した電車の運休を伝えるJR新宿駅の電光掲示板=12日午前

 台風19号の影響で発生した電車の運休を伝えるJR新宿駅の電光掲示板=12日午前

 JR各社によると、12日に早朝の一部列車を除き、運休した東海道新幹線は13日も始発から運休が続く可能性が高い。障害物の撤去や機器の点検に長時間を要する恐れもある。

 12日の計画運休が決まっていた首都圏の在来線は12日午後4時ごろ、東北、上越など各新幹線は午後5時ごろ、全ての列車が運転を終えた。午前から順次取りやめた。13日も始発から昼ごろまで運休することが決まっている。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【災害・台風・河川の氾濫】  2019年10月12日  21:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする