路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【鳩山元首相】:新党準備会 現職国会議員参加せず

2019-10-25 21:15:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【鳩山元首相】:新党準備会 現職国会議員参加せず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【鳩山元首相】:新党準備会 現職国会議員参加せず 

 鳩山由紀夫元首相は25日、「第1回共和党結党準備会」を東京都内で開いた。共著を出版した首藤信彦元民主党衆院議員と共に新たな政治運動を始め、新党結成も視野に入れる。ただ現職の国会議員は1人も準備会に参加しなかった。新党が実現するかどうかは不透明な情勢だ。

 「第1回共和党結党準備会」で、スピーチする鳩山由紀夫元首相=25日午後、東京都内

 「第1回共和党結党準備会」で、スピーチする鳩山由紀夫元首相=25日午後、東京都内

 会合には地方議員や民間人ら約60人が参加。鳩山氏は「日本では司法、立法、行政の全てが首相官邸を向いている。政治に一言、二言申さなければならない」と長期化する安倍政権の弊害を指摘。「野党結集を考えたとき、政党をつくるのか、多くの人たちが集まれる舞台の提供が大事かといった議論もある」と述べた。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・鳩山由紀夫元首相・新たな政党の設立を模索】  2019年10月25日  21:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相】:政権立て直し急務 菅原氏更迭、野党は任命責任追及

2019-10-25 17:52:30 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【安倍首相】:政権立て直し急務 菅原氏更迭、野党は任命責任追及

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:政権立て直し急務 菅原氏更迭、野党は任命責任追及 

 安倍晋三首相は25日、内閣改造から1カ月半で菅原一秀経済産業相の事実上の更迭を余儀なくされ、政権立て直しが急務となった。野党は、有権者に秘書が香典を渡したなどとする菅原氏を巡る公選法違反の疑惑を引き続き追及する構え。衆院予算委員会の集中審議を求め、首相の任命責任も問う。辞任騒動のあおりで、焦点の日米貿易協定承認案の審議が数日遅れるなど国会審議にも影響が出ており、与野党攻防の激化は必至だ。

 経産相に就任し、安倍首相(右)と記念写真に納まる梶山弘志氏=25日午後、首相官邸

 経産相に就任し、安倍首相(右)と記念写真に納まる梶山弘志氏=25日午後、首相官邸

 自民党の森山裕国対委員長と立憲民主党の安住淳国対委員長は国会内で会談し、衆院で25日に予定した全ての委員会審議を取りやめることで合意した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・安倍内閣・菅原経産相の更迭・公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとの公職選挙法違反疑惑】  2019年10月25日  17:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政権与党】:香典配布、個人に説明責任と与党 国会審議への影響懸念も

2019-10-25 17:39:30 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【政権与党】:香典配布、個人に説明責任と与党 国会審議への影響懸念も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政権与党】:香典配布、個人に説明責任と与党 国会審議への影響懸念も 

 与党は25日、選挙区内の有権者に秘書が香典を渡した公選法違反疑惑が浮上した菅原一秀経済産業相の事実上の更迭に関し「説明責任は政治家個人が果たすべきことだ」(森山裕自民党国対委員長)として、菅原氏の対応を見守る姿勢を示した。国会審議への影響を懸念する声も上がった。

 森山氏は記者団に「説明が足りなければ、菅原氏はまた説明すると思う」と強調。25日の衆院委員会審議が全て取りやめになったことには「極めて遺憾。今後ないように内閣は努力してほしい」と苦言を呈した。

 自民党の世耕弘成参院幹事長は記者会見で「潔白というなら、疑念を晴らすよう自身で努力すべきだ」と述べた。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・安倍政権与党・菅原経産相の公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとの公職選挙法違反疑惑】  2019年10月25日  17:39:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍内閣】:野党、辞任の菅原氏を一斉批判 「遅きに失した」

2019-10-25 16:10:30 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【安倍内閣】:野党、辞任の菅原氏を一斉批判 「遅きに失した」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍内閣】:野党、辞任の菅原氏を一斉批判 「遅きに失した」 

 野党は25日、有権者に金品を配ったとされる公選法違反疑惑を受けて経済産業相を辞任した菅原一秀氏への批判を繰り広げた。社民党の吉川元・幹事長は談話で「辞任は遅きに失した。断固糾弾する」と非難した。

 安倍晋三首相に対しても「『任命責任は私にある』と言うが、口先だけでなく、どう責任を果たすのかが問われている。徹底的に追及していく」と強調した。

 NHKから国民を守る党の立花孝志党首は記者会見で「衆院議員は国民が選ぶ。悪いことをして国民に謝罪するならば、衆院議員を辞めればいい」と述べ、菅原氏に議員辞職を求めた。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・菅原経産相の辞任・公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとの公職選挙法違反疑惑】  2019年10月25日  16:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 「秘書が香典」認め引責

2019-10-25 15:15:56 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 「秘書が香典」認め引責

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 「秘書が香典」認め引責 

 菅原一秀経済産業相(衆院東京9区)は二十五日、公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとの公職選挙法違反疑惑が週刊文春で報じられたことなどを受け、安倍晋三首相に辞表を提出し、受理された。九月の第四次安倍再改造内閣発足から一カ月余での主要閣僚の辞任は、政権の打撃となる。安倍政権の閣僚辞任は第二次安倍政権以降、九人目。 

閣議後の記者会見で辞任を発表する菅原経産相=25日午前8時37分、国会で

写真

写真

 首相は菅原氏の後任に梶山弘志元地方創生担当相を充てることを決めた。認証式は二十五日午後に行う。

 菅原氏は辞表提出後、国会内で記者会見し「地元の政治活動でさまざまな報道がある。私の問題で国会が停滞し、法案審議ができないということは本意ではない」と辞任の理由を語った。週刊誌報道については「結果として秘書が香典を出した。そのことを確認せず、私も翌日、香典を持っていった」と認めた。

 二十四日発売の週刊文春によると、公設秘書が十七日に菅原氏の代理として、選挙区内の東京都練馬区の葬儀場で行われた地元町内会元会長の通夜に参列し、香典二万円を渡した。香典が菅原氏名義なら、公職選挙法が禁じる寄付にあたる可能性がある。

 十日発売の週刊文春は、菅原氏の事務所が二〇〇六~〇七年に、有権者にメロンなどを贈っていたと報じ、菅原氏は国会で「しっかり調べる」と答えていた。

 関西電力役員らの金品受領問題が発覚する中、電力業界所管の経産相が辞任。首相は「任命責任にあり、国民深くおわび申し上げる」と官邸で記者団に語った。

 菅義偉(すがよしひで)官房長官は二十五日の記者会見で、内閣改造から間もない閣僚の辞任について「改めて襟を正し国民信頼回復に努める」と語った。菅原氏を巡る疑惑については「本人が説明することだ」と語った。

 菅原氏は、練馬区議や東京都議を経て、〇三年の衆院選で初当選。今年九月に初入閣した。

 自民党の森山裕国対委員長と立憲民主党の安住淳国対委員長は二十五日、国会内で会談し、菅原氏の辞任を受け、同日開く予定だった衆院経産委員会を取りやめることで合意した。野党議員は同委で、菅原氏の秘書が香典を渡した疑惑を追及する予定だった。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 政治 【政局・安倍内閣・菅原経産相の更迭・公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとの公職選挙法違反疑惑】  2019年10月25日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 また政治とカネ 任命責任重く

2019-10-25 15:15:50 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 また政治とカネ 任命責任重く

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 また政治とカネ 任命責任重く 

 <解説> 

 菅原一秀経済産業相が二十五日、政治とカネの疑惑を週刊文春に相次いで報じられて辞任に追い込まれた。国会での野党の追及から逃げるように早期の幕引きを図ったが、政権への打撃となるのは間違いない。以前からスキャンダルが伝えられていた「お友達」を重用した、安倍晋三首相の任命責任は重い。

 菅原氏の事務所が有権者に贈答品を贈っていた疑惑が浮上した際、政府高官は「過去の話だから全く問題ない」と擁護。菅義偉官房長官ら政権中枢と親密な菅原氏をかばっていたが、国会で追及される中で、地元有権者に秘書が香典を渡した疑惑が伝えられると守り切れなくなり、首相は事実上の更迭に踏み切らざるを得なくなった。

 経産省は関西電力役員らの金品受領問題や原発問題、輸出規制強化による日韓関係悪化など重要課題を抱える。担当閣僚の辞任は政権運営への影響も避けられない。

 菅原氏は十数年前から疑惑が指摘されていたにもかかわらず、首相は重要閣僚に登用。九月の内閣改造は、自民党内からも「入閣待機組の在庫一掃」との声が上がった。菅原氏の辞任は「安倍一強」の長期政権のおごりや緩みが招いた結果といえる。政府与党は辞任で幕引きとせず、公選法違反の疑いが残る政治とカネの問題を解明し、有権者の政治不信解消に取り組む責任がある。 (後藤孝好)

 <寄付の禁止> 

 公職選挙法は政治家が選挙区内で寄付することを禁止している。対象が親族など一部例外を除き、香典を含む金銭・物品の供与を規制しており、違反すれば50万円以下の罰金が科される。政治家本人が葬儀に出席し、香典を出した場合は適用されないが、菅原一秀経済産業相のケースでは秘書が香典を手渡しており、公選法違反に当たる可能性がある。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 政治 【政局・安倍内閣・菅原経産相の更迭・公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとの公職選挙法違反疑惑】  2019年10月25日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 野党「疑惑 より深まった」

2019-10-25 15:15:45 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 野党「疑惑 より深まった」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 野党「疑惑 より深まった」 

 菅原一秀経済産業相が、公職選挙法違反の疑いが週刊文春に報じられて辞任したことについて、野党からは二十五日、真相究明や首相の任命責任を追及する声が相次いだ。

 立憲民主党の安住淳国対委員長は、菅原氏が十五日の参院予算委員会などで、十数年前に選挙区内の有権者らに贈答品を贈っていたとの週刊文春の報道を巡って追及された直後に、新たな疑惑が浮上したことを批判。「予算委でさんざんメロンだカニだといわれた。それなのに(秘書が香典として)金品を渡している。そういう人だと分かって選んだ安倍晋三首相の責任は重い」と語った。同党の福山哲郎幹事長は「菅原氏は、昨日は国会で説明すると言っていたのに説明できず辞めざるを得なかった。疑惑はより深まった」と強調した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は「法律違反は閣僚を辞めてすむ話ではない。首相は任命責任があると言うのなら、説明責任を果たすよう指導してほしい」と語った。共産党の穀田恵二国対委員長は「公選法違反の疑惑を突き付けられているのだから、事実なら議員辞職に相当する」と述べた。 

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 政治 【政局・安倍内閣・菅原経産相の更迭・公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとの公職選挙法違反疑惑】  2019年10月25日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 「秘書が香典」認め引責

2019-10-25 13:57:30 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 「秘書が香典」認め引責

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍内閣】:菅原経産相 辞任 「秘書が香典」認め引責 

 菅原一秀経済産業相(衆院東京9区)は二十五日、公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとの公職選挙法違反疑惑が週刊文春で報じられたことなどを受け、安倍晋三首相に辞表を提出し、受理された。九月の第四次安倍再改造内閣発足から一カ月余での主要閣僚の辞任は、政権の打撃となる。安倍政権の閣僚辞任は第二次安倍政権以降、九人目。

 首相は菅原氏の後任に梶山弘志元地方創生担当相を充てることを決めた。認証式は二十五日午後に行う。

 菅原氏は辞表提出後、国会内で記者会見し「地元の政治活動でさまざまな報道がある。私の問題で国会が停滞し、法案審議ができないということは本意ではない」と辞任の理由を語った。週刊誌報道については「結果として秘書が香典を出した。そのことを確認せず、私も翌日、香典を持っていった」と認めた。

閣議後の記者会見で辞任を発表する菅原経産相=25日午前8時37分、国会で

閣議後の記者会見で辞任を発表する菅原経産相=25日午前8時37分、国会で

 二十四日発売の週刊文春によると、公設秘書が十七日に菅原氏の代理として、選挙区内の東京都練馬区の葬儀場で行われた地元町内会元会長の通夜に参列し、香典二万円を渡した。香典が菅原氏名義なら、公職選挙法が禁じる寄付にあたる可能性がある。

 十日発売の週刊文春は、菅原氏の事務所が二〇〇六~〇七年に、有権者にメロンなどを贈っていたと報じ、菅原氏は国会で「しっかり調べる」と答えていた。

 関西電力役員らの金品受領問題が発覚する中、電力業界所管の経産相が辞任。首相は「任命責任は私にあり、国民に深くおわび申し上げる」と官邸で記者団に語った。

 菅義偉(すがよしひで)官房長官は二十五日の記者会見で、内閣改造から間もない閣僚の辞任について「改めて襟を正し、国民の信頼回復に努める」と語った。菅原氏を巡る疑惑については「本人が説明することだ」と語った。

 菅原氏は、練馬区議や東京都議を経て、〇三年の衆院選で初当選。今年九月に初入閣した。

 自民党の森山裕国対委員長と立憲民主党の安住淳国対委員長は二十五日、国会内で会談し、菅原氏の辞任を受け、同日開く予定だった衆院経産委員会を取りやめることで合意した。野党議員は同委で、菅原氏の秘書が香典を渡した疑惑を追及する予定だった。(東京新聞)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・菅原経産相の辞任・公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとの公職選挙法違反疑惑】  2019年10月25日  13:57:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍内閣】:菅原経産相を更迭、金品配布疑惑 後任に梶山元地方創生相

2019-10-25 10:45:30 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【安倍内閣】:菅原経産相を更迭、金品配布疑惑 後任に梶山元地方創生相

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍内閣】:菅原経産相を更迭、金品配布疑惑 後任に梶山元地方創生相 

 菅原一秀経済産業相(57)=自民、衆院東京9区=は25日、安倍晋三首相と官邸で会い辞表を提出した。選挙区内の有権者に秘書が香典を渡したなどとする公選法違反の疑いが週刊誌報道で浮上していた。首相官邸が菅原氏に辞任を検討するよう求めており事実上の更迭。菅原氏は9月発足の第4次安倍再改造内閣で初入閣しており、安倍政権に大きな打撃。後任には梶山弘志元地方創生担当相を充てる。25日午後に閣僚認証式が行われる。

 首相官邸に入る菅原経産相。この後、安倍首相に辞表を提出した=25日午前7時50分

 首相官邸に入る菅原経産相。この後、安倍首相に辞表を提出した=25日午前7時50分

 菅原氏は閣議後の記者会見で、秘書が地元有権者に香典を渡したとする週刊誌報道に関し「結果として秘書が香典を出した」と述べ、報道内容を認めた。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・菅原経産相の更迭・公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとの公職選挙法違反疑惑】  2019年10月25日  10:45:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍内閣】:経産相 与党にも進退論 香典報道「きょう国会で説明」

2019-10-25 06:15:56 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【安倍内閣】:経産相 与党にも進退論 香典報道「きょう国会で説明」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍内閣】:経産相 与党にも進退論 香典報道「きょう国会で説明」 

 菅原一秀経済産業相の公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとする週刊文春の報道を巡り、与党内で二十四日、菅原氏の進退論に発展するとの見方が浮上した。菅原氏は同日夕、経産省で記者団に「明日、国会できちんと説明したい」と話した。衆院経済産業委員会は二十五日、菅原氏が出席し、質疑を行う。

 公明党幹部は二十四日、「本人がきちんと説明でき、野党のみならず、世論が納得するかどうかだ」と話し、説明が受け入れられない場合、辞任もやむを得ないとの考えを示した。政府高官も「本当なら厳しい」と指摘した。 

菅原一秀経産相

写真

 二十四日発売の週刊文春によると、公設秘書が十七日、菅原氏の代理として、選挙区内の東京都練馬区の葬儀場で行われた地元町内会元会長の通夜に参列し、香典二万円を渡した。同誌は、秘書が受付で香典を渡している場面とされる写真も掲載した。

 香典が菅原氏名義であれば、公職選挙法が禁じる寄付にあたる可能性がある。

 菅原氏は、十数年前に有権者にメロンやカニを贈っていた疑惑を巡り、今月中旬以降、衆参両院の予算委員会で野党から追及を受けた。その直後にも香典を渡していたとの報道に、自民党の閣僚経験者は「最近の話。完全にアウト」と話した。

 立憲民主党の安住淳国対委員長は二十四日、自民党の森山裕国対委員長と会談し、菅原氏が二十五日の衆院経産委で説明責任を果たすよう求めた。安住氏は記者団に「事実関係がはっきりするまで、国会は全委員会が動かなくなる」と、徹底追及する考えを強調した。 (清水俊介)

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・安倍内閣・菅原経産相の更迭・公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したとの公職選挙法違反疑惑】  2019年10月25日  06:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:自動車関税先送り 撤廃時期は示さず 日米貿易協定案 審議入り

2019-10-25 06:15:52 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【政府】:自動車関税先送り 撤廃時期は示さず 日米貿易協定案 審議入り

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:自動車関税先送り 撤廃時期は示さず 日米貿易協定案 審議入り 

 日米貿易協定の承認案は二十四日の衆院本会議で、安倍晋三首相が出席して趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。野党は、日本から米国に輸出する自動車の関税撤廃が先送りされたなどと批判。これに対し首相は「日米双方にとってウィンウィンでバランスの取れた結論を得ることができた」と成果を強調した。 (木谷孝洋、妹尾聡太) 

衆院本会議で答弁する茂木外相=24日、国会で

写真

 野党新会派で無所属の玄葉光一郎氏は、米国に輸出する自動車の関税(税率2・5%)の撤廃時期が協定に明記されなかったことを踏まえ、撤廃時期をただした。首相は「自動車は電動化、自動走行による大変革期にあり、状況を見極めながら最善の結果が得られるよう協議する」と答えるにとどめた。

写真

 政府は協定発効に伴う経済効果を、二〇一八年度の国内総生産(GDP)水準で換算して約四兆円に相当すると発表。試算には、先送りされた自動車と同部品の関税撤廃を算入しているため、玄葉氏は関税が維持された場合の経済効果も出すよう求めた。首相は「試算することは今後の交渉に悪影響を与えかねない」と拒んだ。

 首相とトランプ米大統領が九月に発表した共同声明には、協定発効から四カ月以内に次の貿易交渉で扱うテーマを決めると明記されている。首相は今後の交渉について「どのような姿勢で臨むかも含め、予断を持って申し上げることは差し控える。国益に反する合意を行うつもりはない」と話した。

 一方、首相が八月の日米首脳会談で表明した米国産トウモロコシを購入する方針に関しては「購入について約束や合意をしたとの事実はない」と話した。共産党の笠井亮氏への答弁。

 政府・与党は二〇年一月の協定発効に向け、承認案を今国会で成立させる構え。協定は条約に当たるため、憲法の衆院優越規定で参院が議決しなくても衆院通過後三十日で自然承認される。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政策・国会・日米貿易協定の承認案】  2019年10月25日  06:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【神戸市】:市教委支援策 教育関係者らに疑問の声も

2019-10-25 05:01:40 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【神戸市】:市教委支援策 教育関係者らに疑問の声も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【神戸市】:市教委支援策 教育関係者らに疑問の声も 

 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題を受け、教育委員会の組織改革に対する支援策などを打ち出した同市。教育行政の信頼回復を目指す狙いだが、教育関係者や保護者からはその方法を疑問視する声も上がった。

神戸新聞NEXT
                    神戸新聞NEXT

 市立中学校の校長は「再発防止には、小学校と中学校の教員の人事交流で風通しのいい環境をつくったり、保護者をどんどん学校に入れて放課後の学習を充実させたりする必要がある」と注文を付ける。高校生の子どもがいる市内の母親も「現場に率先力のある管理職を投入する方が先だ」と訴えた。

 一方、専門家からは教育委員会の独立性を保てるか懸念する意見が出た。

 立正大の浪本勝年名誉教授(教育法)は「教育行政の独立性が重視されて教育委員会が設置された経緯を考えれば、市長部局が関与を強めるのは疑問が残る」と問題視。「市教委が自ら問題解決に当たり、専門性に基づいて本来の役割を果たすべきだ」と話した。

 関西学院大法学部の北山俊哉教授(地方自治論)は、給与の差し止めを可能にする条例改正案について「例えば『君が代を歌わなかったから給与を差し止める』など、『非違行為』が拡大解釈されてしまう可能性もある。条例は全ての市職員が対象となるので、正しい運用が求められる」とした。(鈴木久仁子、太中麻美、末永陽子)

 元稿:神戸新聞社 兵庫県内のニュース 社会 【地方自治・神戸市、市立東須磨小の教諭4人による教員間暴行・暴言問題】  2019年10月25日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【神戸市】:神戸市教委のガバナンス強化へ 異例の支援策

2019-10-25 05:01:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【神戸市】:神戸市教委のガバナンス強化へ 異例の支援策

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【神戸市】:神戸市教委のガバナンス強化へ 異例の支援策 

 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題を受け、久元喜造市長は24日の定例会見で、教育行政を支援する「教育行政支援課」を市長部局に置くなど、教育委員会のガバナンス(統治)強化や組織改革への支援策を明らかにした。有給休暇の扱いとなっている加害教員4人の給与の支払いを差し止めるため、内容を検討していた関連条例の改正案は、28日の市会本会議に追加提案すると正式に表明した。

教育委員会の組織改革などに対する支援策を説明する久元喜造市長=神戸市役所(撮影・斉藤雅志)
 教育委員会の組織改革などに対する支援策を説明する久元喜造市長=神戸市役所(撮影・斉藤雅志)

 教育行政支援課は11月1日付で企画調整局に設置し、同局つなぐ課の課長級1人と係長級1人を専任で配置。市長、教育長、教育委員による総合教育会議の事務局を置き、開催の頻度を高める。久元市長は「(公開される)会議の議論が学校現場に共有されることが、ガバナンスの確立には大切だ。教育委員会が担当する改革を、市長の権限で全面的にサポートしていく」と強調。市長部局に教育行政を支援する組織を置くのは全国的にも異例とみられる。

 市教委事務局総務部には、同日付で「改革特命担当課長」を配置し、市長部局から職員を派遣する。久元市長は「学校現場にさまざまな問題があるのに、市教委事務局が把握できていない」と指摘。教育長のリーダーシップを確立する狙いもあるという。市教委事務局には、外部人材の登用を検討するよう要請する。

 市教委が教育現場の再生に集中できるよう、負担軽減も進める。市教委が所管する社会教育部門の文化財、博物館、図書館の業務について、遅くとも来年4月までに、市長部局の市民参画推進局へ移管する。

 一方で、市は有給の扱いとなっている加害教員4人への対応も急ぐ。条例改正案では、懲戒免職処分の対象となるような重大な「非違(非行・違法)行為」を犯し、起訴される恐れがある職員らに対して「分限休職処分」とした上で給与を差し止められるよう、関連条例に新たな規定を設けるなどした。

 異例の措置に踏み切った理由について、久元市長は「行為のおぞましさから考えて、(4人に給与が支払われている現状は)到底市民の理解を得られるものではない」とし「議会の議決を受けた上で速やかに(加害教員を)分限休職処分とし、給与を差し止めたい」と述べた。ただ、東須磨小の問題を念頭に置いた対応であることを強調し「(今回の事案に)匹敵するものでない限り、発動されることはない」との見解も示した。(石沢菜々子、長谷部崇) 

 元稿:神戸新聞社 兵庫県内のニュース 社会 【地方自治・神戸市、市立東須磨小の教諭4人による教員間暴行・暴言問題】  2019年10月24日  21:08:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【神戸市長会見速報】:加害教員の給与差し止めへ ■市長が条例改正案提出明言

2019-10-25 05:01:20 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【神戸市長会見速報】:加害教員の給与差し止めへ ■市長が条例改正案提出明言

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【神戸市長会見速報】:加害教員の給与差し止めへ ■市長が条例改正案提出明言 

 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、神戸市の久元喜造市長は24日の定例会見で、重大な「非違行為」を犯した職員に対し、分限休職処分として給与の差し止めを可能にする条例改正案を市会に提出する考えを明らかにした。

教員間の暴行・暴言問題を受け、組織改革などを表明する久元喜造神戸市長=24日午後、神戸市役所(撮影・斎藤雅志)
教員間の暴行・暴言問題を受け、組織改革などを表明する久元喜造神戸市長=24日午後、神戸市役所(撮影・斎藤雅志)

 市教育委員会は10月1日以降、加害教員4人を有給休暇の扱いで休ませている。久元市長は「行為のおぞましさから考えて到底市民の理解を得られるものではないが、現行の規定ではそうせざるを得ない」と説明。条例改正案は加害教員4人を念頭に置いており、28日の市会本会議に提出する。久元市長は「議会の議決を受けた上で速やかに(加害教員を)分限休職処分とし、給与を差し止めたい」と述べた。

 元稿:神戸新聞社 兵庫県内のニュース 社会 【地方自治・神戸市、市立東須磨小の教諭4人による教員間暴行・暴言問題】  2019年10月24日  16:35:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【神戸市長会見速報】:文化財や博物館業務 市教委から移管方針

2019-10-25 05:01:10 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【神戸市長会見速報】:文化財や博物館業務 市教委から移管方針

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【神戸市長会見速報】:文化財や博物館業務 市教委から移管方針 

 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題を受け、神戸市の久元喜造市長は24日の会見で、市教育委員会の所管業務のうち、社会教育部門の文化財、博物館、図書館の業務について、来年4月をめどに、市長部局の市民参画推進局へ移管する方針を明らかにした。

教員間の暴行・暴言問題を受け、組織改革などを表明する久元喜造神戸市長=24日午後、神戸市役所(撮影・斎藤雅志)
教員間の暴行・暴言問題を受け、組織改革などを表明する久元喜造神戸市長=24日午後、神戸市役所(撮影・斎藤雅志)

 久元市長は「(市教委の)組織、人員を小中学校の教育現場の再生に振り向けていかなければならないと感じている。(社会教育部門の移管は)できれば本年度中に実施したいところだが、遅くとも来年4月に移管する」と述べた。 

 元稿:神戸新聞社 兵庫県内のニュース 社会 【地方自治・神戸市、市立東須磨小の教諭4人による教員間暴行・暴言問題】  2019年10月24日  15:57:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする