路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【神戸市】:当直「大人っぽく見えた」、児相の小6門前払い

2020-02-19 11:45:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【神戸市】:当直「大人っぽく見えた」、児相の小6門前払い

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【神戸市】:当直「大人っぽく見えた」、児相の小6門前払い

 神戸市の「こども家庭センター」(児童相談所)で当直業務を請け負うNPO法人の男性職員が真夜中に小学6年の女児(12)を追い返した問題で、男性職員が「見た目が大人っぽかったので緊急性を感じなかった」と説明していることが19日、市への取材で分かった。

 市によると、女児は10日午前3時25分ごろ、センターのインターホンを押して「家を追い出された」と申告。だが、NPO法人「社会還元センターグループわ」の男性職員はインターホンの画面だけを見て「警察に相談するように」と告げて追い返した。

 女児は約15分後に近くの交番を訪れ、警察から「児童虐待がある」と連絡を受けたセンターが午前5時半ごろに改めて保護した。

 マニュアルでは当直時間帯に来所者がいた場合、速やかに市職員に報告すると規定。女児を追い返したことについて、市は「極めて不適切な対応だった」としてNPO法人にマニュアル徹底を指示した。

 NPO法人によると、男性職員は「担当職員に連絡することになっていたが、失敗してしまった」と説明している。大槻隆文理事長は「申し訳ない。再発防止を徹底する」と話した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・神戸市】  2020年02月19日  11:45:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秋田県】:住宅前で高齢女性が首から流血、由利本荘市

2020-02-19 11:44:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【秋田県】:住宅前で高齢女性が首から流血、由利本荘市

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【秋田県】:住宅前で高齢女性が首から流血、由利本荘市

 19日午前9時15分ごろ、秋田県由利本荘市石脇中浜の住宅の前で、高齢の女性が首から血を流していると110番があった。警察官が駆け付けると女性が負傷していたほか、住宅内で胸に包丁が刺さった息子とみられる男性が見つかり、いずれも病院に搬送された。県警によると、2人とも意識はあったが、男性はもうろうとしていたという。

 女性は「息子に切られた」と話しており、県警は女性への殺人未遂事件として捜査。家族関係とともに、家庭内でトラブルがなかったかなどを調べる。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2020年02月19日  11:44:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:下船の乗客「とにかくほっとした」「不安あるが…」

2020-02-19 11:40:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:下船の乗客「とにかくほっとした」「不安あるが…」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:下船の乗客「とにかくほっとした」「不安あるが…」

 先の見えない生活がようやく終わる-。新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で19日午前、乗客の下船が始まった。「とにかくほっとした」。優雅な船旅から一転、約2週間の過酷な船内待機を強いられた乗客は、疲れの色を見せながらも安堵(あんど)の声を上げた。

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した乗客を乗せ出発するバス(共同)クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した乗客を乗せ出発するバス(共同)

 停泊する横浜・大黒ふ頭には、10台以上のバスが待機。船内や岸壁で作業に当たる防護服姿の関係者の姿も見られた。午前11時ごろから、荷物を持った乗客が次々と船外に。手を振る人もいた。

 クルーズに夫婦で参加したさいたま市の男性(77)は船内待機中、居室のバルコニーから横浜の景色を眺めたり、映画を見たりして過ごしたという。18日夜、居室に下船を許可する紙が届いた。「とにかく安心した。下船して大丈夫かなという不安もあるが、体力的にきつかった。まずは喜びたい」と声を弾ませた。

 1月20日に横浜港を出て以降、長期間にわたった船内生活。乗客だけでなく、配膳などに当たった乗員も疲れた表情を見せていたという。男性は「同じ境遇のはずなのに、一生懸命やってくれた。感謝したい」と語った。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染が広がったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」】  2020年02月19日  11:40:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:クルーズ船乗客500人が下船開始 検査で陰性確認

2020-02-19 11:40:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:クルーズ船乗客500人が下船開始 検査で陰性確認

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:クルーズ船乗客500人が下船開始 検査で陰性確認

 新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、高齢者を中心とした乗客らの下船が19日始まった。

 予定期間は21日までの3日間。初日の対象者は約500人で、ウイルス検査で陰性が確認されている。乗客らは感染者が確認された5日から健康観察期間の14日間、客室で足止めされていた。当初約3700人いた乗客乗員のうち、感染確認されたのは計542人に上る。

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した乗客(乗客提供=共同)クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した乗客(乗客提供=共同)

 下船した乗客の男性(77)は取材に「下りられてほっとした。1カ月ぶりに帰宅できるのでしっかり休みたい」と話した。

 厚生労働省によると、17日までに乗客全員のウイルス検査を実施。結果が陰性で、医師らによる健康チェックでも問題がなければ下船の対象になる。21日までに終える方針だが、進捗(しんちょく)次第では遅れる可能性もある。

 下船した乗客は、バスで横浜駅など複数のターミナル駅に移動。そこから公共交通機関などを利用して帰宅し、日常生活に戻れるとしている。

 感染者と同室だった濃厚接触者は感染の可能性を考慮し、後日下船する。乗員は検査結果が陰性でも、運航会社との調整が必要になるとしている。

 クルーズ船は1月20日に横浜港を出発。途中寄港した香港で下船した香港人男性の感染が判明し、厚労省は乗客乗員全員を対象に横浜港で検疫を実施。検査で陽性となった人や急病者、持病のある高齢者らを除き、乗客は船内の客室に待機するよう要請を受けていた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染が広がったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」】  2020年02月19日  11:40:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国】:大邱市などで新たに15人、感染者数計46人

2020-02-19 11:40:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【韓国】:大邱市などで新たに15人、感染者数計46人

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【韓国】:大邱市などで新たに15人、感染者数計46人

 韓国保健福祉省は19日、新たに15人の新型コロナウイルス感染が確認され、韓国での感染者数は計46人になったと発表した。韓国内の感染増加数では最大。新たな感染者のうち13人は南東部の大邱市や周辺自治体で確認され、同省は教会や病院で感染者と接触し2次感染した可能性があるとみている。

 聯合ニュースによると、二次感染が疑われている大邱市の病院では一部施設閉鎖などの予防措置が取られた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年02月19日  11:40:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【出版業界】:音楽誌ラティーナ休刊へ ラテン音楽などを紹介

2020-02-19 11:30:30 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・NHKの功罪・マスコミ・雑誌・著作権】

【出版業界】:音楽誌ラティーナ休刊へ ラテン音楽などを紹介

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【出版業界】:音楽誌ラティーナ休刊へ ラテン音楽などを紹介

 出版社「ラティーナ」は19日までに、音楽情報誌「月刊ラティーナ」を、4月20日発売の5月号で休刊すると発表した。同社は理由について「紙媒体としては一定の役割を終えた」としており、今後はデジタルでの情報発信を目指すという。

 同誌は1952年に「中南米音楽」として創刊。現在は、ブラジルやアルゼンチンなどのラテン音楽を中心に世界各地の音楽を紹介している。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2020年02月19日  11:30:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:マスコットが欧州ツアー、羽田空港で出発式

2020-02-19 11:01:30 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【東京五輪】:マスコットが欧州ツアー、羽田空港で出発式

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:マスコットが欧州ツアー、羽田空港で出発式

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックで選手を応援する手拍子「応援ビート」を海外に広めるため、五輪のマスコット「ミライトワ」とパラの「ソメイティ」が欧州をツアーする。19日は東京都の羽田空港で出発式が行われた。約1カ月かけて過去や将来の五輪・パラリンピック開催地など6カ国を巡る。

東京2020大会のマスコット、ミライトワ(左)、ソメイティ(右)と並ぶ小池都知事(2020年1月10日撮影)  東京2020大会のマスコット、ミライトワ(左)、ソメイティ(右)と並ぶ小池都知事(2020年1月10日撮影)

 応援ビートは約20秒で、競技の合間などに観客に手を打ち鳴らしてもらう。会場を盛り上げるため、大会組織委員会が昨秋発表した。公式の手拍子は五輪で前例がないという。

 欧州へ実際に出発するのは来週の予定。街頭で地元の人々にビートを披露したり、やり方をレクチャーしたりする。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京2020 オリンピック・パラリンピック】  2020年02月19日  11:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都地裁】:元京都府警巡査長に有罪 懲役3年、追徴金200万

2020-02-19 10:56:30 | 【裁判(最高裁・高裁・地裁、裁判員制度・控訴・冤罪・再審請求、刑法39条】

【京都地裁】:元京都府警巡査長に有罪 懲役3年、追徴金200万

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【京都地裁】:元京都府警巡査長に有罪 懲役3年、追徴金200万

 知人に逮捕予定日を漏らす見返りに現金200万円を受け取ったとして、加重収賄などの罪に問われた元京都府警東山署巡査長の池田大助被告(41=懲戒免職)に、京都地裁(入子光臣裁判長)は19日、懲役3年、執行猶予4年、追徴金200万円(求刑懲役3年、追徴金200万円)の判決を言い渡した。

 贈賄などの罪に問われた知人の高橋俊行被告(49)には、懲役3年、執行猶予4年(求刑懲役3年)の判決を言い渡した。

 入子裁判長は判決理由で「警察官の職務の公正に対する社会の信頼を著しく失墜させる犯行で、厳しい非難を免れない」と指摘。逮捕予定日の漏えいにより、捜査に支障を及ぼしたと述べた。

 判決によると、池田被告は昨年3~4月ごろ、監禁、強盗事件の容疑者だった高橋被告から京都市内で現金計200万円を受け取り、同7月に電話で逮捕予定日を連絡した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・裁判】  2020年02月19日  10:56:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米紙WSJ】:安倍政権の消費増税「大失敗」と酷評

2020-02-19 10:15:30 | 【税制・納税・減税・年収「103万円の壁」・ふるさと納税・物納・脱税・競売】

【米紙WSJ】:安倍政権の消費増税「大失敗」と酷評

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米紙WSJ】:安倍政権の消費増税「大失敗」と酷評

 18日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、安倍政権が昨年10月に消費税率を引き上げたことについて、社説で「大失敗だった」と酷評した。増税後に新型コロナウイルスの感染拡大が起きたため「タイミングも最悪だった」と指摘した。

 2019年10~12月期の国内総生産(GDP)の伸び率がマイナスに落ち込んだことに言及。「安倍晋三首相が消費税率を引き上げたから当然だ」と強調。消費税の増税とコロナウイルスを原因に日本の景気後退入りを懸念するアナリストの見方も紹介した。

 安倍政権がこれまで、日本経済を活性化する改革を怠ったことを批判。「安倍氏による経済政策の失敗のつけを免れることはできない」として、他国政府に日本を反面教師にするよう呼び掛けた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・安倍政権が昨年10月に消費税率を引き上げたこと】  2020年02月19日  10:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

【社説】日本の消費税の大失態 ■増税で経済成長に打撃、新型肺炎禍が始まり最悪のタイミングに

 日本政府はかなり以前から消費税率引き上げの取り組みを続けてきたが、今回の引き上げが「三度目の正直」になることはなかった。17日に発表された2019年10~12月の国内総生産(GDP)伸び率は、消費増税が景気を圧迫したことでマイナスとなった。これは多くの人々が警告していた通りの展開であり、1989年の消費税導入後、1997年と2014年に実施された2回の税率引き上げの際と似たような状況だ。

 10~12月の統計に基づく、年率換算の日本のGDPのマイナス幅は6.3%となる。その最大の要因となった消費支出...、全文記事を読むには 、有料会員登録が必要です。 

 元稿:THE WALL STREET JOURNAL 主要ニュース 【オピニオン・社説】  2020年02月18日  11:03:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:中国死者2000人超 感染者7・4万人

2020-02-19 09:53:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:中国死者2000人超 感染者7・4万人

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:中国死者2000人超 感染者7・4万人

 中国政府は19日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスによる中国本土の死者が136人増え、計2004人になったと発表した。感染者も計7万4185人に増加した。中国共産党系メディアは当局の初動の遅れを批判した。

 感染者は18日に1700人以上増えた。最も状況が深刻な湖北省武漢市だけで死者が116人増えた。重体の患者も、同省で1900人以上いる。

 中国共産党系の環球時報(電子版)は18日夜、1月11~20日に5000人以上の感染者が発生していたとする中国政府系機関の研究結果を報道。同月20日に中国当局が対策を本格化させるまで「有効な予防と抑え込みの措置が取れなかった」と対応を批判した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・肺炎を引き起こす新型コロナウイルスによる中国本土の感染拡大】  2020年02月19日  09:53:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京マラソン】:蓮舫氏「返金すべき」、一般参加中止で

2020-02-19 09:22:30 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【東京マラソン】:蓮舫氏「返金すべき」、一般参加中止で

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京マラソン】:蓮舫氏「返金すべき」、一般参加中止で

 立憲民主党の蓮舫副代表(52)が、一般ランナー抜きで行われることが決定した東京マラソンの参加料について「返すべきです」とした。

蓮舫氏(2017年7月25日撮影)蓮舫氏(2017年7月25日撮影)

 東京マラソンを主催する財団は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、一般参加枠の取りやめを発表。規約に基づき参加料約1万6000円の返金には応じないとし、ネット上で物議をかもしている。

 蓮舫氏は19日、ツイッターを更新。参加料について「返すべきです。ランナーにとっては一度は走りたい東京マラソンだからこそ倍率も10倍を超す人気大会。新型肺炎対策での中止は規約にある一般的な中止とは違うとの解釈で返金を」とした。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・立憲民主党・東京、マラソン】  2020年02月19日  09:22:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米連邦地裁】:ファーウェイの訴え退け

2020-02-19 09:10:30 | 【裁判(最高裁・高裁・地裁、裁判員制度・控訴・冤罪・再審請求、刑法39条】

【米連邦地裁】:ファーウェイの訴え退け

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米連邦地裁】:ファーウェイの訴え退け

 トランプ米政権による中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)製品の使用禁止措置について、米テキサス州の連邦地裁は18日、措置は違憲とのファーウェイの訴えを退けた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・北米・裁判】  2020年02月19日  09:10:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:安倍は野党と最終戦争に突入したのか/02.14

2020-02-19 08:55:20 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【政界地獄耳】:安倍は野党と最終戦争に突入したのか/02.14

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:安倍は野党と最終戦争に突入したのか/02.14

 ★国会はいよいよ戦場と化してきた。今までは首相補佐官・和泉洋人と厚労省大臣官房審議官・大坪寛子の不倫コンビのコネクティングルーム艶福話や、強引な将来の検事総長人事、不安定な地方創生相の答弁など野党に質問の材料を与えて時間稼ぎをしてきたものの、12日の予算委員会で「タイは頭から腐る」と言われ、首相・安倍晋三の琴線に触れるとムキになるという性格を刺激して質問後、閣僚席から「意味のない質問だ」とやじり返し紛糾した。

 ★13日、自民党・森山裕、立憲民主党・安住淳両国対委員長が午前中に会談を続け、首相が17日の衆院予算委員会で謝罪する。その代わり首相への懲罰動議を野党は出さない。本会議の開催は30分遅れた。ところがその本会議では共産党を破壊活動防止法に基づき調査している理由を問われ「戦後の一時期、各地の党組織や党員が殺人や騒擾(そうじょう)などの暴力主義的破壊活動を行った疑いがある」とし「現在も暴力革命の方針に変更はないものと認識している」と説明した。以前公安調査庁が国会で答弁したことを下敷きにしているが、本会議場で公党に対して個別に攻撃したのは異例だ。

 ★これは先の京都市長選挙で現職の支持陣営が「大切な京都に共産党の市長は『NO』」と政党を名指して批判した広告を出した方法と同様だ。首相は昨年、立憲民主党・杉尾秀哉の質問に「共産党かっ」とヤジを飛ばしたこともあった。政界関係者が言う。「立憲民主党と国民民主党の合流を阻止したものの国民民主党の小沢一郎政治塾に共産党委員長・志位和夫が講演に立つなど動きは活発だ。野党共闘の芽を摘むためになりふり構わず攻撃を始めたとみていいだろう」。首相は野党との最終戦争に突入したのだろうか。野党共闘成立なら首相は退場、野党共闘崩壊ならば解散総選挙か。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年02月14日  09:22:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福島県】:ディーン・フジオカがロボット競技会アンバサダーに

2020-02-19 08:54:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【福島県】:ディーン・フジオカがロボット競技会アンバサダーに

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【福島県】:ディーン・フジオカがロボット競技会アンバサダーに

 ディーン・フジオカ(39)が「ワールドロボットサミット(WRS)2020」のアンバサダーに就任した。先ごろ福島・南相馬市で行われた「第4回福島イノベーション・コースト構想シンポジウム」で発表された。

 ※写真:ワールドロボットサミット2020のアンバサダーに就任したディーン・フジオカ

 同シンポジウムは「ふくしま発イノベーション最前線!」をテーマに福島の未来を本気で考えていくべく開催されたもので、東日本大震災及び原子力災害によって失われた福島県浜通り地域等の産業を回復するため、ロボット、エネルギー、廃炉、農林水産等の分野におけるプロジェクトの具体化を紹介することを通して構想と人々の生活とのかかわりを考えていく、被災地域の新たな産業基盤の構築を目指す国家プロジェクト。この日は3月末全面完成予定の福島ロボットテストフィールド(RTF)の見学会が実施されたほか、小高生涯学習センター「浮舟文化会館」でイノベーション・コースト構想の紹介とロボットの国際競技会WRSに向けた報告会、ディーンが特別出演したWRSアンバサダー就任発表会が行われた。

 ディーンはRTFのジオラマ、ドローン飛行や開発中の空飛ぶクルマの模型などを見学し、災害対応ロボットも操作。さまざまな動きを試しながら「これハマっちゃいますね!」と夢中になる一幕もあった。

 就任発表会では「元々ロボットには興味がありました。小さい頃からテレビや映画、アニメなど、いろんなところでロボットの存在を感じて育ってきた世代」と明かし、「世界中からいろんな分野における最先端の技術に身近に触れられるというのはすごく良い機会だと思うんです。現在の社会では見られないちょっと先のものが見られて触れられるというのは、自分がこれからどういう未来に向き合っていくのかというのを身近に感じられる貴重な機会なんじゃないかと思います。僕は福島生まれなので、災害地で活躍するロボットだったりテクノロジーが個人的に見どころだなと思っています」とアピールした。

 またアンバサダーとして「私はこの地で生まれて今回こういう大役をいただいて、今ある最先端のテクノロジーを紹介できる機会をいただけたことをありがたく思っております。地球規模でより良い未来に1歩進み出せるよう、アンバサダーとして何かしらの貢献をさせていただきたいなと強く願っております」と意気込みを語った。 

 WRSは一部のインフラ・災害対応カテゴリーの競技が8月にRTFで行われ、本大会は10月に愛知県国際展示場で開催される予定。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・福島県・東日本大震災の復興】  2020年02月19日  08:54:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【企業】:プラダがショーの延期発表 日本で5月下旬予定

2020-02-19 08:52:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【企業】:プラダがショーの延期発表 日本で5月下旬予定

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【企業】:プラダがショーの延期発表 日本で5月下旬予定

 イタリアの高級ファッションブランド「プラダ」は18日までに、日本で5月21日に予定していたファッションショーを延期すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に対する予防的措置としている。新しい日時は明らかにしていない。

 プラダは声明で、コロナウイルスの影響を受けている人々と地域への連帯の意を表明。「日本は依然としてプラダの戦略的市場の1つであり、今後も重要なイベントを計画していく」と強調した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・企業・産業】  2020年02月19日  08:52:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする