路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【新型コロナウイルス】:感染者、韓国で893人 日本を上回る

2020-02-25 13:10:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナウイルス】:感染者、韓国で893人 日本を上回る

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナウイルス】:感染者、韓国で893人 日本を上回る

 韓国保健福祉省は25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに60人確認され、計893人になったと発表した。

 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めた日本の感染者数を上回った。同省などによると、死者は1人増えて計9人となった。

 韓国政府は25日、南東部・大邱市で信徒の感染が続出している新興宗教団体「新天地イエス教会」から信徒の名簿提出への合意を取り付けたと発表した。入手次第、全国の保健所や自治体に配り、全信徒の感染状況の調査を行う。

 日本外務省は25日、感染者が多発している大邱市などについて、感染症危険情報をレベル2に引き上げ、不要不急の渡航の自粛を求めた。

 教団は名簿の提出による個人情報流出の懸念を示したが、政府側は「信徒と国民の生命保護と安全のため(教団の)協力が欠かせない」と強調。感染の危機レベルが4段階で最高の「深刻」に引き上げられたことを挙げ「自発的な協力がない場合、法的手段を講じざるを得ない」と警告した。

 教団は1984年に韓国で発足。近年信徒が急増したとされ、教団は20万人を超えたと主張している。信徒らが肩が触れあうほど近接して行う集団礼拝が感染拡大を招いたとの見方も出ている。

 韓国大統領府のホームページでは、教団の解散を求める請願に60万人以上が賛同。感染拡大を招いたとして、国民の批判が強まっている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年02月25日  13:10:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナウイルス】:感染 連休明け休校や消毒、卒業式縮小も

2020-02-25 12:46:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナウイルス】:感染 連休明け休校や消毒、卒業式縮小も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナウイルス】:感染 連休明け休校や消毒、卒業式縮小も

 新型コロナウイルスの生徒や教諭らの感染が確認された各地の学校では3連休が明けた25日、臨時休校する措置を取った。1週間以上休むところもある。北海道教育委員会は、卒業式の規模の縮小を呼び掛けるなど、感染拡大の影響は教育現場でも広がっている。

 兄弟2人の感染が確認された北海道中富良野町の町立小学校は、3月3日までの休校を既に決定。北海道江別市教委は、感染が分かった男性教員が勤務する市立中学校を3月6日まで臨時休校する。

 北海道愛別町では、スクールバス運転手の感染が判明。発熱などの症状が出た後も勤務を続けていたため、バスを利用した児童、生徒が通う小、中学校の計2校と幼稚園1つを25日臨時休校とし、施設内で消毒作業を行った。

 北海道教委と札幌市教委は25日、私立を含む道内の全学校に対し、卒業式を実施する場合は時間を短縮したり、出席者の数を減らしたりする感染拡大防止策を取るよう要請する。

 千葉市では、市立中学校に勤務する女性教諭の感染が判明。26日まで休校とし、校内を消毒する。市では、25日午前に関係部署の幹部を集めた会議を開催。熊谷俊人市長は冒頭、「学校への対策を強化しないといけない。不安を解消するというスタンスを持って対応したい」と話した。

 男子生徒の感染が確認された金沢市の市立中学校も、3月5日までの臨時休校を決めている。24日の保護者説明会では、期末テストを延期し、部活動も中止することが報告された。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年02月25日  12:46:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナウイルス】:クルーズ船退避の米国人、感染新たに18人

2020-02-25 11:25:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナウイルス】:クルーズ船退避の米国人、感染新たに18人

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナウイルス】:クルーズ船退避の米国人、感染新たに18人

 米疾病対策センター(CDC)は24日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から政府チャーター機で米国に退避させた米国人約330人のうち、新たに18人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。21日時点で18人の感染を発表しており、計36人となった。

 CDCは日本出国直前に日本の検査で感染が確認された14人がこの中に含まれるかどうか、明らかにしていない。21日の段階では、CDCが確認した18人とは別に、日本で陽性とされた10人がいると発表していた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年02月25日  11:25:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:中国死者71人増、湖北省の感染依然深刻

2020-02-25 11:25:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:中国死者71人増、湖北省の感染依然深刻

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:中国死者71人増、湖北省の感染依然深刻

 中国政府は25日、新型肺炎の死者が24日に71人増えて計2663人となったと発表した。

 新たに増えた感染者は508人で、うち499人が湖北省。中国本土の感染者数は計7万7658人となった。湖北省以外での新たな感染は減少傾向となる一方、同省では武漢市を中心に深刻な状況が続く。

 発表によると、新たな死者は湖北省で68人、山東省で2人、広東省で1人が確認された。発熱やせきなどの症状があり感染が疑われる患者は新たに530人増え、計約2800人。経過観察中の濃厚接触者は約8万8000人に上る。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年02月25日  11:25:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東証】:一時1000円超安 新型肺炎拡大で景気懸念

2020-02-25 11:25:10 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【東証】:一時1000円超安 新型肺炎拡大で景気懸念

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東証】:一時1000円超安 新型肺炎拡大で景気懸念

 連休明け25日の東京株式市場は、新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の感染拡大で世界景気が悪化するとの懸念が強まり、日経平均株価(225種)は急落した。日本政府の対応への批判も広がり、下げ幅は一時1000円を超え、約4カ月ぶりの安値を付けた。前日の米国株が大幅下落したほか、アジアや欧州の市場も下げ、世界で株安が連鎖した。

 日経平均株価の下げ幅は一時、2018年2月6日以来約2年ぶりの大きさを記録。朝方から売り注文が膨らみ、ほぼ全面安の展開となった。不況や国際的な危機に強い「安全資産」とされる米国債や金は、買い注文が加速した。

 日経平均株価の午前10時現在は前週末終値比768円53銭安の2万2618円21銭。東証株価指数(TOPIX)は53・11ポイント安の1620・89。中国が発生源の新型肺炎がイタリアやイラン、韓国でも拡大し、世界の実体経済に深刻な影響を及ぼしかねないとの見方が広まった。国内の感染者数の増加を受けて、対応が後手に回る安倍政権の支持率が低下し、政策が停滞するリスクも懸念された。

 週明け24日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は前週末比1031・61ドル(3・6%)安の2万7960・80ドルで取引を終えた。米大統領選に向けた民主党の候補指名争いで、高所得者層への課税強化を打ち出す左派サンダース氏が台頭したことも不安材料となり、下げ幅としては過去3番目の大きさに達した。欧州市場はイタリアが5・4%下落、ドイツや英国も大きく下落した。

 日本経済は昨年10月の消費税増税で個人消費が世間や市場の想定以上に落ち込んでおり、景気の先行き不透明感が投資家に意識されやすかった。市場では「訪日中国人観光客の減少で、内需企業の業績に不安要素が目立つ」(大手証券)との声も聞かれた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・金融・株式・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年02月25日  11:25:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナウイルス】:萩生田文科相、感染なくても休校検討を

2020-02-25 10:46:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナウイルス】:萩生田文科相、感染なくても休校検討を

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナウイルス】:萩生田文科相、感染なくても休校検討を

 萩生田光一文部科学相は25日の閣議後記者会見で、同じ市町村の学校で新型コロナウイルスの感染が拡大した場合、患者がいない学校でも休校や学級閉鎖の検討を要請する方針を明らかにした。

 文科省は25日中に都道府県教育委員会などに伝達する。萩生田氏は、感染拡大を抑える目的だとした上で「複数の感染者が出た場合、思い切って一つの市や町の学校ごと休みにするのも選択肢に入れてほしい」と述べた。併せて、保護者の負担ができるだけ少なくなるよう各自治体に対応を求める考えも示した。

 このほか、千葉市立中で教員の感染が確認されたことも踏まえ、発熱などの症状がある教員は休ませ、代替の教員が確保できない場合は授業を自習扱いにするなど柔軟な対応を要請するとの方針を示した。各家庭には、登校前の検温などの健康確認を呼びかける。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・文科省・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年02月25日  10:46:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:「瀬戸際だ」患者増地域の外出自粛要請も

2020-02-25 09:56:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:「瀬戸際だ」患者増地域の外出自粛要請も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:「瀬戸際だ」患者増地域の外出自粛要請も

 新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)が国内でさらに拡大する事態に備え、政府が策定を進めている基本方針案が24日、明らかになった。患者が大幅に増えた地域では、広く外出自粛を求めていく。一般の医療機関でも感染が疑われる患者を受け入れる。近距離ではせきやくしゃみがなくても会話などで感染するリスクが否定できないと指摘した。基本方針は25日に開く政府の対策本部で決定し、発表される。

厚労省で開かれた専門家会議で発言する加藤厚労相(共同)        厚労省で開かれた専門家会議で発言する加藤厚労相(共同)

 対策を検討する政府専門家会議は「これから1~2週間が急速な拡大か終息かの瀬戸際だ」とする独自見解を発表。東京都の屋形船で起きたような集団感染が連鎖的に起きるのを避けることが重要とし、多くの人が対面で会話する集会に参加するのをなるべく控えるよう求めた。

 治療態勢に関しては、患者を治療するために各都道府県に設けられている帰国者・接触者外来だけでは対応できなくなる恐れがある。患者が大幅に増えた地域では、一般の医療機関でも診療時間や通り道を分けるなどの対策を取った上で、感染が疑われる人を受け入れる方針を示した。

 感染拡大防止策についても、患者が増えた地域は「濃厚接触者」の健康状態を観察する対応を縮小して、広く外出自粛を求める対応にシフトする。どの程度の患者数で自粛を求めるかや、対象などの詳細は不明。

 感染への不安からむやみに医療機関を受診するのは、感染するリスクを高めることになると強調。軽症であれば原則として自宅で療養してもらい、重症化の恐れがある人の治療に注力するため医療機関の役割分担や設備の確保など態勢を整えていく。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政策・新型コロナウイルスの国内でさらに拡大する事態に備え、基本方針案】  2020年02月25日  09:55:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】:全人代の延期決定、新型コロナ感染者7万人超

2020-02-25 09:56:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【中国】:全人代の延期決定、新型コロナ感染者7万人超

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中国】:全人代の延期決定、新型コロナ感染者7万人超

 中国政府は24日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスによる死者が中国本土で23日に150人増え、計2592人になったと発表した。感染者は計7万7150人に増えた。状況が最も深刻な湖北省武漢市で死者が131人増えた。同市では重症者が8300人以上いるという。

19年3月、全人代に臨む習近平国家主席(手前左)と李克強首相(共同)19年3月、全人代に臨む習近平国家主席(手前左)と李克強首相(共同)

 全国人民代表大会(全人代=国会)の常務委員会は24日、新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の拡大を受け、北京で3月5日から開く予定だった第13期全人代第3回会議の延期を正式に決定した。開催日は未定。全人代の延期は、3月開催が固定化された1985年以来初めて。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・中国・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年02月25日  09:55:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相】:コロナ対策本部後の長時間会食に批判の声

2020-02-25 09:54:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【安倍首相】:コロナ対策本部後の長時間会食に批判の声

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:コロナ対策本部後の長時間会食に批判の声

 安倍首相は23日、官邸で新型コロナウイルス感染症対策本部会合を開き、総合的な基本方針を早急に取りまとめるよう指示した。

安倍晋三首相                  安倍晋三首相

新型コロナウイルス感染症対策本部会合に臨む安倍首相(右)と加藤厚労相   新型コロナウイルス感染症対策本部会合に臨む安倍首相(右)と加藤厚労相

 全閣僚がメンバーのこの会合をめぐっては、16日に小泉進次郎環境相ら3閣僚が地元日程を優先し、批判されているが、矛先は本部長の首相にも向く。会合への出席時間の短さと対照的に、その後、長時間の会食に出席するケースがあるためだ。今月13日は約16分、本部会合に出席後、自民党当選3回議員との懇親会などに出席。14日は約8分の会合後、大手メディア幹部とホテルで約3時間会食した。18日も会合出席は12分で、公明党幹部と約2時間会食。もともと本部会合時間短いことから、政府本気度疑う指摘もある。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年02月23日  18:49:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国公立大入試】:2次試験始まる、受験生マスク着用呼び掛け

2020-02-25 09:53:30 | 【大学「国公立・私学・大学院・医学系・工学部系」、大学ファンド=優秀な研究成果】

【国公立大入試】:2次試験始まる、受験生マスク着用呼び掛け

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【国公立大入試】:2次試験始まる、受験生マスク着用呼び掛け

 国公立大2次試験の前期日程が25日、全国各地の大学で始まった。

 168大学580学部に、24万3052人が志願した。募集人員に対する倍率は3・0倍。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、各校が受験生にマスク着用や、体調が悪い場合は申し出るよう呼び掛けている。感染が確認されて受験できない場合、大学入試センター試験の成績や調査書を使って合否判定するなどの特別措置を設けた大学もある。

 国立大(82大学393学部)には18万2772人が志願し、倍率は2・9倍。公立大(86大学187学部)の志願者は6万280人で倍率は3・7倍だった。

 大学入試センター試験の成績で門前払いする「二段階選抜」は23大学39学部が実施し、2138人が不合格となった。

 文部科学省がまとめた学部系統別の状況を見ると、いずれの系統も志願者が減った。大手予備校河合塾の分析によると、特に社会科学系と医療系の学部において減少率が高かった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・国公立大入試2次試験】  2020年02月25日  09:53:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:欧州株急落 自動車、空輸など下げ目立つ

2020-02-25 06:51:00 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【新型肺炎】:欧州株急落 自動車、空輸など下げ目立つ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:欧州株急落 自動車、空輸など下げ目立つ

 週明け24日の欧州株式市場は、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染が欧州でも拡大するとの懸念から、主要指数が軒並み急落した。感染者数が急増したイタリアの主要株価指数FTSE・MIBは前週末比5・4%下落して終了。ドイツ・フランクフルトのクセトラDAX指数は4・0%下げた。

 両指数とも全面安の展開。フィアット・クライスラー・オートモービルズやフォルクスワーゲンといった自動車株に加え、ルフトハンザ航空やスポーツ用品のアディダスといった銘柄の下げが目立った。

 終値はMIBが1345・96ポイント安の2万3427・19。DAXは544・09ポイント安の1万3035・24となった。

 ロンドンFT100種株価指数も247・09ポイント(3・3%)安の7156・83だった。パリCAC指数も約4%下がった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・金融・株式・新型コロナウイルスの全世界への感染拡大】  2020年02月25日  06:50:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナウイルス】:感染拡大で中国から人気コスプレイヤー呼べず

2020-02-25 06:50:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナウイルス】:感染拡大で中国から人気コスプレイヤー呼べず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナウイルス】:感染拡大で中国から人気コスプレイヤー呼べず

 新型コロナウイルスの感染拡大が、日本のアニメ業界を直撃している。近年、テレビアニメの制作本数の増加から海外、特に中国のスタジオに作画などの制作を委託する制作会社が増加。その中、コロナウイルスの影響で中国への物資の送付や人の往来が難しくなり、制作に支障が出ている。

江蘇省無錫市で箱の除菌をする担当者(関係者提供)江蘇省無錫市で箱の除菌をする担当者(関係者提供)

   ◇    ◇    ◇

 中国では30年ほど前から民放で日本のアニメが放送され、現在は配信もされておりファンが多数いる。

江蘇省無錫市でバイクで走行する人に聞き取りをする担当者(関係者提供)江蘇省無錫市でバイクで走行する人に聞き取りをする担当者(関係者提供)

立ち入り禁止区域に案内が出された江蘇省無錫市内(関係者提供)立ち入り禁止区域に案内が出された江蘇省無錫市内(関係者提供)

 中には作品に傾倒しキャラクターの精神性、造形にまで踏み込んだコスプレに励むファンが登場。容姿が美しい女性コスプレイヤーは中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」に約70万ものフォロワーを持っている。

 日本の企業も、アニメへの理解が深い上、容姿端麗で、ギャラが日本人より安い中国人コスプレイヤーに注目している。日本の関係者は「宿泊費、往復交通費を出しても日本人より格安だから」と説明。今年に入ってから、人気コスプレイヤーと人気を集めそうな若手コスプレイヤーを中国から招聘(しょうへい)し、撮影会を行う企画が進行していたが、新型コロナウイルス感染拡大でビザが取れない状況だという。関係者は「発表のめどが立たない」と頭を抱えた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年02月25日  05:01:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:沖縄県民投票1年 「辺野古」に正当性なし

2020-02-25 06:10:35 | 【米国・在日米軍・地位協定、犯罪・普天間移設・オスプレー・安保】

【社説①】:沖縄県民投票1年 「辺野古」に正当性なし

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:沖縄県民投票1年 「辺野古」に正当性なし

 「当然の結果。沖縄を返せ!」

 沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ周辺で、新基地建設反対運動を続ける市民らが歓喜の声を上げてから一年がたちました。辺野古埋め立て「反対」72・15%-。昨年二月二十四日の県民投票が示した結果です。

 しかし工事は止まらず、この一年、辺野古ブルーの海には連日褐色の土砂が投入されています。沖縄の民意は、どこまで無視されなくてはならないのでしょうか。

 ◆県民は日本国民なのか

 政府としては「安全保障は国の専管事項。新基地を建設し市街地に囲まれた普天間飛行場(宜野湾市)を移設する米国との合意は地元の民意に優先する」との論理なのでしょう。ただ、国民不在で安保政策が成り立つのか。

 新型迎撃システム「イージス・アショア」配備で、防衛省は秋田市の陸上自衛隊演習場を配備先に選びましたが、ずさんな適地調査に住民の不信が拡大し見直しが進められています。陸自が導入する輸送機オスプレイには、佐賀空港配備に地元漁協が反発。千葉県木更津市へ暫定配備が行われます。

 防衛問題であっても、国は慎重に民意を見極め、尊重しなくてはならないのです。しかし、本土ではともかく、沖縄の民意は一顧だにされません。故翁長雄志・前沖縄県知事は「政府は県民を日本国民として見ていない」と指弾しました。まさに政府の対応は、ダブルスタンダード(二重基準)であり、沖縄差別です。

 新基地建設では、地元の同意がない以外にも、事業の正当性を揺るがす新事実が次々と明らかになっています。埋め立て海域に存在が判明した軟弱地盤がその“震源”。最深で海面下九十メートルに達するという軟弱地盤改良のため、約七万本もの砂の杭(くい)を打つ作業が必要となり、防衛省は昨年末に工期などの見直し案を公表しました。

 ◆数々の疑問は置き去り

 それによると、新基地の完成は早くて九年三カ月後、飛行場認証などを経ての運用開始は十二年後になるといいます。当初は運用まで八年を予定し、安倍政権は普天間返還を「二〇二二年度かそれ以降」としてきましたが、三〇年代への大幅な遅れは確実です。

 工費は「三千五百億円以上」が九千三百億円に膨らむ見込みです。

 世界的にも例がない難工事には技術的な懸念も消えません。

 地盤改良に関し、国内の作業船は海面下七十メートルまでしか対応できない。残り二十メートルについて防衛省は、近辺の地盤分析から安定していると類推して改良の必要性なしとしてきましたが、最近、やはり軟弱だと示すデータが相次ぎ明るみに出ました。護岸の設置場所に当たり、専門家はそのままでは崩壊の恐れがあると指摘します。

 しかし、防衛省は信頼性の低いデータだと切り捨て、再調査をしようともしない。都合の悪い資料は隠すか無視して押し切る政権のあしき手法の一環でしょうか。

 防衛省の見解でも、新基地の滑走路は二十年に十センチ以上の地盤沈下が想定されます。補修を重ねれば民間空港の基準には合うものの米軍の基準は満たさないと本紙の取材で分かりました。防衛省は米側とは調整済み、と述べますが、本当に適正な運用ができるのか。

 こうした問題に対して防衛省は土木学者らに技術検討を依頼していますが、一部委員に工事の関連業者から資金提供があったと、やはり本紙が報じました。数々の疑問は置き去りのまま「辺野古ありき」の工事が進められています。

 安倍晋三首相は、今国会でも「引き続き工事を着実に進め、普天間の全面返還を実現することで危険性を除去」すると繰り返します。一九九六年の日米合意から、実に四十年近くも返還がかなわない矛盾には触れません。

 東アジアの安全保障情勢も刻々と変化しています。政治的にも技術的にも、辺野古移設計画は破綻が明らか。政府は米国と協議し、普天間の機能を県外、国外の既存の米軍基地に分散させるなどの方法で返還を即刻実現すべきです。辺野古工事は当然中止です。

 ◆国民的な議論で解決を

 知事権限で辺野古の埋め立て承認を撤回した沖縄県は、今後も地盤改良に伴う設計変更を認めないなど国ととことん争う姿勢です。

 希少サンゴがすむ海を汚し、膨大な予算と時間を費やして矛盾だらけの基地を造るのは、沖縄の負担軽減どころか国全体の公益に背くとの判断からです。県民投票は県の判断を直接民主主義により支持しました。その重みは今も決して変わりません。投票を推進した市民らは、辺野古工事を止め、普天間問題を国民的議論で解決するよう求める意見書の可決を全国の市町村議会に請願しています。

 身近な議会の動きに関心を寄せれば、私たちにも沖縄の民意を後押しすることは可能です。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2020年02月24日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:織田作之助の短編小説「螢」に奇妙な詐欺の手口がある

2020-02-25 06:10:30 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【筆洗】:織田作之助の短編小説「螢」に奇妙な詐欺の手口がある

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:織田作之助の短編小説「螢」に奇妙な詐欺の手口がある。

 男が旅館などにやって来て「中身は絶対に見るな」とくぎを刺した上で風呂敷包みを預けるのだそうだ▼数日後、受け取りにやって来るが、「中を見たな」と騒ぎだす。包みを解くとあら不思議、中にあった人形が口を開き「見たな」。男が言うには、さる大名に贈る品だったが、汚れた目で見られてはそれもできぬ。どうしてくれると金を要求する▼「見た人形」という。人形がしゃべるのはからくり仕掛けと腹話術。今、引っ掛かる人はいないだろうが、時代によっていろいろな手口がある▼詐欺のはやり廃りでいえば、今はこんな傾向にある。ひところ、世間を悩ませた「おれおれ詐欺」の被害額は減ったものの、今度は、警察官や銀行員のふりをしてキャッシュカードを盗み取る「詐欺盗」の被害が急増しているそうだ▼まず偽の警察官が「キャッシュカードが不正使用されている」と電話をかけてくる。その後、銀行員が来て、紙に暗証番号を書かせ、キャッシュカードとともに封筒に入れて「封印」し、被害者に渡すのだが、実はすり替えられていてカードを奪われ、暗証番号も知られてしまう▼この詐欺も早く廃れさせたい。銀行は暗証番号を聞かぬものと肝に銘じ、番号をゆめゆめ書いてはならぬ。万が一にも妙な封筒があれば、中をよく見ていただきたい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2020年02月24日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【私設・論説室から】:やじの品格

2020-02-25 06:10:25 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【私設・論説室から】:やじの品格

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【私設・論説室から】:やじの品格

 「やじは演説」と言われるし、実際にそうだと思う。切れ味鋭いやじは演説者をひるませ、そうでないやじは飛ばした方に見識のなさを問い掛ける。感情の赴くままに発したり、騒ぎ立てたりすればいいというものではない。やじにも「品格」が必要なのだ。

 こう書くのも、国会でのやじを巡る状況があまりにもひどいからにほかならない。

 直近では、立憲民主党の辻元清美衆院議員に対する安倍晋三首相の「意味のない質問だよ」だ。「鯛(たい)は頭から腐る」と言われ、「罵詈(ばり)雑言の連続で私に反論の機会が与えられなかった」からだそうだが、感情むき出しで、何の機知も感じられない。

 国会では首相自席からのやじご法度らしいが、「腐っても鯛」とでも言い返していれば、大向こうをうならせたのではないか。

 もう一つは選択的夫婦別姓の導入を訴える国民民主党の玉木雄一郎代表に対する「だったら結婚しなくていい」とのやじだ。

 野党側は、発したのは自民党の杉田水脈衆院議員だと名指ししたが、自民党側は特定しないようである。誰が発言したにせよ、名乗り出られないようであれば議会人の資格などない。まるで闇討ちではないか。

 飛ばす方には「寸鉄人刺す」ような機知に富んだやじを、飛ばされる方には、やじ負けない演説力を期待したい。ただ騒がしいだけの国会論戦ご免である。(豊田洋一)

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【私設・論説室から】  2020年02月24日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする