路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【新型肺炎】:チャーター4便帰国者1人が感染、20代男性

2020-02-08 21:34:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:チャーター4便帰国者1人が感染、20代男性

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:チャーター4便帰国者1人が感染、20代男性

 厚生労働省は8日、中国湖北省武漢市から日本政府のチャーター機第4便で7日に帰国した人のうち20代男性1人が新型コロナウイルスに感染しているのを確認したと発表した。国内で報告された感染者は計90人となった。

 羽田空港に到着した日本政府のチャーター機第4便=7日午前

 羽田空港に到着した日本政府のチャーター機第4便=7日午前

 厚労省によると、男性は帰国後、医療機関で診察を受け、発熱と軽度の肺炎が確認された。現在、医療機関に入院している。中国で、肺炎患者との明確な接触はなかったという。

 第4便では198人が帰国。政府は帰国者に対し、検査で陰性だった場合でも12・5日間、政府が用意した宿泊先に滞在し、症状が出ないか経過観察するよう求めている。(共同) 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生したコロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  21:34:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福井県】:カラ出張疑惑の県議「行った」 証拠は示さず

2020-02-08 19:21:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【福井県】:カラ出張疑惑の県議「行った」 証拠は示さず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【福井県】:カラ出張疑惑の県議「行った」 証拠は示さず

 カラ出張を繰り返した疑いが浮上した福井県の石川与三吉県議(89)から事情を聴いた県議会事務局は8日、石川氏が、「全て実際に行った」と説明したと明らかにした。ただ、裏付ける手帳や領収書などは示されなかったという。

 共同通信は7日、石川氏が2013~16年度に、工事現場を視察する名目でカラ出張を44回繰り返し、政務活動費計約280万円を不正に受給した疑いがあるとの記事を配信。田中宏典議長の指示を受け、議会事務局が8日午前に石川氏本人から事情を聴いた。

 議会事務局は、実際に行ったことを示す証拠の提出を求めたが、石川氏は「手帳は処分した」などと回答した。(共同)

元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2020年02月08日  19:21:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Jリーグ】:客席にマスク姿目立つ 新型肺炎へ対策

2020-02-08 19:10:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【Jリーグ】:客席にマスク姿目立つ 新型肺炎へ対策

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【Jリーグ】:客席にマスク姿目立つ 新型肺炎へ対策

 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大で不安が高まる中、Jリーグ今季初の公式戦となる8日の富士ゼロックス・スーパーカップ、横浜M―神戸では予防や拡散防止策が施された。

 埼玉スタジアムの入場者数は5万1397人。リーグが呼び掛けた効果もあってか、スタンドにはマスク姿の観客が目立った。入場ゲートやトイレには消毒液を設置し、会場スタッフはマスク着用で接客に当たった。

 Jリーグの村井満チェアマンによると会場に待機する医師、看護師も通常のリーグ戦より増員したが、体調不良者の報告はなかったという。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生したコロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  19:10:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北海道】:スノーモービル突っ込み7人軽傷 乗車順番待ちの列に

2020-02-08 18:59:40 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【北海道】:スノーモービル突っ込み7人軽傷 乗車順番待ちの列

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【北海道】:スノーモービル突っ込み7人軽傷 乗車順番待ちの列

 8日午前11時55分ごろ、北海道岩見沢市のイベント会場で、スノーモービルが、乗車の順番を待っていた人の列に突っ込んだ。子供5人と大人2人が病院に運ばれ、打撲や顔を切る軽傷を負った。

 岩見沢署によると、スノーモービルは60代の男性が運転。運転手とハンドルの間に乗っていた同乗者が発進時にバランスを崩してハンドルにぶつかり、列に突っ込んだ。

 イベントはJR上幌向駅から北北西約5・3キロの幾春別川の河川敷で開かれ、約150人が参加。雪の下に苗木を植えるイベントとスノーモービル体験コーナーがあった。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【事故・災害・火災】  2020年02月08日  18:59:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:地方も検査強化 観光業資金繰り支援検討

2020-02-08 18:59:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:地方も検査強化 観光業資金繰り支援検討

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:地方も検査強化 観光業資金繰り支援検討

 政府は新型コロナウイルスによる肺炎拡大を阻止する緊急対策に、地方を含めてウイルスの検査態勢を強化し、ワクチンや治療薬の開発を推進することを盛り込むことが8日、分かった。2019年度予算の予備費の残りなどを財源として活用する方針で、今週に閣議決定する。訪日観光客減少の影響を受ける観光業の資金繰り対策に加え、政府が感染症対策を素早く指示できるよう、内閣官房の関連部局の統合も検討する。

 新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(中国疾病予防コントロールセンター、GISAID提供)

 新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(中国疾病予防コントロールセンター、GISAID提供)

 政府は緊急対策の項目のうち、準備が整ったものから順次決定していく構えだ。ウイルスを高精度で検出するPCR検査の態勢を全国で拡充。迅速に検査ができるキットの開発を推進する。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生したコロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  18:59:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:コロナ余波のホテル三日月に砂文字で「まけるな!」

2020-02-08 18:43:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:コロナ余波のホテル三日月に砂文字で「まけるな!」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:コロナ余波のホテル三日月に砂文字で「まけるな!」

 新型コロナウイルス感染が拡大する中国・武漢市からチャーター機で帰国した邦人が滞在する勝浦ホテル三日月(千葉県勝浦市)の目の前にある浜辺で、8日朝に「まけるな!あと少し!」とエールを送る大きな砂文字が確認された。ホテルにいる日本政府職員によると、市民による激励メッセージとみられる。帰国者はホテルの部屋の窓に「応援ありがとう!!」と書いた紙を張り、感謝を伝えた。

勝浦ホテル三日月(下)前の浜辺に、中国・武漢市からの帰国者に向けて書かれた「まけるな!」の砂文字(共同)勝浦ホテル三日月(下)前の浜辺に、中国・武漢市からの帰国者に向けて書かれた「まけるな!」の砂文字(共同)

勝浦ホテル三日月の前の浜辺に書かれた「まけるな」の砂文字(共同)勝浦ホテル三日月の前の浜辺に書かれた「まけるな」の砂文字(共同)

 内閣官房の山口英樹内閣審議官らによると、ホテル従業員が砂浜の文字に気付き、ホテルの館内放送で紹介した。帰国者らは「うれしい」と話したり、浜辺を散歩する市民に手を振ったりする人もいたという。

 同ホテルの滞在者はチャーター機第1便で1月29日に帰国した。早ければ11日にも再検査し、その結果が陰性なら退去できる予定としている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  18:43:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:クルーズ船乗客「全員検査して」 日用品、薬不足も切実

2020-02-08 18:38:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:クルーズ船乗客「全員検査して」 日用品、薬不足も切実

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:クルーズ船乗客「全員検査して」 日用品、薬不足も切実

 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の新型コロナウイルス集団感染は、8日も感染者が増え計64人となった。中国・武漢市で初めて邦人が死亡したこともあり、乗客からは「密閉された空間で武漢よりも感染が広まっているのでは。乗客乗員全員を検査してほしい」との声も上がった。日用品や薬も不足し、船内の生活は徐々に厳しさを増している。

 平沢保人さんが滞在するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の客室=8日(本人撮影)

 平沢保人さんが滞在するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の客室=8日(本人撮影)

 取材に応じた大阪市の団体役員(64)は妻と乗船。客室でテレビを見て過ごしたり、バルコニーに出て体を動かしたりしている。LINE(ライン)で知人らと連絡を取りストレス発散しているが、妻は元気をなくしベッドに横になっていることが多いという。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生したコロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  18:38:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米疾病対策センター】:米国で新型肺炎よりインフル脅威、予防マスク「勧めない」

2020-02-08 18:25:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

 【米疾病対策センター(CDC)】:米国で新型肺炎よりインフル脅威、予防マスク「勧めない」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米疾病対策センター(CDC)】:米国で新型肺炎よりインフル脅威、予防マスク「勧めない」

 【ワシントン共同】新型コロナウイルス対策を巡り、米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長は7日、「米国民にとって今、真の脅威はインフルエンザだ。中国湖北省に滞在歴がない人で、呼吸器症状がある場合は可能性が高い」と訴えた。新型ウイルスの予防目的でのマスク使用も「勧めない」とした。

 記者会見する米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長=7日、ワシントン(ゲッティ=共同)

 記者会見する米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長=7日、ワシントン(ゲッティ=共同)

 米国ではインフルエンザが猛威を振るっており、CDCは全米で少なくとも2200万人が感染し、1万2千人が死亡したと推計している。感染者は増加傾向にある。

 一方、米国の新型ウイルス感染者は十数人で、中国渡航歴がある人が中心だ。所長は「一般の米国民の感染リスクは低い」とした。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・北米・米疾病対策センター(CDC)米国民にとって今、真の脅威はインフルエンザ、中国湖北省武漢市で発生したコロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  18:25:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:千葉の帰国邦人に「まけるな!」 滞在するホテルの砂浜

2020-02-08 17:51:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:千葉の帰国邦人に「まけるな!」 滞在するホテルの砂浜

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:千葉の帰国邦人に「まけるな!」 滞在するホテルの砂浜

 新型コロナウイルス感染が拡大する中国・武漢市からチャーター機で帰国した邦人が滞在する勝浦ホテル三日月(千葉県勝浦市)の目の前にある浜辺で、8日朝に「まけるな!あと少し!」とエールを送る大きな砂文字が確認された。ホテルにいる日本政府職員によると、市民による激励メッセージとみられる。帰国者はホテルの部屋の窓に「応援ありがとう!!」と書いた紙を張り、感謝を伝えた。

 勝浦ホテル三日月(下)前の浜辺に、中国・武漢市からの帰国者に向けて書かれた「まけるな!」の砂文字=8日午後、千葉県勝浦市(共同通信社ヘリから)

 勝浦ホテル三日月(下)前の浜辺に、中国・武漢市からの帰国者に向けて書かれた「まけるな!」の砂文字=8日午後、千葉県勝浦市(共同通信社ヘリから)

 内閣官房の山口英樹内閣審議官らによると、ホテル従業員が砂浜の文字に気付き、ホテルの館内放送で紹介した。帰国者らは「うれしい」と話したり、浜辺を散歩する市民に手を振ったりする人もいたという。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生したコロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  17:51:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:武漢で米国人が死亡 60歳前後の女性

2020-02-08 15:40:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:武漢で米国人が死亡 60歳前後の女性

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:武漢で米国人が死亡 60歳前後の女性

 【上海共同】米政府関係者は8日、中国湖北省武漢で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスにより米国人1人が6日に死亡したと明らかにした。米国人の死者は初めて。共同通信の取材に答えた。感染が確定した外国人が中国本土で死亡したのは最初とみられる。

 死亡したのは60歳前後の女性。中国外務省は6日、同日昼の時点で中国国内に外国人の感染者が19人おり、うち17人は隔離治療中だと明らかにしていた。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生したコロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  15:40:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】:新型肺炎疑い、初の日本人死者、武漢の60代男性

2020-02-08 14:02:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【中国】:新型肺炎疑い、初の日本人死者、武漢の60代男性

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中国】:新型肺炎疑い、初の日本人死者、武漢の60代男性

 【北京共同】日本外務省は8日、中国の湖北省武漢市で重い肺炎を発症して入院していた60代の日本人男性が死亡したと発表した。男性は新型コロナウイルス感染の可能性が高く、新型肺炎の疑いで日本人が死亡したのは初めて。

 中国・武漢の病院で、防護服姿で作業する医療関係者ら=7日(新華社=共同)

 中国・武漢の病院で、防護服姿で作業する医療関係者ら=7日(新華社=共同)

 外務省は、男性のプライバシーを守るため、死亡日時など詳細は発表できないとしている。

 政府筋によると、男性は同市に滞在していた1月16日に発熱、同月22日に入院した。在中国日本大使館は23日、男性が重い肺炎にかかっていると発表。28日時点で病院側から新型ウイルス陽性の疑いが強いと連絡があったが、男性の病状から再検査による確定は困難な状態になっていた。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生したコロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  14:02:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:クルーズ船で新たに3人感染 計64人に、厚労省発表

2020-02-08 12:46:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:クルーズ船で新たに3人感染 計64人に、厚労省発表

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:クルーズ船で新たに3人感染 計64人に、厚労省発表

 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の新型コロナウイルス集団感染で、厚生労働省は8日、新たに乗客3人の感染が確認されたと発表した。これまでに船内の有症者ら279人を対象に検査を実施。感染が確認されたのは計64人となった。国内全体で報告された感染者数は89人。

 医薬品の不足が指摘されているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」=7日、横浜・大黒ふ頭(共同通信社ヘリから)

 医薬品の不足が指摘されているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」=7日、横浜・大黒ふ頭(共同通信社ヘリから)

 厚労省によると、脳梗塞などが理由で下船した米国人や、6日までに感染が判明した人の濃厚接触者6人を対象に新たに検査を実施。

 このうち3人から陽性反応が出た。3人は米国籍の70代男性と60代の女性、中国籍の30代女性。米国の2人は同じ部屋で過ごしていた。既に神奈川県内の医療機関に搬送され入院している。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生したコロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  12:46:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:クルーズ船が一時離岸、横浜 真水の精製作業

2020-02-08 12:38:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:クルーズ船が一時離岸、横浜 真水の精製作業

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:クルーズ船が一時離岸、横浜 真水の精製作業

 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」は8日午前、停泊していた横浜港を一時離れた。横浜市によると、真水精製などの作業のためで、9日午前には横浜港に戻る予定。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生したコロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  12:38:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:死者、中国で722人 感染は3万4千人超

2020-02-08 10:38:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:死者、中国で722人 感染は3万4千人超

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:死者、中国で722人 感染は3万4千人超

 【北京共同】中国国家衛生健康委員会は8日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの死者が中国本土で86人増え、計722人になったと発表した。感染者も約3400人増え、累計で3万4546人となった。被害の拡大が止まらない状況だ。

 中国貴州省貴陽市内を消毒するボランティア=7日(共同)

 中国貴州省貴陽市内を消毒するボランティア=7日(共同)

 感染者のうち重症者が約6100人いるほか、感染疑い例も2万7千人以上いるという。最も感染者が多い中国湖北省では8日、死者が81人増え699人となった。感染者も2841人増え、2万4953人となった。 武漢市は死者が545人、感染者が1万3603人に達した。同市では医師や病床の不足が続き、体育館や公共施設を活用している。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生したコロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月08日  10:38:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【沖縄県】:辺野古、70メートル超も「軟弱」 地盤調査、防衛省伏せる

2020-02-08 07:04:30 | 【米国・在日米軍・地位協定、犯罪・普天間移設・オスプレー・安保】

【沖縄県】:辺野古、70メートル超も「軟弱」 地盤調査、防衛省伏せる

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【沖縄県】:辺野古、70メートル超も「軟弱」 地盤調査、防衛省伏せる

 沖縄県名護市辺野古(へのこ)の米軍新基地建設を巡り、埋め立て予定海域で防衛省の想定に反し、海面下七十メートルより深い海底の地盤が「軟弱」であることを示すデータが検出されていたことが分かった。「七十メートルまで地盤改良すれば施工可能」という同省の設計の前提は、根底から覆る可能性が出てきた。同省は「業者が独断で行った調査で信頼性が低い」としてこの実測データを採用せず、調査した事実すら伏せていた。 (中沢誠)

 海底の軟弱地盤の存在は着工後に判明し、粘土層は最深部で海面から九十メートルにまで達すると指摘された。防衛省は地盤改良の必要から設計変更の準備を進めているが、工事の助言を得る有識者会議にもこのデータを示していなかった。

 「軟弱」を示すデータが検出されたのは、軟弱地盤が九十メートルまで達していると指摘された「B27」地点。防衛省から委託された業者が現場で土を採取し、地盤強度を計測。その結果によると、七十メートルより深い地盤でも地盤強度の区分で六段階のうち二番目に軟らかい地盤に該当した。

 データは、防衛省が二〇一九年三月に国会へ提出した一連の調査結果の巻末資料として、英文で表記されていた。防衛省はデータの存在を伏せ、これまで「B27地点では強度の試験をやっていない」と国会や本紙の取材に答えていた。

 防衛省はその一方で、B27地点の地盤強度を最長七百五十メートルも離れた別地点のデータから類推し、「七十メートルより深い地盤は非常に固い」とし、七十メートルまで地盤改良すれば基地建設は可能と結論付けている。

 B27地点には巨大な護岸が設置される。真下の地盤が軟弱だった場合、護岸が沈下したり傾いたりして基地として機能しない恐れがある。防衛省はB27地点の実測データは「信頼性が低い」として採用せず、設計変更の検討に当たっても考慮に入れていない。

 防衛省の設計変更案では工期が倍の十六年、総費用は当初計画から三倍近い九千三百億円と見込む。

 ◆工事の根拠覆す実測値

 <解説> 防衛省が基地建設を進めるのに不利なデータを伏せていた背景には、「辺野古ありき」で工事を強引に進める政府の姿勢がある。

 安倍晋三首相は昨年一月の国会で「施工実績が豊富な工法で、工事は可能」と強調した。その根拠とした地盤の強度は、最深部のB27地点とは異なる地点のデータから導いた類推値だ。今回明らかになった「軟弱」を示すデータは、B27地点の実測値であるにもかかわらず、無視された。

 B27地点では別の強度試験のデータでも、基礎地盤として望ましい強度を下回っていたことが昨年三月、本紙報道で明らかになった。防衛省はこのデータも同じように「信頼性が低い」と採用していなかった。

 一兆円近い税金を投じる世界でも例のない難工事にもかかわらず、あえてリスクを低く見積もる防衛省の対応は、工事を強行するための帳尻合わせに映る。

 七十メートルより深い地盤も「軟弱」だったとすれば、基地建設すら危ぶまれる事態だ。防衛省はいま一度立ち止まって、計画を再検討するべきだ。 (中沢誠)

写真

 ◆業者が独断実施

<防衛省整備計画局のコメント>

 B27地点での地盤強度の試験結果は把握していたが、隠す意図はなかった。この試験は防衛省が指示したものではなく業者が独断で実施。試験方法も簡易的なやり方だったので、設計の検討には使えないと判断した。防衛省が指示していない調査データが報告されていた理由は分からない。(東京新聞)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・沖縄県・米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設】  2020年02月08日  07:04:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする