路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【菅義偉官房長官】:「謙虚に受け止める」安倍内閣の支持率下落に

2020-02-17 21:26:30 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・公共放送NHKの功罪・マスコミ・雑誌】

【菅義偉官房長官】:「謙虚に受け止める」安倍内閣の支持率下落に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅義偉官房長官】:「謙虚に受け止める」安倍内閣の支持率下落に

 菅義偉官房長官は17日の記者会見で、安倍内閣の支持率が報道各社の世論調査で下落したことについて「結果を謙虚に受け止め、国民の声に耳を傾けながらしっかり取り組みたい」と述べた。

記者会見する菅官房長官(共同)記者会見する菅官房長官(共同)

衆院予算委で立憲民主党の辻元清美氏(左手前から2人目)と議論を交わす安倍首相(右)(共同)衆院予算委で立憲民主党の辻元清美氏(左手前から2人目)と議論を交わす安倍首相(右)(共同)

 自民党の二階俊博幹事長は会見で「この程度のことはあり得る。一層努力すれば挽回できる」と強調した。岸田文雄政調会長は、桜を見る会を巡る国会審議の応酬やカジノを含む統合型リゾート施設(IR)に絡む汚職事件が要因だと指摘。「一喜一憂せず、緊張感を持って国会に臨まなければならない」と語った。

 共同通信社が15、16両日に実施した全国電話世論調査では、内閣支持率は41・0%で、1月の前回調査から8・3ポイント下落。不支持は46・1%だった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・共同通信社・世論調査】  2020年02月17日  21:26:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:東京マラソン観戦禁止も検討へ ボランティアは縮小

2020-02-17 21:03:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:東京マラソン観戦禁止も検討へ ボランティアは縮小

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:東京マラソン観戦禁止も検討へ ボランティアは縮小

 新型コロナウイルスによる感染拡大を受け、東京マラソンが一般ランナー抜きで行われることが決まったことを受け、ボランティアの配置も大幅に縮小されることが17日、分かった。

 主催の東京マラソン財団によると、ボランティアの人数は関連イベントを含めて1万1000人。いったん、ボランティア全員のエントリーをキャンセル。その上で、ボランティアをまとめる予定だったリーダーやリーダーサポートらリーダー格のボランティア約1000人に、参加の意思を確認した上で、配置するかどうかを検討していく。

 大幅縮小の予定から、全員の意向が反映されるとは限らない見込みで、実際、配置されるボランティアは1000人を下回るとみられる。今後、準備が整い次第、一部ボランティアに対する参加の意思確認作業が行われる。

 また、東京マラソンは人気マラソンとして知られ、毎年多くの人が沿道に詰めかけている。財団担当者は沿道の観客への観戦自粛や禁止を求める可能性について「検討させていただき、決定次第、あらためてお答えさせていただきます」と話し、否定しなかった。 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルス】  2020年02月17日  21:03:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相】:「桜」巡る主張は「書面にする考えない」

2020-02-17 20:42:30 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【安倍首相】:「桜」巡る主張は「書面にする考えない」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:「桜」巡る主張は「書面にする考えない」

 安倍晋三首相が抱える「桜を見る会」前夜祭の会計処理をめぐり、13年以降、3回開催したホテル側が、立憲民主党の辻元清美幹事長代行の問い合わせに、首相の主張と矛盾する内容の回答を書面で寄せていたことが17日、分かった。辻元氏が同日の衆院予算委員会で指摘した。

安倍晋三首相

              安倍晋三首相

 回答したのは、ANAインターコンチネンタルホテル東京。辻元氏によると、広報担当が回答し、見積書や明細書を主催者に発行しないケースはなく、手書きで宛名が空欄の領収書も発行しないと説明。参加者個人から会費形式で代金を受け取ることもないと回答。いずれも首相の主張と正反対の内容だ。

ANAインターコンチネンタルホテル東京から辻元清美氏に届いた回答メールのコピー

 ANAインターコンチネンタルホテル東京から辻元清美氏に届いた回答メールのコピー

 辻元氏は午前の質疑で、午後までにこの矛盾を調べるよう要請。首相はこわばった表情で応じたが、午後の委員会で質問を引き継いだ小川淳也氏に「辻元さんには、あくまで一般論で答えたとのことだった。個別の案件は営業の秘密にかかわり、回答に含まれていない」と、事務所を通じてホテル側が回答したと強気に主張。同じホテルで、2つの主張が生まれる事態となった。

 ただ辻元氏は文書で質問し、ホテル側の回答も文書で存在する。野党側は「真実は1つしかない」として、水掛け論を防ぐためにも首相に文書で返答するよう求めた。

 首相は「信用できないなら予算委員会は成立しない」と、キレ気味に回答。「辻元さんに言われたのは、確かめてほしいということ。書面で(回答を)という要求はなかった。あらためて書面にする考えはない」と言い訳し、疑問があるなら野党側がホテル側に問い合わせるべきだと、上から目線で述べ続けた。

 首相はこれまでも、疑惑を晴らす材料となる明細書や領収書の提出に応じていない。野党側は、ホテル側の主張を文書で出せないなら「ますます怪しい」と、焦点を定めた。首相は、やじをとばした辻元氏に、思わぬ「反撃」を食らった形だ。【中山知子】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・安倍首相主催の「桜を見る会」を巡る疑惑】  2020年02月17日  20:42:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【れいわ新選組】:衆院選1次公認発表 元民進幹部や元K1選手

2020-02-17 20:37:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【れいわ新選組】:衆院選1次公認発表 元民進幹部や元K1選手

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【れいわ新選組】:衆院選1次公認発表 元民進幹部や元K1選手

 れいわ新選組の山本太郎代表は17日、党本部で記者会見し、次期衆院選の1次公認候補予定者を、初めて発表した。東京、埼玉、千葉3都県の小選挙区に擁立する計7人。元民進党副幹事長の太田和美氏(千葉8区)や、元民主党政調会長補佐の櫛渕万里氏(東京22区)の元職2人のほか、新人5人の中には元Kー1選手や、昨年の参院選比例代表に擁立した候補の一部も含まれる。18日から静岡、愛知、大阪、山口、宮崎各府県でも、地元小選挙区への擁立候補を発表する。

れいわ新選組の山本太郎代表れいわ新選組の山本太郎代表

 れいわは、消費税率5%への減税で野党共闘が実現しなければ、全国で100人規模を擁立するが、この日発表分には野党幹部の選挙区への擁立はなかった。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・れいわ新選組】  2020年02月17日  20:37:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都】:ピンチをチャンスに!小池知事「率先しテレワーク」

2020-02-17 20:33:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【東京都】:ピンチをチャンスに!小池知事「率先しテレワーク」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都】:ピンチをチャンスに!小池知事「率先しテレワーク」

 ピンチをチャンスにする。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都の小池百合子知事(67)は17日、都の新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、「テレワークをウンと前倒しして、徹底して進めていきたい。都庁も率先してテレワークを進めていく」との意向を示した。

東京マラソンについて語る小池百合子都知事(撮影・近藤由美子)東京マラソンについて語る小池百合子都知事(撮影・近藤由美子)

 東京五輪2020年東京五輪・パラリンピックのレガシー(遺産)として、テレワークなどの働き方改革の促進も目標としている。

 感染拡大が収まらない状況だが、小池氏は「テレワークを進めていく上で、これをきっかけとしたい。新型コロナウイルス感染を避ける意味でも徹底したい」と意気込んだ。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都】  2020年02月17日  20:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【都営地下鉄新宿線】:痴漢疑い元警部補を追った男性、階段転落し意識不明

2020-02-17 20:21:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【都営地下鉄新宿線】:痴漢疑い元警部補を追った男性、階段転落し意識不明

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【都営地下鉄新宿線】:痴漢疑い元警部補を追った男性、階段転落し意識不明

 17日午前7時ごろ、東京都千代田区の都営地下鉄新宿線神保町駅で、電車内で痴漢をしたとされる男を追い掛けていた20代男性が、男ともみ合いになって階段から転落し、頭を強く打ち意識不明の状態で病院に搬送された。

 警視庁神田署は傷害の疑いで、千葉市若葉区の会社員品田真男容疑者(52)を現行犯逮捕した。

 神田署によると、品田容疑者は階段を下る途中で男性に体をつかまれ、一緒に高さ約2メートルの位置から転げ落ちた。その後もさらに逃走したが、別の男性らに取り押さえられた。「もみ合いになっただけでけがをさせたわけではない」と容疑を否認している。

 品田容疑者は痴漢行為について「していない」とする一方、女性を触っていたという目撃証言がある。

 逮捕容疑は、階段でもみ合いとなった20代男性を転落させ、右頭蓋骨骨折などのけがを負わせた疑い。

 品田容疑者は元警視庁の警部補。沖縄北方担当相だった高市早苗氏のSP(警護官)をしていた2007年、電車内で女性の体を触ったとして東京都迷惑防止条例違反の疑いで逮捕され、辞職した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2020年02月17日  20:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都】:小池知事「確認したい」参加料返金なしに救済策検討

2020-02-17 20:10:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【東京都】:小池知事「確認したい」参加料返金なしに救済策検討

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都】:小池知事「確認したい」参加料返金なしに救済策検討

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月1日の東京マラソンが一般ランナー抜きで行われることが決定したことについて、東京都の小池百合子知事(67)は17日、「縮小もやむを得ない。苦渋の決断」と話した。

東京マラソンについて語る小池百合子都知事(撮影・近藤由美子)東京マラソンについて語る小池百合子都知事(撮影・近藤由美子)

 小池氏は感染拡大の状況について「新しい局面に入った」と指摘した上で「3月の状況を見通せるかというと、なかなか難しい」と、今回の決定に理解を示した。一方で「なかなか大人気マラソンで、当たった皆様には誠に申し訳ない。状況をご理解いただいて、ご協力いただきたい」と、決定への理解を呼び掛けた。

 一方、参加料を返金しない対応については「(主催する)東京マラソン財団が規約に基づいて、そのような対応されておられるということなので」と前置きした上で「何ができるか、確認していきたいと思います」と救済策の検討も示唆した。

 東京五輪・パラリンピックへの影響については「大会が成功するように引き続き、準備を重ねて参りたいと思っています」とだけ話した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・東京マラソン】  2020年02月17日  20:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相】:やじ謝罪も黒岩氏に「また久兵衛に…」

2020-02-17 19:42:30 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【安倍首相】:やじ謝罪も黒岩氏に「また久兵衛に…」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:やじ謝罪も黒岩氏に「また久兵衛に…」

 安倍晋三首相は17日の衆院予算委員会で、12日に立憲民主党の辻元清美氏の質問終了直後に「意味のない質問だよ」とやじを飛ばした問題について「不規則な発言をしたことをおわびする。今後、閣僚席からの不規則発言は厳に慎むよう身を処す」と謝罪した。

安倍晋三首相

              安倍晋三首相

 辻元氏は、15年の安保法制審議でも首相が「早く質問しろよ」と自身をヤジり、謝罪に追い込まれたことに言及。「その時も、総理は『真摯(しんし)に対応していく』と言った。13人の首相と議論したが、こんなにヤジをとばしまくる首相は初めて。私ごときの発言に自分を抑えきれず、憤慨する総理で危機対応は大丈夫か」と、批判した。

 やじは慎むと述べた首相だが、この後も、桜を見る会前夜祭での高級すし提供をめぐり「うそつき」と指摘した黒岩宇洋氏が質問席に近づくと「また久兵衛について何かアドバイスしているのか」と質問に関係ない話題を持ち出し、まったく懲りた様子はなかった。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・国会・首相によるヤジ問題】  2020年02月17日  19:42:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相】:やじを謝罪 「意味ない質問」

2020-02-17 15:15:55 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【安倍首相】:やじを謝罪 「意味ない質問」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:やじを謝罪 「意味ない質問」

 安倍晋三首相は十七日の衆院予算委員会で、野党議員に「意味のない質問だ」とやじを飛ばした問題を受け「不規則な発言をしたことをおわびする」と陳謝した。「今後、閣僚席からの不規則発言は厳に慎むよう、首相として身を処していく」と語った=写真。

写真

 問題となった首相のやじは、十二日の衆院予算委で立憲民主党の辻元清美氏が「桜を見る会」を巡る問題などに触れ「鯛(たい)は頭から腐る」と首相を批判した後の不規則発言。反発した野党は懲罰動議を出すことも検討したが、首相が十七日の予算委冒頭で陳謝することで与野党が合意していた。 (横山大輔)

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 政治 【政局・国会】  2020年02月17日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 ◆素粒子(朝日新聞 2020.02.17 夕刊)

 答弁はボンヤリ、ヤジはハッキリ、謝罪は棒読みで。首相、ヤジは「厳に慎む」と。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衆院予算委】:桜懇親会 ホテル側「宛名ない領収書 発行せず」 

2020-02-17 15:15:50 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【衆院予算委】:桜懇親会 ホテル側「宛名ない領収書 発行せず」 野党、首相側と相違

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【衆院予算委】:桜懇親会 ホテル側「宛名ない領収書 発行せず」 野党、首相側と相違

 安倍晋三首相の地元後援会が「桜を見る会」前夜に東京都内のホテルで開催した懇親会を巡り、首相側が参加者に個別で渡したホテル領収書について、ホテル側が「宛名なしで発行することはない」と回答していることが分かった。十七日午前の衆院予算委員会で、立憲民主党の辻元清美氏が明らかにした。首相は宛名なしの領収書をホテル側が発行したと答弁しており、食い違いが生じた。首相は自身の事務所に事実関係を確認させる考えを示した。

衆院予算委で立憲民主党の辻元清美氏(左手前から2人目)と議論を交わす安倍首相(右)=17日午前

写真

 辻元氏は、第二次安倍政権発足後に計三回、懇親会の会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京(東京都港区)の広報担当者に文書で確認した内容を紹介した。ホテル側はパーティーや宴席全般で、宛名が空欄の領収書を発行したことはないとし、代金を参加者個人から受け取ることもなかったという。

 首相側が受け取っていないとする懇親会の明細書についても、ホテル側はパーティーや宴席で「主催者に発行する」と回答。辻元氏は、回答の通りなら「首相の答弁が根底から覆る」と指摘した。

 首相は「契約主体は個々の参加者だ。安倍事務所がホテル側との合意に基づいて会費を集金し、ホテル名義の領収書をその場で手交した。明細書はもらっていない」と従来の説明を繰り返した。 (中根政人)

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 政治 【政局・国会・衆議院予算委員会・安倍首相主催の「桜を見る会」を巡る疑惑】  2020年02月17日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【共同通信社 世論調査】:内閣支持率 41%に急落 

2020-02-17 06:15:56 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・公共放送NHKの功罪・マスコミ・雑誌】

【共同通信社 世論調査】:内閣支持率 41%に急落 「桜の説明不十分」84%

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【共同通信社 世論調査】:内閣支持率 41%に急落 「桜の説明不十分」84%

 共同通信社が十五、十六両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は41・0%で、一月の前回調査から8・3ポイント下落した。「桜を見る会」の疑惑に関し、安倍晋三首相が「十分に説明していると思わない」は84・5%と依然高く、首相の国会対応への批判が背景にあるとみられる。新型コロナウイルスの感染拡大による日本経済への影響について「懸念」「ある程度懸念している」との回答が計82・5%に上った。

写真

 支持率に関しては、森友学園問題を巡る決裁文書改ざん発表後の二〇一八年三月の調査で9・4ポイント急落して以来の大幅下落。今回の不支持率は前回から9・4ポイント増え、46・1%だった。桜を見る会のほか、黒川弘務東京高検検事長の定年を半年間延長した閣議決定に関する法解釈の変更、野党議員へのやじといった首相の国会対応が原因になっている可能性がある。

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を巡る汚職事件を受けIR整備を見直すべきだとの回答も、前回から6・9ポイント増え77・5%に達した。

 新型肺炎で一部外国人の入国を拒否した政府の取り組みに関して評価するが63・5%。評価しないは30・4%だった。

 望ましい衆院解散・総選挙の時期については「東京五輪・パラリンピックの後」がトップで46・4%、「来年以降」が31・1%で続いた。

 次の首相にふさわしい人を尋ねたところ、石破茂自民党元幹事長が22・6%でトップ。安倍首相が13・4%、小泉進次郎環境相12・0%の順だった。安倍首相の下での憲法改正に反対は56・5%で、賛成は33・3%。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・共同通信社・世論調査】  2020年02月17日  06:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍内閣】:首相らパーティー 利益率9割超 低い購入者公開率

2020-02-17 06:15:52 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【安倍内閣】:首相らパーティー 利益率9割超 低い購入者公開率 検証難しく

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍内閣】:首相らパーティー 利益率9割超 低い購入者公開率 検証難しく

 安倍晋三首相と現閣僚全19人のうち16人が2018年、少なくとも計72回の政治資金パーティーを開き、うち首相を含む6人、11回のパーティーの利益率が9割を超えていたことが本紙の調査で分かった。政治家の大きな収入源になっているにもかかわらず、11回のパーティーでは購入者の大半が明らかにされていないなど、不透明な実態が浮き彫りになった。 (中山岳)

写真

 政治資金パーティーは政治資金を集める目的で開かれ、原則として政治団体が主催。政治資金規正法は、収入が一千万円以上のものを「特定パーティー」と定め開催日や場所、収支の公表を求めている。本紙は政治団体の中でも、会計規模が大きい特定パーティーなどを開いている資金管理団体に絞り、首相と閣僚の一八年分収支報告書を調べた。

 安倍首相の資金管理団体「晋和会」は一八年、東京都内のホテルで三回、「安倍晋三後援会朝食会」を開いた。各回、パーティー券を三百~四百八人が購入し、計六千九百七十九万円の収入があった。ここから会場代などの経費計五百四十八万円を差し引くと六千四百三十一万円になり、利益率は三回とも九割超だった。

 同法はパーティー券購入者の公開基準を二十万円超と規定。晋和会の収支報告書に記載があったのは、日本医師連盟(三回で計三百万円)、富士フイルム(同百五十万円)、製薬産業政治連盟(同百二十万円)の三団体だけで、公開率(金額ベース)は各回7~9%にとどまった。

 他に利益率九割超のパーティーを開いたのは、麻生太郎財務相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、武田良太国家公安委員長、梶山弘志経済産業相の五人。公開率(同)は菅、梶山、武田の三氏が0%、西村氏が0~4%、麻生氏が11%だった。

 パーティー券は一人二万円が相場とされ、献金(寄付)が禁止されている、国の補助金を受けている企業や外国人も購入できる。公開基準も献金の五万円超に比べてはるかに甘く、「事実上の献金なのに透明度が低い」といった批判が絶えない。日本大の岩井奉信(ともあき)教授(政治学)は「政治資金パーティーは参加者数なども検証できず、政治家の資金集めの抜け道になっている。少なくとも献金と同じように、五万円超のパーティー券購入者は公開すべきだ」と話している。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・政治とカネ 安倍晋三首相と現閣僚全19人のうち16人が2018年、少なくとも計72回の政治資金パーティーの収支】  2020年02月17日  06:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】:バス10台が横浜港出発、クルーズ船の米国人帰国へ

2020-02-17 06:02:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型肺炎】:バス10台が横浜港出発、クルーズ船の米国人帰国へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型肺炎】:バス10台が横浜港出発、クルーズ船の米国人帰国へ

 新型コロナウイルスの感染が広がるクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から退避した米国人乗客らを乗せた自衛隊のバス10台が17日未明、横浜港を出発した。乗客らは17日中にも米政府のチャーター機で羽田空港から帰国の途に就く。

 バスの車列は午前1時40分ごろ、赤色灯をつけたパトカーに先導されて横浜港を離れた。車内からカーテンを開け、報道陣に手を振る人の姿も。バスの運転手は防護服に身を包み、乗客らもマスクを着用していた。

 米疾病対策センター(CDC)によると、米国人の乗船者は約400人。チャーター機は西部カリフォルニア州の米軍基地に移動、一部の乗客らはさらに南部テキサス州の米軍基地に向かう。到着後、それぞれの基地で14日間隔離される。(共同) 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の被害拡大】  2020年02月17日 06:00 :00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍内閣】:支持率急落に与党幹部らも苦言「謙虚に」

2020-02-17 00:20:50 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・公共放送NHKの功罪・マスコミ・雑誌】

【安倍内閣】:支持率急落に与党幹部らも苦言「謙虚に」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍内閣】:支持率急落に与党幹部らも苦言「謙虚に」

 内閣支持率急落について、自民党の閣僚経験者は「国会審議で首相がキレる姿が世間にさらされたからだ」と指摘。

 首相と距離を置くベテランは「人間、そう簡単には変われないから心配だ。同じ調子が続けば、国民から人としてどうなんだと思われる」と、今後への不安を口にした。

安倍晋三首相(2017年10月22日)

            安倍晋三首相(2017年10月22日)

 また同党幹部は「新型肺炎への対応が評価されているのに支持率が下がったのは、衆院予算委員会審議の影響だ。謙虚に対応していく必要がある」と指摘。公明党幹部は「桜を見る会とIR、やじが原因なのは明らかだ」と苦言を呈した。

 野党からは「国民がいよいよあきれ、おかしいと感じだした証左」(立民の福山哲郎幹事長)「おごり高ぶり、ごまかし、不規則発言。首相の不誠実な国会対応が国民の前に明らかになった結果だ」(社民党の吉川元・幹事長)など、政権に対する国民の意識の変化への指摘も出た。首相がやじ問題に言及する17日の衆院予算委が、今後の国会を占う大きな局面となる。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・内閣支持率】  2020年02月16日  22:26:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【共同通信社 世論調査】:「桜」に「ヤジ」 安倍内閣の支持率8ポイント急落

2020-02-17 00:20:40 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・公共放送NHKの功罪・マスコミ・雑誌】

【共同通信社 世論調査】:「桜」に「ヤジ」 安倍内閣の支持率8ポイント急落

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【共同通信社 世論調査】:「桜」に「ヤジ」 安倍内閣の支持率8ポイント急落

 共同通信社が15、16両日に実施した全国電話世論調査で、安倍内閣の支持率が1月の前回調査から8・3ポイントも急落し、41・0%に落ち込んだ。不支持率は前回から9・4ポイント増の46・1%と、支持と不支持が逆転した。不支持拡大の一因は、8割以上が不十分と指摘した「桜を見る会」をめぐる説明姿勢とみられる。意味不明瞭な答弁を繰り返す不誠実な態度は、総理の品格を疑わせるヤジにも重なる。国会でキレる首相の姿には、与党内でも不安が漏れ始めた。

「ジャパンライフ」が勧誘に利用していたとされる、15年の「桜を見る会」の招待状(2019年12月2日)

 「ジャパンライフ」が勧誘に利用していたとされる、15年の「桜を見る会」の招待状(2019年12月2日)

   ◇   ◇   ◇

 同調査での支持率8・3ポイント下落という数字は、森友学園問題をめぐる決裁文書改ざん発表した後の18年3月に、9・4ポイント急落して以来だ。通常国会が開会する前の前回1月調査では、支持(49・3%)が不支持(36・7%)を上回っていたが、国民が首相の姿に接する機会が増えた国会開会後に、再び不支持が支持を逆転。しかも、不支持率は前回から10ポイント近く増えた。

第48回衆議院議員総選挙(衆院選)投開票 衆議院小選挙区の開票で、安倍晋三首相(2017年10月22日)

  第48回衆議院議員総選挙(衆院選)投開票 衆議院小選挙区の開票で、安倍晋三首相(2017年10月22日)

 不支持増加の一因は、野党に追及されている「桜」の問題なのは明らかだ。首相の説明姿勢について「十分に説明している」は11・1%だけで、84・5%が「思わない」と答えた。

 首相を支持する理由の最多は「ほかに適当な人がいない」で47・7%。不支持の理由では「首相が信頼できない」(37・1%)が最も多いが、「首相に指導力がない」「経済政策に期待が持てない」の項目は、前回より増加している。

 最近の首相の答弁は「支離滅裂」と指摘され始めた。桜を見る会前夜祭での不明瞭な会計について、首相は、主催が自身の後援会と言いながら参加者がホテルと「契約」を結んだと分かりにくい主張を連発、追い込まれた姿をみせている。12日には「タイは頭から腐る」の例えを持ち出した辻元清美議員に「意味のない質問」とヤジを飛ばし、予算案審議を一時止めるなど、自身の言動が国会運営に影響を与えている。

 黒川弘務・東京高検検事長の定年を半年延長したことも、従来の法解釈の変更を突然表明。「やりたい放題」(野党関係者)の強引な政権運営が、あまりにも露骨になってきている。

 喫緊の課題である新型コロナウイルス対応については、一部外国人の入国を拒否した政府の取り組みを、63・5%が「評価する」と答えたが、政府の見通しの甘さが対応の遅れを招いたとの批判は、根強い。

 政党の支持率では自民党が2・7ポイント減で40・5%となり、立憲民主党は4・0ポイント増の10・9%で、2ケタまで回復した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・内閣支持率】  2020年02月16日  22:16:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする