路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【東京都】:小池知事が近日中にもGoTo方向性、国に意見照会

2020-11-29 00:20:50 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【東京都】:小池知事が近日中にもGoTo方向性、国に意見照会

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都】:小池知事が近日中にもGoTo方向性、国に意見照会 

 小池百合子都知事は28日、都庁で取材に応じ、国と足並みが乱れている観光支援事業「Go To トラベル」に関し、国側に意見照会をしたと明かした。「一時停止などの詳細が分からない部分があり、所轄省庁に意見照会を行った。国からの対応を見て今後の対応を考えたい」と述べ、国の反応を踏まえて方向性を示す意向を示した。小池氏はこれまで「全国的視点が必要」との観点から、都が動くのではなく政府が判断すべきと主張していた。

飲食店時短営業などの協力をあらためて要望した小池都知事(撮影・鎌田直秀)飲食店時短営業などの協力をあらためて要望した小池都知事(撮影・鎌田直秀)

 都内では重症者が急増している。小池氏はこれに先立ち、重症者を受け入れている4つの病院も視察。「いろいろな工夫に敬意を表したい。重症者用のベッドを増やすお願いもさせていただいた」と話した。

 また、東京都は同日からの時短要請に伴う営業終了時刻の午後10時に、都庁舎やレインボーブリッジのライトアップを消した。当面の間、毎晩消灯する見通しだ。小池氏は「皆さまへの注意喚起と、早く光がともるような協力を募るため」と話した。【鎌田直秀】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・観光支援事業「Go To トラベル」】  2020年11月28日  22:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:大阪で感染463人、過去2番目の多さ

2020-11-29 00:20:40 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:大阪で感染463人、過去2番目の多さ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:大阪で感染463人、過去2番目の多さ

 大阪府は28日、463人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

 府内の1日の感染確認数が400人を超えるのは3回目で、今月22日の490人に次いで過去2番目に多い。また感染が確認されていた50~80代の男性8人が死亡した。11月の発表死者数は計68人になり、月別で最多だった8月の62人を超えた。

 府内の感染者は計1万9630人で、死者は計310人。陽性率は11・7%で、感染経路不明は307人。重症者は新たに5人判明し、28日時点で計107人。重症病床使用率は51・9%。

 府内の感染状況は、政府の分科会が示す基準で最も深刻なステージ4(爆発的感染拡大)に迫っているが、28日も六つの指標のうち病床の逼迫(ひっぱく)度合いが基準をやや下回った。府は27日から大阪市北区と中央区の接待や酒類提供を伴う飲食店などに時短営業や休業を要請している。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・大阪府・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う不安】  2020年11月28日  21:48:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:国内の感染最多2600人超 重症者ほぼ半月で倍増

2020-11-29 00:20:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:国内の感染最多2600人超 重症者ほぼ半月で倍増

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:国内の感染最多2600人超 重症者ほぼ半月で倍増 

 国内で28日、新型コロナウイルスの感染者が2600人を超え、過去最多を更新した。菅義偉首相が26日に「この3週間が極めて重要な時期だ」と述べたが、全国的に感染拡大に歯止めがかからない状況だ。

 厚生労働省が28日に発表した重症者は440人で、これまでで最も多くなった。自治体から報告された前日までのデータを取りまとめており、ほぼ半月で倍増した。

 地域別の感染者は東京561人、大阪463人、北海道252人、愛知217人、神奈川215人など。千葉、大分、三重では1日の感染者が最多を更新した。死者は北海道4人、茨城2人の計6人が報告された。

 28日に開かれた新型コロナに関する日本学術会議のフォーラムで、三鴨広繁愛知医大教授は「第3波になって感染が全年齢層に広がり、再び高齢者で増えた。重症者が第1波、2波をしのぐ勢いで増えている」と述べた。

 国立感染症研究所の脇田隆字所長はこれまでに「重症者はいったん増えると治療に長く時間がかかる。対応する医療関係者も多く必要で、簡単に減らせない」との認識を示している。(共同) 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う不安】  2020年11月28日  21:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:東京都 20日で40万円では…対策徹底し時短応じぬ店も

2020-11-29 00:20:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京都 20日で40万円では…対策徹底し時短応じぬ店も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京都 20日で40万円では…対策徹底し時短応じぬ店も 

 東京都は28日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、島しょ部を除く都内全域を対象に、酒類を提供する飲食店やカラオケ店の営業時間を午後10時まで短縮する要請を始めた。

 時は忘年会シーズンの週末だ。応じる店、応じない店…。どちらにしても店側の戸惑いははかりしれない。都の新規感染者は561人。重症者は緊急事態宣言解除後最多の67人を記録した。

時短要請を受けた初日、人通りが少なく閑散としている池袋のサンシャイン中央通り(撮影・沢田直人)  時短要請を受けた初日、人通りが少なく閑散としている池袋のサンシャイン中央通り(撮影・沢田直人)

   ◇   ◇   ◇

 忘年会シーズン前の繁忙期と重なるタイミングで始まった、3度目の時短要請初日。都内有数の繁華街、池袋の飲食店では対応が分かれ、それぞれの不安を抱え、営業が行われていた。

 大手居酒屋チェーン店では、都の要請を受け入れ、営業時間を午後3時から午後10時に短縮し、全店舗で統一した。本来の営業開始時間の午後5時から、2時間前倒しした。ある店舗では、午後3時の開店後、午後5時までの間の来客はわずか1組だった。要請には応じたものの、現場は苦戦を強いられていた。

 関係者は「そもそも、なぜ午後10時なんでしょうかね。午後11時でも良かったのでは。お店を開くのと開かないのでは雲泥の差があります」と肩を落とした。

 一方、要請に応じない店も多くみられた。都は、12月17日までの時短要請に応じた店に40万円の協力金を支払うとしているが、別の飲食店の関係者は「20日間で40万円では正直、厳しい。従業員も雇えなくなる」と吐露。通常時と変わらず朝5時まで営業すると話した。その代わりにコロナ対策は徹底すぎるほど徹底する。時短要請期間中は、入店できる人数を1組4人までとし、客にもこれまで以上に手洗いや消毒の徹底をお願いするという。

 店舗側の対応はさまざまだ。大手カラオケ店では酒類を提供し、営業時間も通常通りとする。一方、牛丼チェーン店の「吉野家」「すき家」では一部の店舗を除いて、酒類の提供を取りやめて深夜営業を行っていくことを決めた。営業利益と、感染対策の両立。各店舗は難しい判断を迫られている。【沢田直人】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う不安】  2020年11月28日  20:31:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:千葉で最多113人感染 東京情報大でクラスター

2020-11-29 00:20:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:千葉で最多113人感染 東京情報大でクラスター

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:千葉で最多113人感染 東京情報大でクラスター 

 千葉県で28日、1日当たり過去最多となる113人の新型コロナウイルス感染が確認された。県と千葉、船橋、柏の各市が発表した。県は「感染拡大防止の重大な局面」として、手洗いなどの対策徹底を呼び掛けた。

 千葉市によると、同市若葉区にある東京情報大で、硬式野球部員5人の感染を確認。同じ寮で生活していたため、市はクラスター(感染者集団)が発生したと判断した。他の部員約40人の検査を進める。

 柏市では、職員ら3人が既に陽性となっていた認定こども園で新たに園児6人の感染が分かり、市はクラスターと認定した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・千葉県・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う不安】  2020年11月28日  19:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:東京で新たに561人感染 日々深刻度増す

2020-11-29 00:20:00 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京で新たに561人感染 日々深刻度増す

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京で新たに561人感染 日々深刻度増す 

 東京都は28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに561人報告されたと明らかにした。

 都内の感染者数は今月に入って500人台の日も出るなど深刻度が増している。都は19日以降、感染状況のモニタリング指標を4段階のうち最高レベルの「感染が拡大している」に引き上げている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う不安】  2020年11月28日  15:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【立憲民主党】:枝野氏「2度あることは3度ある」政権交代目指す

2020-11-29 00:15:50 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【立憲民主党】:枝野氏「2度あることは3度ある」政権交代目指す

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【立憲民主党】:枝野氏「2度あることは3度ある」政権交代目指す

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、群馬県伊勢崎市での党会合であいさつし、米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が勝利を確実にしたことに触れ、日本でも政権交代を目指す考えを示した。

衆院予算委員会で質問をする立憲民主党・枝野幸男代表=25日午前、国会・衆院第1委員室(春名中撮影)

 衆院予算委員会で質問をする立憲民主党・枝野幸男代表=25日午前、国会・衆院第1委員室(春名中撮影)

 近年で民主党の米大統領が就任した1993年と2009年、日本では細川政権や鳩山由紀夫政権が誕生したことに言及し「必ず非自民政権ができている」と指摘。「来年はバイデン氏が就任する。2度あることは3度ある」と述べた。

 同時に「三度やってはいけないことがある。細川政権は1年もたず、民主党政権は3年3カ月しかもたなかった」と強調。「なぜ失敗したのか、私は一番そばで見ていた。私の仕事は立民政権をつくることではなく、2期以上継続させることだ」と訴えた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政治・政局・立憲民主党】  2020年11月28日  19:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:石破氏「時代が必要とする時に」総裁選再挑戦に含み

2020-11-29 00:15:40 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党】:石破氏「時代が必要とする時に」総裁選再挑戦に含み

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:石破氏「時代が必要とする時に」総裁選再挑戦に含み 

 自民党の石破茂元幹事長は28日、相模原市での討論会で「自分が終わったと思ったら終わる。時代が必要とする時に自分がそれにふさわしいかどうかだ」と述べた。20日の自身の政治資金パーティーでも同趣旨の発言をしており、党総裁選への再挑戦に重ねて含みを持たせた形だ。

石破茂元幹事長(2020年9月17日撮影)               石破茂元幹事長(2020年9月17日撮影)

 同時に「ふさわしくないのに『私がやります』では、それこそ歴史と国家に対する背信だ」とも語った。石破氏は9月の総裁選で菅義偉首相に敗れ、10月に石破派会長を辞任した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党】  2020年11月28日  18:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年11月27日 今日は?】:大阪市長選で「維新の会」橋下徹氏が圧勝

2020-11-29 00:00:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2020年11月27日 今日は?】:大阪市長選で「維新の会」橋下徹氏が圧勝

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2020年11月27日 今日は?】:大阪市長選で「維新の会」橋下徹氏が圧勝

 ◆11月27日=今日はどんな日

  皇室会議で皇太子妃に正田美智子さんが決定。全国に「ミッチーブーム」(1958)

午前11時10分、正田邸で内定の知らせを受けた美智子さんは2階にあがり、象牙色のワンピースに着替えて鏡の前に立つ。うしろで見守る訪問着の女性は母の富美子さん (岩城晴一氏撮影)

 午前11時10分、正田邸で内定の知らせを受けた美智子さんは2階にあがり、象牙色のワンピースに着替えて鏡の前に立つ。うしろで見守る訪問着の女性は母の富美子さん (岩城晴一氏撮影)

f:id:sammadaisensei:20161126221300p:plain

 ◆出来事

  ▼三菱高島炭鉱が閉山し、105年の歴史に幕(1986)▼大阪市長選で「大阪維新の会」代表の前大阪府知事橋下徹氏が圧勝(2011)

 ◆誕生日

  ▼白石まるみ(62年=女優)▼杉田かおる(64年=女優)▼浅野忠信(73年=俳優)▼片桐仁(73年=タレント)▼長野美郷(86年=フリーアナウンサー)▼阿部亮平(93年=Snow Man)▼松島聡(97年=Sexy Zone)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2020年11月27日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする