路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【英国】:ロンドンで155人拘束 コロナ規制に反対デモ

2020-11-29 22:21:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【英国】:ロンドンで155人拘束 コロナ規制に反対デモ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【英国】:ロンドンで155人拘束 コロナ規制に反対デモ 

 英ロンドン中心部で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出や店舗営業の規制に反対する大規模デモが28日にあり、英メディアによると、ロンドン警視庁は警官隊との衝突などで155人を拘束した。

 デモ参加者は一部の路上を占拠し、規制を続けるジョンソン政権を批判するプラカードを掲げるなどした。

 英政府は11月5日から12月2日まで市民に不要な外出の自粛を奨励。生活必需品を扱う店以外は原則休業している。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・欧州・イギリス・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う不安】  2020年11月29日  22:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京メトロ】:線路転落男性が電車はねられ死亡、視覚障害者か

2020-11-29 21:23:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【東京メトロ】:線路転落男性が電車はねられ死亡、視覚障害者か

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京メトロ】:線路転落男性が電車はねられ死亡、視覚障害者か

 29日午後0時45分ごろ、東京都江東区東陽4丁目の東京メトロ東西線東陽町駅で、白杖(はくじょう)を持った男性がホームから転落し、中野発西船橋行きの電車にはねられ死亡した。東京メトロによると、同駅では転落を防ぐためのホームドアを整備中で、設置はされていたが、運用開始前でドアは開いたままだったという。

 警視庁深川署によると、死亡したのは東京都江戸川区の視覚障害のある60代男性とみられる。駅の防犯カメラ映像には、ホームを1人で歩いていた男性が、足を踏み外して線路に転落する様子が写っていた。

 近くにいた人が転落に気付いて非常停止ボタンを押し、線路から引き上げようとしたが、間に合わなかったという。署は、男性が誤って転落したとみて、詳しい状況を調べている。

 東京メトロによると、ホームドアは来年2月から稼働する予定だった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・事故・東京メトロ】  2020年11月29日  21:23:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話題】:近畿など「火球」目撃投稿相次ぐ「満月級の明るさ」

2020-11-29 21:10:30 | 【生物学・特定外来生物法・動物生態系・終生飼養・環境税・花粉症】

【話題】:近畿など「火球」目撃投稿相次ぐ「満月級の明るさ」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【話題】:近畿など「火球」目撃投稿相次ぐ「満月級の明るさ」 

 29日未明、近畿や中部地方などで光を放つ物体が落下する様子を見たとの投稿が、会員制交流サイト(SNS)に相次いだ。専門家は、流れ星の一種の「火球」で、最大で満月級の明るさがあったとみている。

 岐阜県の20代男性会社員が自宅に設置したカメラは、同日午前1時35分ごろ、南の空から白い光の筋が地表に向かって伸びた後、強い光を放ち空全体が一瞬明るく照らされた様子を捉えていた。

岐阜県で撮影された「火球」(上から下へ)=29日午前1時35分ごろ(共同)   岐阜県で撮影された「火球」(上から下へ)=29日午前1時35分ごろ(共同)

 ツイッター上では「地鳴りのような音」「空がめちゃくちゃ光った」との投稿もあった。

 明石市立天文科学館(兵庫県)の井上毅館長は「一般的に金星より明るい流れ星を火球というが、ここまで明るいものは珍しい。最後の強い光は満月級の明るさだったとみられる」と話した。    (共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・流れ星の一種の「火球」】  2020年11月29日  21:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秋田県】:東京もGoTo見直しを「往来が多い」知事訴え

2020-11-29 21:06:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【秋田県】:東京もGoTo見直しを「往来が多い」知事訴え

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【秋田県】:東京もGoTo見直しを「往来が多い」知事訴え 

 秋田県の佐竹敬久知事は29日の記者会見で、国の観光支援事業「Go To トラベル」の運用見直し対象となった札幌市と大阪市と同じように東京を扱うべきだとの考えを示した。

 佐竹氏は、県の新型コロナウイルス対策本部の会合後の会見で、感染者の急増が地方に飛び火する懸念を強調し「地方も東京との往来が多い。早めに扱いを判断してほしい」と訴えた。

 このほか県民に対し、首都圏や関西圏など感染者が多い地域との往来について感染状況に注意し、慎重に判断するよう呼び掛けた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う不安・観光支援事業「Go To トラベル」】  2020年11月29日  21:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年大阪・関西万博】:橋下、吉村、松井そろい踏み「とんでもない」辛坊氏

2020-11-29 19:34:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【2025年大阪・関西万博】:橋下、吉村、松井そろい踏み「とんでもない」辛坊氏

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年大阪・関西万博】:橋下、吉村、松井そろい踏み「とんでもない」辛坊氏 

 大阪の経済活性化のために2025年大阪・関西万博はどうあるべきかを考えるフォーラム「万博2025 どうなる日本? どうする大阪!」が大阪市内で開催された。

 タレントで歌手の故やしきたかじんさんらが創設した一般社団法人「OSAKAあかるクラブ」の主催で、キャスターの辛坊治郎氏(64)が司会を務め、元大阪市長の橋下徹氏(51)、松井一郎大阪市長(56)、河瀬直美監督(51)ら各界の識者、論客が一堂に会した。大阪府の吉村洋文知事(45)も緊急参戦。橋下、吉村、松井の3氏が公の場でそろい踏みするのは珍しく、辛坊氏は「とんでもないメンバー」と紹介した。

たかじんAWARDのフォーラムに参加した左から橋下徹元市長、大阪府の吉村洋文知事、松井一郎市長(撮影・松浦隆司) たかじんAWARDのフォーラムに参加した左から橋下徹元市長、大阪府の吉村洋文知事、松井一郎市長(撮影・松浦隆司)

たかじんAWARDのフォーラムに参加した大阪府の吉村洋文知事(右)、橋下徹元市長(撮影・松浦隆司)たかじんAWARDのフォーラムに参加した大阪府の吉村洋文知事(右)、橋下徹元市長(撮影・松浦隆司)

 2度目の大阪都構想の住民投票は否決され、都構想に代わる政策について橋下氏は「住民投票を入れない法律みたいなものをつくりながら、政治家が判断していく新しい大阪をつくるべき」と提案した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・2025年大阪・関西万博フォーラム】  2020年11月29日  19:34:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大分県湯平温泉】:豪雨犠牲の若旦那遺志継ぎ鬼滅コスプレ

2020-11-29 18:06:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【大分県湯平温泉】:豪雨犠牲の若旦那遺志継ぎ鬼滅コスプレ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【大分県湯平温泉】:豪雨犠牲の若旦那遺志継ぎ鬼滅コスプレ 

 大分県由布市の湯平温泉にある旅館「つるや隠宅」の若旦那で、7月の豪雨で亡くなった渡辺健太さん=当時(28)=が生前に企画したコスプレイベントが29日、同温泉街で実現した。県内外から約20人が参加。人気漫画「鬼滅の刃」の登場人物などに扮(ふん)し、江戸時代から続く石畳を背景に写真撮影を楽しんだ。

湯平温泉街で実現したコスプレイベントで、写真撮影を楽しむ参加者(共同)  湯平温泉街で実現したコスプレイベントで、写真撮影を楽しむ参加者(共同)

 サブカルチャー好きの渡辺さんは、旅館の公式キャラクター「電脳女将・千鶴」を考案し、会員制交流サイト(SNS)を活用するなど積極的に温泉街の魅力を発信していた。

 イベントも渡辺さんが同県別府市を拠点に撮影会を開催している団体と共に企画。観光協会の会議で承認されたが、約1週間後、祖母や父、母の計4人で避難中に車ごと川に流され、全員が犠牲になった。

 観光協会の麻生幸次会長(51)は「年に1度、けんちゃんが頑張っていたことをみんなが思い出せる日になるようにイベントを続けていきたい」と決意を語った。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・アニメ映画「鬼滅の刃」】  2020年11月29日  18:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【事件】:マラドーナさん遺体と写真撮影、額に親指立て男出頭

2020-11-29 17:46:30 | 【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】

【事件】:マラドーナさん遺体と写真撮影、額に親指立て男出頭

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【事件】:マラドーナさん遺体と写真撮影、額に親指立て男出頭 

 アルゼンチンのメディアによると、25日に死去したサッカー元同国代表マラドーナさんの葬儀関係者らが遺体と一緒に写真を撮影、28日までにインターネット上で拡散されて批判が高まり、警察が捜査を始めた。

 ネット上で広がったのは、ひつぎの中のマラドーナさんの額に右手を当て左手親指を立てた葬儀所の男性と、別の業者男性とその息子が一緒に写る写真の2種類。警察は遺体の冒涜(ぼうとく)などの容疑で捜査。3人は警察に出頭するなどした。

 マラドーナさんの弁護士が男性の一人をツイッター上で特定し「ろくでなし」と投稿、ネット上で批判の的となった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・訃報・アルゼンチン】  2020年11月29日  17:46:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:東京で新たに418人感染 累計は4万628人

2020-11-29 16:21:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京で新たに418人感染 累計は4万628人

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京で新たに418人感染 累計は4万628人 

 東京都は29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに418人報告されたと明らかにした。累計は4万628人となった。

 都内の感染者数は27日に過去最多の570人に上るなど増加傾向が続いている。都は19日、感染状況のモニタリング指標を4段階のうち最高レベルの「感染が拡大している」に引き上げた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う不安】  2020年11月29日  16:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フランス】:警官映像規制に抗議デモ 13・3万人参加

2020-11-29 13:50:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【フランス】:警官映像規制に抗議デモ 13・3万人参加

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【フランス】:警官映像規制に抗議デモ 13・3万人参加 

 フランスの議会で審議中の警官の映像拡散を規制する治安対策法案を巡り、表現の自由を抑圧するとして記者団体や人権団体が呼び掛けた抗議デモが28日、パリなどで行われた。新型コロナウイルス感染拡大で外出制限が続く中、内務省によると、全国で計約13万3000人が参加。デモを破壊活動の機会に悪用する集団と警官隊の衝突も起きた。

 法案は、物理的、精神的に危害を加える目的で、職務中の警官の顔を写した映像を拡散した者に最高禁錮1年などを科すと規定。警官への暴行増加を受け、保護強化を図る目的だが、記者団体などは「撮影禁止につながる」と主張し、撤回を求めている。

 またパリで警官3人が黒人男性に激しく暴行を加える映像をインターネットメディアが26日に報道。この日のデモには警官の暴力に抗議する市民も加わった。

 フランスでは破壊活動を目的として若者や極左の集団がさまざまなデモを悪用する状況が通例化している。パリでは投石など警官への攻撃や放火を行い、警官隊は催涙ガスを使用した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・欧州・フランス】  2020年11月29日  13:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【警視庁】:「GoToトラベル」電子クーポン詐取疑いで男逮捕

2020-11-29 13:50:20 | 【警視庁・警察庁・都道府県警察本部・警察署・刑事・警察官・警部・監察官室・...

【警視庁】:「GoToトラベル」電子クーポン詐取疑いで男逮捕

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【警視庁】:「GoToトラベル」電子クーポン詐取疑いで男逮捕 

 宿泊予約の無断キャンセルを繰り返し、国の観光支援事業「Go To トラベル」で配られる電子クーポンを計約54万円分詐取したとして、警視庁捜査2課は29日までに、電子計算機使用詐欺の疑いで、神奈川県藤沢市、職業不詳相田卓也容疑者(30)を逮捕した。

 同様の事案が各地で相次ぎ、問題となっていた。GoToトラベルのクーポンを巡る詐欺事件の摘発は全国初としている。

 GoToトラベル事業では旅行代金の15%相当が「地域共通クーポン」として付与され、訪問先の都道府県などで使える。観光庁によると、宿泊当日の午後3時以降に発行されるクーポンだけを受け取って実際には宿泊施設を訪れない事例が増えていた。対策として、11月末から携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)を使った本人確認の手続きを導入している。

 捜査2課によると、不正に取得したクーポンの一部はスマートフォンやゲームソフトの購入に充てたとみられる。予約はいずれも1週間程度の長期にわたり、複数人分を予約していたこともあった。ホテル側の被害額は計約500万円に上る。「会員制交流サイト(SNS)の情報を参考にした」と供述している。

 逮捕容疑は10月上旬、宿泊予約サイトに偽名を入力するなどして東京都内のホテル4カ所を計5回予約し、無断キャンセルしてクーポンをだまし取った疑い。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・警視庁・観光支援事業「Go To トラベル」】  2020年11月29日  13:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【皇室】:衆参両院議会開設130年で天皇皇后両陛下迎え式典

2020-11-29 13:18:30 | 【皇室・天皇・褒章・皇后・皇太子・元号・宮家・皇室財産・皇族の戦争責任】...

【皇室】:衆参両院議会開設130年で天皇皇后両陛下迎え式典

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【皇室】:衆参両院議会開設130年で天皇皇后両陛下迎え式典 

 衆参両院は議会開設から130年となった29日午前、天皇、皇后両陛下を迎えて参院本会議場で記念式典を開いた。天皇陛下は、新型コロナウイルスの感染拡大で世界各国が困難な状況に直面しているとした上で「国会が国権の最高機関として、国の繁栄と世界の平和のために果たすべき責務はますます重要になってきている」とお言葉を述べた。

議会開設から130年の記念式典でお言葉を述べられる天皇陛下(共同)      議会開設から130年の記念式典でお言葉を述べられる天皇陛下(共同)

参院本会議場で開かれた、議会開設から130年の記念式典(共同)       参院本会議場で開かれた、議会開設から130年の記念式典(共同)

 両陛下や参列者はいずれもマスク姿。大島理森、山東昭子衆参両院議長が式辞を述べた。菅義偉首相は人口減少や少子高齢化、新型コロナ感染拡大に触れ「国内外の情勢が目まぐるしく変化する今、国会が国民の負託に応えることを切に願う」と語った。

 第1回帝国議会は1890年11月29日に開会した。式典は1990年から10年ごとの実施で、この日は祝賀会も開催。前回120年記念の際は、通常は傍聴席からしか見られない本会議場に立ち入りできる特別参観もあったが、今回は新型コロナ感染拡大で見送った。

 与野党各会派の代表者らが参列する中、共産党は「戦前の帝国議会と戦後の国会の歴史を厳格に区別していない」との理由で欠席した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・皇室・衆参両院議会開設130年】  2020年11月29日  13:18:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【WHO】:コロナ、ワクチン/ニュースの教科書まとめ

2020-11-29 11:11:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【WHO】:コロナ、ワクチン/ニュースの教科書まとめ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【WHO】:コロナ、ワクチン/ニュースの教科書まとめ 

 <ニュースの教科書>

 テレビや新聞やネットからは毎日、数え切れないほどのニュースがあふれてきます。子どもにも関係のあることも多いのですが、分かりにくいことや知らない言葉もたくさんありますよね。日刊スポーツは毎週日曜日、大切なニュースを少しでも分かってもらうため「ニュースの教科書」を始めます。

WHOがホームページで毎日更新(こうしん)している新型コロナウイルスの世界の感染の状況(じょうきょう)

  WHOがホームページで毎日更新(こうしん)している新型コロナウイルスの世界の感染の状況(じょうきょう)

 ◆連載一覧

 ■WHOがパンデミック宣言

 ■韓国映画 政府大企業の支援あり

 ■コロナ なぜいつもコウモリ?

 ■團十郎の名跡はなぜ特別なのか

 ■大谷で再び脚光 二刀流って何?

 ■薬とワクチン 違いって何?

 ■映画は配信で見る時代

 ■「9月入学」めぐる動き急加速

 ■演劇界の危機「取り戻すには時間」

 ■こんな夢を見た 楽しい夢の球宴

 ■人種差別抗議 大きなうねりになった背景

 ■感動与えたリアリティー番組も

 ■バッタ大量発生で今後どうなる?

 ■独特な落語界 真打ち増加の現状

 ■阪神園芸神整備で守る甲子園の土

 ■レジ袋有料「3R」でプラごみ減

 ■異変!宮崎アニメ旧作がランクに

 ■なぜ異常気象? 原因はインド洋に

 ■1983年は日本のテーマパーク元年

 ■大勢の元プロが高校野球指導者に…資格回復研修とは

 ■マツタケ絶滅危惧種に 国内生産は戦前の1%以下

 ■ユーチューバー、憧れの職業も新規参入に厳しい現実

 ■日本ミュージカルの歴史と現状 2・5次元が世界へ

 ■記者として立ち会った大記録 完全試合に興奮と緊張

 ■迫る米大統領選の仕組み紹介、パックンが予想&解説

 ■北野武監督はベネチア2冠、世界3大映画祭と日本人

 ■ノーベル賞、経済発展時の研究業績 今後激減予想も

」■ドラマや大河で歌舞伎俳優活躍…独特手法で盛り上げ

 ■ドラフト会議 今年の話題の1つ田沢ルール撤廃とは

 ■番宣活動先駆け…70、80年代角川マジックの背景

 ■きょう「大阪都構想」住民投票 世論調査で賛否拮抗

 ■「エール」効果!古関氏の「社歌」各企業で再認識

 ■観客と舞台つなぐ“最強”手段「演劇ポスター」今昔

 ■プロ野球、なぜ「セ・パ」の順に表記するのか

 ■「鬼滅の刃」大ヒットの背景に「不安」と「不景気」

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・WHO・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う不安】  2020年11月29日  11:11:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜県】:死体遺棄疑いで63歳女を逮捕 同居の75歳義母か

2020-11-29 10:37:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【岐阜県】:死体遺棄疑いで63歳女を逮捕 同居の75歳義母か

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岐阜県】:死体遺棄疑いで63歳女を逮捕 同居の75歳義母か 

 岐阜中署は28日、女性の遺体を自宅に放置したとして死体遺棄の疑いで、岐阜市のパート杉山陽子容疑者(63)を逮捕した。同居する杉山容疑者の夫の母親(75)と連絡が取れておらず、遺体は義母の可能性があるとみて身元確認を進める。

 岐阜中署によると、パート関係者の男性から28日、杉山容疑者と連絡がつかないと同署に連絡があり、自宅を確認したところ、居間で遺体を発見した。目立った外傷はなく、死因や経緯を調べている。杉山容疑者は義母と2人暮らし。

 逮捕容疑は27日ごろ、自宅の居間に女性の遺体を放置した疑い。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・岐阜県】  2020年11月29日  10:37:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都議会】:感染疑いの人、検査拒否なら罰金 条例改正案提出へ

2020-11-29 10:34:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【東京都議会】:感染疑いの人、検査拒否なら罰金 条例改正案提出へ

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都議会】:感染疑いの人、検査拒否なら罰金 条例改正案提出へ 

 東京都内で新型コロナウイルスの感染を疑われる人が検査を拒んだ場合、5万円以下の過料を科す都条例の改正案を30日開会の都議会に最大会派「都民ファーストの会」が提出する。感染者を見逃さずに隔離する狙いの一方で「罰則があると逆に感染者を見つけにくくなる」との批判もある。 「『コロナはただの風邪なので必要がない』『元気なので心配していない』などの理由で検査に応じないケースの報告がある」。24日、同会派所属の伊藤悠都議は改正案発表の会見で、条例の実効性を高める目的を強調した。改正案は感染症法に基づき知事が検査を受けるよう勧告しても2日以内に応じなかった場合、検査を命令できると規定し、正当な理由のない拒否に過料を科す内容。協力要請に従わず、ガイドラインも守っていない事業者名を公表する規定も盛り込んだ。

 ただ検査拒否に関する罰則は新型コロナ特別措置法にも規定がなく、反発は根強い。共産党の和泉尚美都議は取材に「検査を受けられない人は何らかの事情がある。非正規労働者なら辞めろと言われるかもしれない。どうやって安心して検査を受けてもらうかに心を砕くべき」と指摘。新宿区の歌舞伎町で「夜の繁華街」の事業者と共同で対策を進めてきた吉住健一区長も、反対を明言している。

 都議会定数127のうち都民ファは50人で、成立には他会派の賛同が不可欠。改正案の構想段階では罰則の範囲がより広く、他会派の意見も踏まえて絞り込んだ。都民ファと関係の深い小池知事は改正案の是非に言及せず、静観の構えだ。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策】  2020年11月29日  10:34:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アニメ映画】:「鬼滅の刃」大ヒットの背景に「不安」と「不景気」

2020-11-29 10:15:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【アニメ映画】:「鬼滅の刃」大ヒットの背景に「不安」と「不景気」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【アニメ映画】:「鬼滅の刃」大ヒットの背景に「不安」と「不景気」 

 <ニュースの教科書>

 アニメ映画「鬼滅の刃」の勢いが止まりません。公開6週で興行収入は259億1700万円に達しました。これは歴代3位に相当します。コロナ禍にもかかわらず多くの人が映画館に足を運んだことになります。実は、これまでも「不安」や「不景気」が、メガヒットを生み出してきました。映画興行の歴史を振り返り、ヒットと景気の関係をひもといてみましょう。【相原斎】

アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の竈門炭治郎(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable  アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の竈門炭治郎(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の竈門禰豆子(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable  アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の竈門禰豆子(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

      ◇     ◇

 「鬼滅の刃」好スタートの原因は、何と言っても累計発行部数1億部を突破した原作コミックの人気です。公開日が、緊急事態宣言で休業していた映画館再開のタイミングに重なったこともあり、100億円、200億円到達の節目で「最速日数」を記録することにもなりました。

 実は今回のコロナ禍に限らず、過去のランク上位作品の多くが「不安」と「不景気」の中で公開されています。作品そのものに魅力があったことはもちろんですが、厳しい現実からの逃避行動という側面、さらには不況による疎外感から「みんなと同じものを見たい」という心理もはたらいたのではないかと思います。

観客動員歴代ベスト5                 観客動員歴代ベスト5

 1位の「千と千尋の神隠し」から、その時々の経済動向を振り返ってみます。「千と-」は01年7月公開です。平成不況と言われた長期低迷期の中でも、特にこの年は主要経済のほとんどが勢いを失い、「世界同時減速」といわれました。公開2カ月の9月11日には米中枢同時テロが起こり、世界中に激震が走りました。5位の「ハリー・ポッターと賢者の石」も、この年の12月に公開されています。あの「9・11」の年に、2本のメガヒットが生まれたのです。

 2位の「タイタニック」が公開された97年は、バブル崩壊の影響から脱却できない状態が続く中、4月に消費税率アップ(3%→5%)があり、経済は急速に冷え込みました。金融機関の破綻が続き、11月には山一証券が自主廃業。公開はその記憶も覚めやらない12月だったのです。

 3位の「アナと雪の女王」の公開も、まさに14年の消費増税(5%→8%)のタイミングでした。公開は増税を2週間後に控えた3月14日。駆け込み需要の反動で急速に景気が後退した3週目以降も、客足が衰えることはありませんでした。6週目に強敵「名探偵コナン 異次元の狙撃手」が公開され、1度は興収1位を譲りましたが、観客が一緒に歌える「歌詞付き」版の上映も加わって1位を奪還します。「コナン」に抜かれた1週を除き、消費増税の年に何と5カ月間にわたって興収1位を続けたのです。

 4位の「君の名は。」が公開された16年は、戦後2番目の下げ幅という株価急落で幕を開けました。中国景気の後退、中東情勢の緊迫など原因の根は深く、公開された8月もこの下落傾向に歯止めがかかりませんでした。アベノミクス4年目。企業の内部留保が4年連続で過去最高となる中、社員の給料に還元される割合を示す労働分配率は8年ぶりの低水準となりました。他の4作品ほど深刻な状況ではありませんが、社会に「もやもや感」がまん延していたことは確かです。

 「鬼滅の刃」の興行収入は現時点で歴代3位に相当し、2位までは射程に入ったと言っていいでしょう。一方で、動員数1939・7万人は歴代5位相当にとどまっています。これはチケット料金(客単価)の違いによるものです。

興行収入歴代ベスト5                 興行収入歴代ベスト5

 大人と子どもでは料金が違うので、大人の観客の比率が高い「タイタニック」は興収2位ですが、動員数では6位(1683万人)にダウンしています。「鬼滅の刃」の場合、子どもの比率は高いはずですが、特別料金の「IMAX上映」も増えて、平均料金はそれなりに高くなっています。

 そもそも映画全盛期の50年代に比べるとチケット料金は約30倍になっており、興収ランクでは見慣れない旧作2本が動員数ベスト5に入っています。

 3位の「明治天皇と日露戦争」が公開された57年は平均料金が62円でした。前回東京五輪(1964年)の翌65年に公開され、文字通りの「国民映画」となった市川崑監督の「東京オリンピック」も、1960万人で4位です。当時の平均チケット料金は203円だったので、当然興収ではランク外です。

 NHK朝のテレビ小説「エール」にも登場したラジオドラマ「君の名は」の映画版(岸惠子主演)は、3部作(53、54年)で3000万人を動員したと言われています。推計や公称値が多いとはいえ、映画全盛期の動員力は半端なかったのです。今ほど豊かではなくても、高度成長期の当時は目先の不安より明るい未来を信じていた時代でした。近年とは映画との向き合い方、メガヒットの生まれ方が違っていたのです。

 今世紀に入ってからはシネコン(シネマコンプレックス=同一施設内に複数のスクリーンを持つ映画館)が急速に増え、上映方法も変わってきました。「鬼滅の刃」は全国414館で公開中ですが、ある都内の映画館は6つあるスクリーンのうち3つで「鬼滅」を上映。映画館ごとに複数あるスクリーンで、人気作品の上映回数を自在に増やすことができるのです。

 これが「千と-」の25日間を抜く10日間での100億円達成、同59日間を抜く24日間での200億円達成という最速記録を後押ししました。「千と-」の公開からの約20年で、シネコンは1123館から3165館に増えました。この差を考えると、興収、動員数ともいまだに断トツの「千と-」の記録はあらためて偉大です。さすがの「鬼滅-」も、これを抜くのは難しいでしょう。

 ◆鬼滅の刃 

 吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)原作。16年2月から今年5月まで「週刊少年ジャンプ」に205話掲載された。

 大正時代を舞台に、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)は家族を殺した鬼と戦うため修業し、鬼と化した妹禰豆子(ねずこ)を人間に戻す方法を探る。映画は、昨年9、10月に放送されたテレビアニメの最終話で炭治郎と仲間たちが乗り込んだ「無限列車」を舞台にしている。

 LiSA(33)の歌う主題歌「炎(ほむら)」は女性ソロアーティストとして初めてデジタル、ストリーミングの両チャートで4週連続1位を記録。「日経トレンディ」が選ぶ今年のヒット商品ベスト1位となるなど、文字通りの社会現象となっている。

 ◆相原斎(あいはら・ひとし)

 1980年入社。文化社会部では主に映画を担当。黒沢明、大島渚、今村昌平らの撮影現場から、海外映画祭まで幅広く取材した。著書に「寅さんは生きている」「健さんを探して」など。くしくも「9・11」の日に編集局の当番デスクを担当。当時「千と千尋の神隠し」の主題歌がはやっていた記憶がある。惨劇を報じた翌日の日刊スポーツ芸能面のシングルチャートにはその「いつも何度でも」(歌・木村弓)が11位にランクインしている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・アニメ・映画「鬼滅の刃」】  2020年11月29日  10:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする