路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【新型コロナ】:東京都で新たに986人の感染確認 日曜日では過去3番目、12日ぶり1000人下回る

2021-01-24 15:04:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京都で新たに986人の感染確認 日曜日では過去3番目、12日ぶり1000人下回る 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京都で新たに986人の感染確認 日曜日では過去3番目、12日ぶり1000人下回る

 東京都は24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに986人報告されたと発表した。970人だった12日以来、12日ぶりに1000人を下回った。日曜日としては今月17日の1592人、10日の1494人に次ぎ、過去3番目に多い。都内の累計の患者数は9万3890人となった。このうち現在入院している重症患者数は前日と同じ156人だった。

東京都庁

 年代別では、20代が191人、30代が143人、40代が125人、50代が148人などとなっている。65歳以上の高齢者は260人だった。
 
 
【関連リンク】東京都公式サイト

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増加】  2021年01月24日  15:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】:水泳の長岡三重子さんが死去 女性最高齢マスターズ記録保持者

2021-01-24 14:40:30 | 【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】

【訃報】:水泳の長岡三重子さんが死去 女性最高齢マスターズ記録保持者 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【訃報】:水泳の長岡三重子さんが死去 女性最高齢マスターズ記録保持者 

 100歳を超えて水泳大会で活躍した、女性最高齢のマスターズ水泳記録保持者の長岡三重子(ながおか・みえこ)さんが19日午前8時47分、急性呼吸不全のため山口県田布施町の病院で死去した。106歳。山口県出身。葬儀は近親者で行った。喪主は長男宏行(ひろゆき)氏。
 2014年12月、インタビューに答える長岡三重子さん=山口県柳井市

 2014年12月、インタビューに答える長岡三重子さん=山口県柳井市

 80歳の時、膝のリハビリのため水泳を始め、その後国内外のマスターズ水泳大会に出場、世界記録を次々に樹立した。100歳だった2015年には、女子1500メートル自由形の100~104歳の部で世界初の完泳。「人生100年時代」の象徴的な存在として話題になった。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【訃報・100歳を超えて水泳大会で活躍した、女性最高齢のマスターズ水泳記録保持者の長岡三重子(ながおか・みえこ)さん】  2021年01月24日  14:40:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【兵庫県】:赤穂市役所を贈収賄事件で捜索 配水池整備工事巡り課長逮捕

2021-01-24 12:05:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【兵庫県】:赤穂市役所を贈収賄事件で捜索 配水池整備工事巡り課長逮捕 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【兵庫県】:赤穂市役所を贈収賄事件で捜索 配水池整備工事巡り課長逮捕

 兵庫県赤穂市発注の配水池整備工事を巡り、業者から現金210万円を受け取ったとして収賄容疑で同市水道課浄水施設担当課長兼浄水係長、西川貞寛容疑者(58)が逮捕された事件で、県警は24日、赤穂市役所を家宅捜索した。県警は同容疑者が業者に便宜を図る見返りに、賄賂を持ち掛けたとみて調べている。

 兵庫県赤穂市役所に家宅捜索に入る県警の捜査員ら=24日午前

 兵庫県赤穂市役所に家宅捜索に入る県警の捜査員ら=24日午前

 県警は23日に西川容疑者の他、同容疑者に金を渡したとして贈賄容疑で岐阜県本巣市の建設設備製造「森松工業」社員の男3人を逮捕。24日午前、4人を送検した。
 県警によると、西川容疑者は営業で知り合った森松工業の社員に賄賂を提案したとみられる。(共同通信)

  元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【事件・兵庫県・赤穂市発注の配水池整備工事で便宜を図る見返りに現金210万円を授受】  2021年01月24日  12:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【立憲民主党】:福山氏「案里議員は辞職を」 公明幹部も自民に苦言

2021-01-24 12:04:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【立憲民主党】:福山氏「案里議員は辞職を」 公明幹部も自民に苦言

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【立憲民主党】:福山氏「案里議員は辞職を」 公明幹部も自民に苦言 

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は24日のNHK番組で、参院選を巡る買収事件で有罪判決を受けた河井案里参院議員について「一日も早く議員辞職すべきだ」と述べた。公明党の石井啓一幹事長は、吉川貴盛元農相の収賄事件も含め「政治カネを巡る問題次々起きていることは大変遺憾だ」と自民党苦言を呈した。
 福山氏は、案里氏と共に公選法違反の罪に問われている夫の河井克行元法相についても「まだ議員でいることを国民は到底理解できない」とし、自発的な議員辞職を求めた。
 自民党の柴山昌彦幹事長代理は「皆さまの政治に対する信頼を失わせる事態となり、おわびしたい」と陳謝した。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・立憲民主党・参院選を巡る買収事件で有罪判決を受けた河井案里参院議員】  2021年01月24日  12:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【選挙】:山形県知事選の投票始まる 全国初の女性同士一騎打ち

2021-01-24 12:03:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【選挙】:山形県知事選の投票始まる 全国初の女性同士一騎打ち

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【選挙】:山形県知事選の投票始まる 全国初の女性同士一騎打ち

 任期満了に伴う山形県知事選は24日午前7時から県内786カ所の投票所で投票が始まった。即日開票され、同日夜に大勢が判明する見通しだ。知事選としては、全国初の女性同士による一騎打ちの構図。

 吉村美栄子氏(左)、大内理加氏

 吉村美栄子氏(左)、大内理加氏

 立候補しているのはいずれも無所属で、新人の元県議大内理加氏(57)と、4選を目指す現職吉村美栄子氏(69)。吉村県政12年の評価に加え、人口減少、新型コロナウイルス対策が争点となった。
 有権者の約2割を抱える山形市の天候は曇り。県選挙管理委員会によると、午前11時現在の投票率は13・39%で、前回同時刻を5・48ポイント下回っている。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【選挙・山形県知事選】  2021年01月24日  12:03:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【山形県】:知事選の投票始まる 全国初の女性同士一騎打ち

2021-01-24 12:03:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【山形県】:知事選の投票始まる 全国初の女性同士一騎打ち

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【山形県】:知事選の投票始まる 全国初の女性同士一騎打ち

 任期満了に伴う山形県知事選は24日午前7時から県内786カ所の投票所で投票が始まった。即日開票され、同日夜に大勢が判明する見通しだ。知事選としては、全国初の女性同士による一騎打ちの構図。

 吉村美栄子氏(左)、大内理加氏

   吉村美栄子氏(左)、大内理加氏

 立候補しているのはいずれも無所属で、新人の元県議大内理加氏(57)と、4選を目指す現職吉村美栄子氏(69)。吉村県政12年の評価に加え、人口減少、新型コロナウイルス対策が争点となった。
 
 有権者の約2割を抱える山形市の天候は曇り。県選挙管理委員会によると、午前11時現在の投票率は13・39%で、前回同時刻を5・48ポイント下回っている。(共同通信)
 
 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【選挙・山形県知事選挙】  2021年01月24日  12:03:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜県】:知事選挙、投票始まる 半世紀ぶり、保守が分裂

2021-01-24 11:47:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【岐阜県】:知事選挙、投票始まる 半世紀ぶり、保守が分裂

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岐阜県】:知事選挙、投票始まる 半世紀ぶり、保守が分裂 

 任期満了に伴う岐阜県知事選は24日午前7時から県内の投票所で投票が始まった。即日開票され、同日夜に大勢が判明する見通し。
 
 立候補しているのは、元内閣府官房審議官の新人江崎禎英氏(56)、元教諭の新人稲垣豊子氏(69)=共産推薦、元県職員の新人新田雄司氏(36)、5選を目指す現職古田肇氏(73)の無所属4人。
 
 自民党県連では、国会議員の大半が古田氏を支持する一方、県議の半数が江崎氏を支援し、岐阜県知事選で半世紀ぶりに保守が分裂した。新型コロナ対策や古田県政の評価、多選の是非が争点となった。
 
 県選挙管理委員会によると、午前11時現在の投票率は7・26%。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【選挙・岐阜県知事選挙】  2021年01月24日  11:47:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:尖閣諸島に安保条約適用を確認 日米防衛相が初めて電話会談

2021-01-24 11:11:30 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・沖縄防衛局・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【政府】:尖閣諸島に安保条約適用を確認 日米防衛相が初めて電話会談

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:尖閣諸島に安保条約適用を確認 日米防衛相が初めて電話会談

 岸信夫防衛相は24日、バイデン米政権で新たに就任したロイド・オースティン国防長官と初の電話会談を行った。東・南シナ海で軍事的影響力を強める中国をにらみ、沖縄県・尖閣諸島が米国による防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用対象だと確認。北朝鮮の核・弾道ミサイルの「完全かつ検証可能で不可逆的な廃棄(CVID)」を進める方針でも一致した。

 沖縄県の尖閣諸島

           沖縄県の尖閣諸島

 米軍再編計画を巡っては、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設が普天間固定化を避ける「唯一の解決策」だとの方針を堅持。岸氏は、沖縄をはじめ地方の基地負担軽減に向けた協力を要請した。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・防衛省・ 岸信夫防衛相は24日、バイデン米政権で新たに就任したロイド・オースティン国防長官と初の電話会談】  2021年01月24日  11:11:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追悼・崇英さん】:祈りの僧侶、都心の街角で托鉢(2012年4月6日東京新聞朝刊に掲載)

2021-01-24 10:49:30 | 【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】

【追悼・崇英さん】:祈りの僧侶、都心の街角で托鉢(2012年4月6日東京新聞朝刊に掲載)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【追悼・崇英さん】:祈りの僧侶、都心の街角で托鉢(2012年4月6日東京新聞朝刊に掲載) 

 東京・銀座で托鉢たくはつを続け、東日本大震災の被災地で死者を弔い続けた僧侶の崇英しゅうえいさんが18日、新型コロナウイルス感染症のため亡くなりました。在りし日の崇英さんを偲び、9年前に東京新聞に掲載された記事をWeb公開します。ご冥福をお祈りいたします。
 
 
   ◇      ◇
東日本大震災から1年、2012年3月11日の東京新聞1面記事

東日本大震災から1年、2012年3月11日の東京新聞1面記事

 東日本大震災から1年に当たる2012年3月11日付本紙朝刊1面に作家の伊集院静氏の詩とともに掲載された写真は、読者の大きな反響を呼んだ。太平洋から迫る波に向かい、真っ白に雪が積もった海岸で祈りをささげる僧侶。この姿に感動したという声が多く寄せられたが、写真の僧侶は、東京のど真ん中の街角で托鉢たくはつを続ける修行僧だった。
 新聞掲載から4日後、1人の中年男性が中日新聞東京本社を訪ね、1面の写真の購入を申し込んだ。帰り際に「写真の僧侶です」と述べ、申込書に住所と名前などが記されていた。
 早速、連絡して数日後、撮影者の嶋邦夫記者と一緒に、托鉢を行っているという中央区内で会った。
 東京都世田谷区在住の望月崇英しゅうえいさん(58=当時)。
 東京生まれの東京育ち。10年前に僧侶になり、一昨年8月から、中央区内の繁華街の一角で正午から午後4時まで托鉢を続けている。「僧侶の基本。1000日は続けたい」と語る。
 
都心の繁華街の一角で托鉢を続ける崇英さん=2012年3月21日、東京都中央区で

都心の繁華街の一角で托鉢を続ける崇英さん=2012年3月21日、東京都中央区で

 昨年(2011年)4月、テレビで宮城県東松島市で自衛隊員と役場の人だけで営まれている土葬のシーンをみて、「供養になれば」と現地に赴き、読経して回った。以来、週末は被災地で読経したり、友人が運営するNPO法人のボランティア活動の手伝いなどで過ごした。
 写真が撮影された3月4日は、NPO法人の友人から、11日午後2時46分に合わせてお祈りをする場所探しを依頼され、その下見のため、仙台市若林区荒浜の海岸にきていた。前日夕、荒浜で出くわした嶋記者と再び遭遇し、祈りをささげているシーンが撮影された。
 「あそこで会えたのは、不思議な縁。まさか、その時の写真が新聞の1面に掲載されるとは」と望月さん。「亡くなった方々の遺族にとっては、毎日がどなたかの月命日であり、供養になれば、との思いで祈っていました」と静かに語った。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・東日本大震災】  2021年01月24日  10:49:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

                                                                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新聞通信調査会・世論調査】:メディア報道が自粛に影響、7割 信頼度、トップは新聞

2021-01-24 10:41:30 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・NHKの功罪・マスコミ・雑誌・著作権】

【新聞通信調査会・世論調査】:メディア報道が自粛に影響、7割 信頼度、トップは新聞

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新聞通信調査会・世論調査】:メディア報道が自粛に影響、7割 信頼度、トップは新聞

 公益財団法人「新聞通信調査会」(西沢豊理事長)は23日、全国の18歳以上を対象にしたメディアに関する世論調査の結果を公表した。新型コロナウイルス禍で外出自粛などの行動に何が影響を与えたか尋ねたところ、約7割が「メディアの報道」を選んだ。情報の信頼度は、新聞がトップだった。

 新聞通信調査会が入居している日本プレスセンタービル=東京・内幸町

 新聞通信調査会が入居している日本プレスセンタービル=東京・内幸町

 調査は2008年から毎年実施。20年10月30日~11月17日、住民基本台帳から抽出した5千人を対象にし、3064人が回答した。
 コロナ禍で行動に影響を与えたものを複数回答で尋ねると、「新聞やテレビなどメディアの報道」が68%で最多。「国の発表や要請」が59・1%だった。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・公益財団法人「新聞通信調査会」(西沢豊理事長)・全国の18歳以上を対象にしたメディアに関する世論調査の結果を公表】  2021年01月24日  10:41:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:PCR検査待ちの2人が自宅で死亡 神奈川と千葉、家族感染

2021-01-24 08:19:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:PCR検査待ちの2人が自宅で死亡 神奈川と千葉、家族感染

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:PCR検査待ちの2人が自宅で死亡 神奈川と千葉、家族感染

 千葉県で23日、PCR検査を受けた60代男性が、結果待ち中に自宅で死亡したことが発表された。また神奈川県では、家族の陽性が判明し翌日にPCR検査を受ける予定だった60代女性が、検査を受ける前に自宅で死亡していたことが明らかにされた。2人とも死後に陽性が判明した。

新型コロナウイルス(NIAID提供)

             新型コロナウイルス(NIAID提供)

 千葉県によると、死亡したのは九十九里町の男性。14日に発熱があったが翌日に下がりその後症状はなかった。19日に妻の陽性が判明したため20日に検査を受け、結果を待っていたが、21日朝に自宅で死亡しているのが見つかったという。同日午後に検査結果が出て陽性が確定した。
 
 また神奈川県横須賀市によると、市内の女性は19日に同居家族の陽性が判明したため、20日午後にPCR検査を受ける予定だったが、20日午前に自宅で死亡した。女性は家族に「倦怠感がある」と言っていたが、通常の生活はできていて検査にも自分で行く予定だったという。(共同)

 元稿:東京新聞社 首都圏ニュース 社会 【医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増加】  2021年01月24日  08:19:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:静岡県内で新たに50人の陽性確認 出入り口の扉から感染拡大?掛川市の事業所でクラスター

2021-01-24 07:59:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:静岡県内で新たに50人の陽性確認 出入り口の扉から感染拡大?掛川市の事業所でクラスター

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:静岡県内で新たに50人の陽性確認 出入り口の扉から感染拡大?掛川市の事業所でクラスター 

 静岡県内では23日、新たに50人の新型コロナウイルス感染者が確認された。県内での感染確認は延べ4211人になった。掛川市の事業所で従業員11人の陽性が判明し、県内66件目のクラスター(感染者集団)となった。(板倉陽佑、糸井絢子)
 
静岡県庁

                  静岡県庁

 クラスターとなった掛川市の事業所では、今月1日に従業員1人が発症。マスクを着用していたことなどから濃厚接触者がいないとされたが、事業所側が行政の検査対象にならなかった他の従業員80人のPCR検査を独自に実施。さらに10人の陽性が判明した。
 
 感染した11人が所属する部署は複数にまたがる。県疾病対策課の担当者は「食堂では、感染者同士が同じ時間帯に利用していなかった。飛沫感染の可能性もゼロではないが、事業所出入り口の扉を接触したことが主な原因」とみている。
 
 これまで発生したクラスター関連では、伊東市の障害者支援施設で2人の感染が確認され、計14人となった。
 県発表の32人のうち、県東部が13人で四割を占め、県西部は浜松市の1人を含め11人。
 
 これとは別に、浜松市は22日に25件の検査をして3人の感染を確認。市内在住の高齢でない成人は既に陽性が判明している感染者の接触者。西区に住む50代の男性会社員と市内の高齢女性は感染経路が分かっていない。
 
 静岡市が公表したのは15人で、県発表分にも静岡市在住者が1人いた。
 

【関連リンク】静岡県公式サイト

 元稿:東京新聞社 首都圏ニュース 社会 【話題・静岡県・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増加】  2021年01月24日  07:59:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:群馬県で新たに36人の感染確認 前橋の学校給食調理場職員の陽性判明

2021-01-24 07:52:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:群馬県で新たに36人の感染確認 前橋の学校給食調理場職員の陽性判明

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:群馬県で新たに36人の感染確認 前橋の学校給食調理場職員の陽性判明

 群馬県と前橋、高崎市は二十三日、県内で新たに三十六人の新型コロナウイルス感染を確認し、高崎市内に入院していた同市の六十代男性が死亡したと発表した。県内の感染確認は計三千五百八十一人、死亡者は計六十五人になった。

群馬県庁

                   群馬県庁

 新たな陽性は保健所別では前橋市十二人、高崎市と館林が各七人、太田四人、伊勢崎三人、渋川と藤岡、富岡が各一人。
 
 前橋市では市の学校給食共同調理場に勤める四十代の男性市職員の陽性が判明した。市が二十二日に職員の感染確認を発表した給食共同調理場とは別の施設。濃厚接触者はいたが代わりの職員を派遣し、二十五日から給食提供を予定する。
 
 高崎市では、集団感染が発生した高崎商科大付属高校の生徒三人の陽性も新たに分かった。
 

【関連リンク】群馬県公式サイト

 元稿:東京新聞社 首都圏ニュース 社会 【話題・群馬県・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増加】  2021年01月24日  07:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】:ハンク・アーロンさん死去 大リーグ2位755本塁打

2021-01-24 07:50:30 | 【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】

【訃報】:ハンク・アーロンさん死去 大リーグ2位755本塁打

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【訃報】:ハンク・アーロンさん死去 大リーグ2位755本塁打

 【ニューヨーク=共同】米大リーグ歴代2位の通算755本塁打を放ったハンク・アーロンさんが22日に死去した。86歳。現役時代に所属したブレーブスが発表した。死因は非公表。

1974年4月、通算715本塁打を放ち、ボールを掲げるブレーブスのハンク・アーロン選手=アトランタで(AP・共同)

  1974年4月、通算715本塁打を放ち、ボールを掲げるブレーブスのハンク・アーロン選手=アトランタで(AP・共同)

 アフリカ系米国人で、人種差別と闘いながら1974年にベーブ・ルースの不滅とされた通算714本塁打のメジャー記録を更新。日本では王貞治が自身の記録を抜いた際に脚光を浴び、2人は友情でも知られた。

 
 34年に南部アラバマ州モービルで生まれ、黒人リーグを経て54年にブレーブスで右打ちの外野手として大リーグデビュー。57年に本塁打、打点の2冠で最優秀選手に輝き、チームをワールドシリーズ制覇に導いた。
 
 本塁打王と打点王は4度、首位打者は2度獲得。76年限りで現役引退するまで通算2297打点は歴代1位、3771安打は同3位。最多本塁打記録は薬物疑惑が取り沙汰されたバリー・ボンズに2007年に抜かれるまで守った。
 
 オールスター戦は21年連続選出、ゴールドグラブ賞は3度受賞。82年に米国野球殿堂入りし、背番号44はブレーブスとブルワーズで永久欠番になった。
 
 王さんとは90年から世界少年野球大会開催など普及活動で協力し、15年に旭日小綬章を受章した。
 
 米国ではスポーツの枠を超えて追悼の輪が広がり、バイデン大統領は「正義のために恐れず誇りを持って立ち上がる模範を示した」と声明を発表した。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【訃報・米大リーグ歴代2位の通算755本塁打を放ったハンク・アーロンさんが22日に死去した。】  2021年01月24日  07:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:栃木県で新たに40人の感染確認、2人死亡

2021-01-24 07:43:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:栃木県で新たに40人の感染確認、2人死亡

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:栃木県で新たに40人の感染確認、2人死亡

 栃木県と宇都宮市は二十三日、新たに四十人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染確認者は計三千五百二十七人。また県は感染症患者二人の死亡も明らかにした。県内の死亡者は計三十五人になった。

栃木県庁

                   栃木県庁

 県と市によると、新規感染者の居住地は、宇都宮市十一人、足利市八人、小山市五人、鹿沼市四人、栃木市、大田原市、矢板市各二人、日光市、那須塩原市、塩谷町、壬生町、上三川町、茨城県各一人。
 

【関連リンク】栃木県公式サイト

 元稿:東京新聞社 首都圏ニュース 社会 【話題・栃木県・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増加】  2021年01月24日  07:43:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする