路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【米国】:CIA長官にバーンズ氏 バイデン次期大統領が表明

2021-01-11 21:37:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【米国】:CIA長官にバーンズ氏 バイデン次期大統領が表明

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米国】:CIA長官にバーンズ氏 バイデン次期大統領が表明 

 【ワシントン共同】バイデン次期米大統領は11日、米中央情報局(CIA)長官に、ウィリアム・バーンズ元国務副長官を起用すると表明した。ロシアなどによるサイバー攻撃が安全保障の課題に浮上する中、テロ対策を取り仕切る要職に、自身が副大統領を務めたオバマ前政権の高官を充てた。
 ウィリアム・バーンズ氏=2014年7月(AP=共同)

 ウィリアム・バーンズ氏=2014年7月(AP=共同)

 バーンズ氏はオバマ前大統領の信任が厚く、政権の筆頭閣僚である国務長官の候補にも挙がっていた。2005~08年には駐ロシア大使も務めた。
 
 バイデン氏は次期政権の人事で、女性や非白人を積極的に登用。米社会の多様性を反映させたと強調している。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 国際 【米国・バイデン次期大統領】  2021年01月11日  21:37:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北朝鮮】:金正恩氏が「総書記」に就任 祖父、父に続き 指導体制を強化

2021-01-11 21:30:30 | 【北朝鮮・朝鮮半島・拉致問題・独裁・朝鮮総連・朝鮮学校】

【北朝鮮】:金正恩氏が「総書記」に就任 祖父、父に続き 指導体制を強化

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【北朝鮮】:金正恩氏が「総書記」に就任 祖父、父に続き 指導体制を強化 

【ソウル=中村彰宏】11日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金正恩キムジョンウン朝鮮労働党委員長は10日、第8回党大会6日目の会議で、党総書記に推挙され、就任した。総書記は、祖父の故金日成キムイルソン主席や父の故金正日キムジョンイル総書記も用いた肩書。権威を高め、正恩氏を中心とした党指導体制を強化する狙いがあるとみられる。
 
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=朝鮮中央通信・共同

北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=朝鮮中央通信・共同

 10日に採択された決定書では、総書記を「全党を代表し、領導する党の首班」と規定。正恩氏が「輝かしい業績を築いた主体革命の卓越した領導者」で、総書記就任を「党大会は全面的に支持、賛同した」とした。9日の党大会では、党規約を改正し、書記局体制を5年ぶりに復活させていた。
 
 正恩氏は2011年の正日氏の急死に伴い北朝鮮の最高指導者となり、12年に党第一書記に就任。16年の前回党大会では、新設された党委員長に就いた。
 10日の党大会では人事も決め、党最高指導部の政治局常務委員会に、正恩氏の側近とされる趙甬元チョヨンウォン氏を選出。首相などを務めた朴奉珠パクポンジュ氏が外れ、5人体制を維持した。
 正恩氏の妹、金与正キムヨジョン党第一副部長は、これまで務めていた政治局員候補に選ばれなかった。対米交渉を担当してきた崔善姫チョソンヒ第一外務次官は、党中央委員会の委員から候補委員に降格した。朝鮮中央通信は、「大会は続く」としている。
 また、韓国軍合同参謀本部は11日、北朝鮮で10日に軍事パレードが開かれたとみられると明らかにした。予行演習の可能性もあるという。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 国際 【アジア・朝鮮半島・北朝鮮】  2021年01月11日  21:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】:東京五輪見直し世論紹介、「困難は増している」

2021-01-11 21:02:30 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【中国】:東京五輪見直し世論紹介、「困難は増している」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中国】:東京五輪見直し世論紹介、「困難は増している」

 中国国営通信、新華社は11日、8割超が東京五輪・パラリンピックの今夏開催の見直しを求めたとの共同通信の世論調査結果を報じ、「菅義偉首相が予定通り開催したいと考えても、東京五輪が直面する困難は次第に増している」と伝えた。「中止」との一部報道にも触れた。

 新華社は、日本で新型コロナウイルス感染症の流行状況が悪化し、国民の緊張が高まっていると指摘。「18日に中止を宣言し、2032年開催国を目指す」との「週刊実話」の報道も紹介した。有名な「娯楽ゴシップ」雑誌で情報源は明示されておらず、日本の主流メディアは伝えていないとも解説した。

 中国は22年に北京冬季五輪・パラリンピックを控え、東京大会の開催可否への関心が高い。週刊実話の記事は中国の会員制交流サイト(SNS)で拡散していた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・中国・東京2020 オリンピック・パラリンピック】  2021年01月11日  21:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福井県】:「オーカワパン」が大雪で立ち往生の運転手に寄付

2021-01-11 18:57:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【福井県】:「オーカワパン」が大雪で立ち往生の運転手に寄付

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【福井県】:「オーカワパン」が大雪で立ち往生の運転手に寄付 

 記録的な大雪の影響で福井県の北陸道や石川県とつながる国道8号で車が立ち往生し、11日までに一時1200台超が動けなくなった事態を受けて、福井・坂井市のパン製造「オーカワパン」から市側に災害援助申請があり、約2万食のパンが救援物資として寄付されていたことが11日、分かった。

 市によると、同社の大川恭二社長から「困っているドライバーさんにパンを進呈したい」と直接電話があったといい、10日午後から10種以上のパンが、救出作業を展開する陸上自衛隊を通してドライバーらに配布された。

 オーカワパンもこの豪雪で、県内だけではなく石川、滋賀県へのスーパーを中心に100カ所以上へのパンの配送ができず、約2万5000食のパンが宙に浮いた状態となっていた。同社工場から近い北陸道丸岡ICで自衛隊員に2000食を渡し、追加で自衛隊員の詰め所となった坂井市役所丸岡支所に残りの1万8000食を届けた。

 福井県危機対策・防災課では「寄付されたパンは国道8号で動けなくなったドライバーを中心に、自衛隊に配布してもらった」と話した。11日もストックされていたパンを配布した。同課では「すぐに食べられるし、福井県民であればオーカワパンを知らない人はいない。保存できる即戦力の非常食でもある。本当に助かった」と、胸をなでおろしていた。

 オーカワパンは1949年9月創業の老舗。「心を満たすパンづくり」を理念に、坂井市の学校給食なども受け持つ“地元のパン屋さん”として認知度は高い。今回配布されたのは、配送されて店頭に並ぶはずだった、ビニールに包装されたパンの数々だ。

 1つは、コーヒー風味のソフトな食パンにコーヒークリームを挟んだ「コーヒーサンド」(同社広報担当によると「1番人気です」)。

 また、フランス産ビターチョコレートをデニッシュ生地で包んで香ばしく焼き上げた「チョコクラシック」、和菓子風味のクッキー生地をのせて焼き上げ、同社広報によると「甘過ぎず毎日食べても飽きない」という「マリート」も。このほか、期間限定商品の「こんがりもちぷにチーズ」「雪メロン」「自家炊きクリームパン」や、定番の「くるみあんぱん」「手編みれーずんパン」「こしあんぱん2個入」などが、配られたそうだ。

 同社は18年2月の記録的豪雪時もパンを寄付している。SNSでは今回、オーカワパンのパンが配られたことが話題になっており「他人も身内もない。最高です」「オーカワパン、カッケー」「ほっこりしました」などのコメントが寄せられている。【寺沢卓】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・災害・大雪・福井県・企業】  2021年01月11日  18:57:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:SNSで投票所の混雑情報発信、方針固める

2021-01-11 18:55:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【政府】:SNSで投票所の混雑情報発信、方針固める

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:SNSで投票所の混雑情報発信、方針固める 

 政府は、次期衆院選の新型コロナウイルス感染防止対策として、会員制交流サイト(SNS)などを活用して投票所の混雑情報を発信するよう全国の選挙管理委員会に呼び掛ける方針を固めた。有権者に分散投票を促し、混雑を理由にした棄権を防ぐ狙い。政府関係者が11日、明らかにした。

 総務省は、感染拡大後の昨年4月1日~7月12日に実施された計134の地方選挙や衆院補欠選挙で、各選管が実施した新型コロナ対策を調査。全ての選管が投票所での消毒液設置や換気に取り組む一方、混雑情報を提供したのは約3割にとどまった。緊急事態宣言が全国に発令された4月16日~5月14日に行われた衆院静岡4区補欠選挙と12の市区長選のうち、補選と8市長選で投票率が過去最低となった。

 結果を踏まえ、衆院選では投票所の待ち時間をツイッターで発信したり、混みやすい時間帯をホームページで案内したりするよう全国の選管に要請する。期日前投票所や記載台の増設、使い捨て鉛筆の活用も勧める。

 法政大大学院の白鳥浩教授(現代政治分析)は、昨年の緊急事態宣言期間中の選挙について「候補者が集会などの選挙活動を控えたことで有権者の関心が低下した」と分析。「投票率が比較的高い中高年層が、感染を恐れて投票を諦める場合も多い」と指摘する。

 政府は、投票所に設置する消毒液や飛沫(ひまつ)対策用シートの購入費用として2021年度予算案に9億1000万円を計上した。総務省の担当者は「投票所での感染対策に万全を期すため、今から準備を進めている。有権者には安心して足を運んでほしい」と話している。 (共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政策・次期衆院選挙対策・新型コロナウイルス感染防止対策として、会員制交流サイト(SNS)などを活用して投票所の混雑情報を発信するよう全国の選挙管理委員会に呼び掛ける方針】  2021年01月11日  18:55:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国】:元慰安婦勝訴、23日に確定

2021-01-11 17:43:30 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【韓国】:元慰安婦勝訴、23日に確定

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【韓国】:元慰安婦勝訴、23日に確定 

 韓国のソウル中央地裁は11日、日本政府に元従軍慰安婦の女性への賠償を命じた判決が、日本政府が方針通り控訴しない場合、23日午前0時(日本時間同)に確定することを明らかにした。地裁は判決文を日本政府が受け取ったとみなす「公示送達」の手続きを取り、判決翌日の9日午前0時に効力が発生、2週間後に控訴期限を迎える。

 地裁は8日、日本政府に対し、故人を含む12人の女性へ、請求通り1人当たり1億ウォン(約950万円)の支払いを命じた。日本政府は、国家は外国の裁判権に服さないとされる国際法上の「主権免除」の原則があるとして訴訟への関与を拒んできた。判決後も控訴せずに裁判そのものを無視する方針を示している。

 地裁は、日本政府に判決文を受け取るかどうかの意向確認をせずに公示送達手続きを取ったとしている。理由について、今回訴訟はこれまでも、公示送達で日本政府が関係書類を受け取ったとみなして審理を進めてきたためだと説明している。

 一方、ソウル中央地裁で審理中の、別の元慰安婦の女性ら20人が日本政府に損害賠償を求めた訴訟で、地裁は13日に予定していた判決を取りやめ、3月24日に弁論を再開することを決めた。審理がさらに必要だと判断したとしている。(共同)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:東京で1219人感染 7日連続で1000人超え

2021-01-11 15:48:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京で1219人感染 7日連続で1000人超え

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京で1219人感染 7日連続で1000人超え

 東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1219人報告されたと明らかにした。

 都内では今月5日以降、連続して4桁に上る感染者が確認されている。入院患者も増えており、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻な状況だ。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増加】  2021年01月11日  15:48:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【静岡競輪場】:払い過ぎた180万円 客から返金される

2021-01-11 15:15:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【静岡競輪場】:払い過ぎた180万円 客から返金される

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【静岡競輪場】:払い過ぎた180万円 客から返金される

 静岡競輪場(静岡市駿河区)が的中車券の払い戻し手続きをした客に誤って約180万円多く払い戻していた問題で、市公営競技事務所は11日、客の男性から過払い分の返金を受けたと明らかにした。同事務所は「再発防止に努める」としている。

 同事務所によると、昨年12月の「KEIRINグランプリ2020」で、本来の払戻金は20万200円だったが、窓口の担当者が伝票に誤って「200万2千円」と記入し、そのまま支払った。

 客の男性は9日午後5時ごろ、静岡中央署(静岡市葵区)を訪れ、返金を申し出た。窓口の防犯カメラ映像などから本人と確認したという。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・静岡競輪場(静岡市駿河区)・的中車券の払い戻し手続きをした客に誤って約180万円多く払い戻していた問題】  2021年01月11日  15:55:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:愛知・大村知事 12日に緊急事態宣言発令要請

2021-01-11 13:50:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:愛知・大村知事 12日に緊急事態宣言発令要請

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:愛知・大村知事 12日に緊急事態宣言発令要請

 愛知県の大村秀章知事は11日の民放番組で、12日にも東海3県の知事会議を開いた上で、岐阜県とともに政府に対し新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を要請する考えを示した。

 大村知事は8日、緊急事態宣言について「政府へ要請する方向で検討する。関係者と調整したい」と表明。3連休の感染状況を見て要請時期を判断するとしていた。岐阜県の古田肇知事も9日、大村知事と12日にも対応を相談すると説明していた。東海3県の知事会議には三重も含まれる。

 愛知県は2月7日まで、県内全域で酒類を提供する飲食店に対し、午後9時までの営業時間短縮を要請しているが、緊急事態宣言の対象となれば、時短は午後8時、酒類提供は午後7時までに厳格化され、要請も飲食店全般に拡大される見通し。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・愛知県・東海3県の知事会議を開いた上で、岐阜県とともに政府に対し新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を要請・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増加】  2021年01月11日  13:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北朝鮮】:金正恩氏が党総書記に就任 核戦力増強業績とし称賛

2021-01-11 13:48:30 | 【北朝鮮・朝鮮半島・拉致問題・独裁・朝鮮総連・朝鮮学校】

【北朝鮮】:金正恩氏が党総書記に就任 核戦力増強業績とし称賛

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【北朝鮮】:金正恩氏が党総書記に就任 核戦力増強業績とし称賛

 北朝鮮の朝鮮労働党は10日、平壌で開催中の党大会で最高指導者の金正恩(キムジョンウン)氏を党総書記に選出した。同氏は即日就任した。北朝鮮メディアが11日伝えた。総書記の肩書が復活するのは2011年12月に死去した父の故金正日(キムジョンイル)氏以来。党大会決定書は核戦力増強を正恩氏の業績として称賛した。韓国軍合同参謀本部は11日、北朝鮮が10日夜に軍事パレードを実施した動きが確認されたと明らかにした。

北朝鮮の朝鮮労働党大会で党総書記に就任した金正恩氏(朝鮮中央通信=共同)北朝鮮の朝鮮労働党大会で党総書記に就任した金正恩氏(朝鮮中央通信=共同)

 総書記就任は最高指導者として10年目を迎えた正恩氏の権威を高めると同時に、党中心の統治体制を強化する狙いがあるとみられる。

 10日に採択された党大会決定書は、総書記を「全党を代表し指導する党の首班」と規定し、正恩氏は「革命の唯一無二の継承者、指導者」だとした。

 正恩氏が短期間に総合的な国力と地位を「最上の境地」に引き上げ、核戦力を完成させて「世界的な軍事大国に変えた」とたたえた。また、対外活動により「世界政治の流れを有利に主導している」とも主張した。

 党大会は10日、新指導部を選出。正恩氏の妹、金与正(キムヨジョン)氏はこれまで務めていた党政治局員候補に選ばれなかった。

 一方、正恩氏の現地指導に頻繁に同行する側近の趙甬元(チョヨンウォン)氏が最高指導部の政治局常務委員に抜てきされたほか、党中央軍事委員会メンバーにも入った。首相などを務めた高齢の朴奉珠(パクポンジュ)氏は政治局常務委員から外れ、引退したとみられる。

 正恩氏は12年に新設の党第1書記に就任、16年の前回党大会でも新設ポストの党委員長に就いていた。5日に始まった党大会は9日の党規約改正で書記局制を5年ぶりに復活させた。会議は11日も続くとしている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・アジア・朝鮮半島・北朝鮮】  2021年01月11日  13:48:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【成人の日】:ジャルジャル後藤父の吹田市長ようこそ大人の世界へ

2021-01-11 13:30:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【成人の日】:ジャルジャル後藤父の吹田市長ようこそ大人の世界へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【成人の日】:ジャルジャル後藤父の吹田市長ようこそ大人の世界へ

 「成人の日」の11日、大阪府内各地で新成人を祝福する行事が行われた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、吹田市では会場をサッカーJ1のG大阪の本拠地「パナソニックスタジアム吹田」に変更し、成人祭を開催した。約2600人が参加した。

 お笑いコンビ・ジャルジャルの後藤淳平(36)の父で吹田市の後藤圭二市長(63)は「大人の信頼」をキーワードに新成人に対し、式典後の会食を控えるよう呼びかけた。3日前まで開催するかどうか迷ったという後藤市長はサッカースタジアムのピッチをバックに熱く訴えた。

吹田市の成人祭であいさつした後藤圭二市長(撮影・松浦隆司)       吹田市の成人祭であいさつした後藤圭二市長(撮影・松浦隆司)

サッカーJ1のG大阪の本拠地「パナソニックスタジアム吹田」で開催された吹田市の成人祭(撮影・松浦隆司)サッカーJ1のG大阪の本拠地「パナソニックスタジアム吹田」で開催された吹田市の成人祭(撮影・松浦隆司)

サッカーJ1のG大阪の本拠地「パナソニックスタジアム吹田」で開催された吹田市の成人祭(撮影・松浦隆司)サッカーJ1のG大阪の本拠地「パナソニックスタジアム吹田」で開催された吹田市の成人祭(撮影・松浦隆司)

サッカーJ1のG大阪の本拠地「パナソニックスタジアム吹田」で開催された吹田市の成人祭(撮影・松浦隆司)サッカーJ1のG大阪の本拠地「パナソニックスタジアム吹田」で開催された吹田市の成人祭(撮影・松浦隆司)

 

 

 

 

 「みなさんを信頼しました。吹田の子どもたちは、吹田っ子は信頼に応えてくれるに違いない。それに賭けよう。ただし、何かが起こったら、開催を決めた私の責任です。この信頼を裏切らないでほしい。それが1つ目のお願いです」

 マスク姿で華やかな晴れ着やスーツに身を包み、メインスタンドに着席した新成人らは市長の言葉に耳を傾けた。

 「ようこそ大人の世界へという言葉を贈りたい。2つの意味がある。ここから社会人としての人生が始まる。いろんなことが起こるでしょう。それを乗り越えて行ってほしい。希望です」と話し、さらに「成人祭ではあまり言わないことです。大人の世界をナメたらダメです」と、大人として注意深く行動することを呼びかけた。

 コロナ禍での成人式に「去年の成人とも、私が成人式を迎えたときとも違う。みなさん、マスクをしている。したくないですよね。でもいま耐えることを学んでいます」と話し、「人にうつさないという行為です。人への思いやりを学び、実行している」と“大人の自覚”に訴えた。

 密を避けるため座席は1席空け、着席。住所、氏名、連絡先を記入した出席票を提出してもらい、式典は例年の1時間から30分に短縮した。式典後は分散退場した。

 式典後に計画していた中学の同窓会を中止にしたという女子大学生(20)は「式典でみんなと会えてよかった。同窓会ができないのは残念だけど、またいつか…」と話した。

 男子大学生(20)は「式典は中止かなと思っていた。一生に1度なので、開催してもらって感謝しています」と笑顔で話した。

 後藤市長は「無事に終わりホッとしている」と話し、「大人の信頼」について「今年で成人祭は6回目です。1回目のときに覚悟していた。2000人以上もいたら、あいさつのとき、壇上に上がってくる子もいるんじゃないかと。でも、私の話を、みんな、聞いてくれる。私語もない。新成人の先輩たちと築いてきた“信頼”です」と説明した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・大阪府吹田市・成人の日】  2021年01月11日  13:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国】:ソウル中央地裁、元慰安婦への賠償判決23日に確定

2021-01-11 13:02:30 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【韓国】:ソウル中央地裁、元慰安婦への賠償判決23日に確定

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【韓国】:ソウル中央地裁、元慰安婦への賠償判決23日に確定

 韓国のソウル中央地裁は11日、日本政府に元従軍慰安婦の女性への賠償を命じた判決が、日本政府が方針通り控訴しない場合、23日午前0時(日本時間同)に確定することを明らかにした。地裁は判決文を日本政府が受け取ったとみなす「公示送達」の手続きを取り、判決翌日の9日午前0時に効力が発生、2週間後に控訴期限を迎える。

 地裁は8日、日本政府に対し、故人を含む12人の女性へ、請求通り1人当たり1億ウォン(約950万円)の支払いを命じた。日本政府は、国家は外国の裁判権に服さないとされる国際法上の「主権免除」の原則があるとして訴訟への関与を拒んできた。判決後も控訴せずに裁判そのものを無視する方針を示している。(共同)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秋田県】:自宅内で発電機使用か、夫婦死亡 CO中毒の可能性

2021-01-11 12:30:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【秋田県】:自宅内で発電機使用か、夫婦死亡 CO中毒の可能性

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【秋田県】:自宅内で発電機使用か、夫婦死亡 CO中毒の可能性

 7日から暴風雪に見舞われ広い範囲で停電が発生した秋田県で、自宅内で発電機を使用したとみられる夫婦が死亡していたことが11日、分かった。一酸化炭素(CO)中毒の可能性がある。

 二ツ井消防署(同県能代市)によると、死亡したのは同市二ツ井町の60代夫婦。8日午前、知人から「玄関で人が倒れている」と119番があった。救急隊の到着時には既に死亡しており、玄関に発電機があったという。付近住民によると、周辺では7日夜から停電していた。

 製品評価技術基盤機構(NITE)は、発電機の排ガスに一酸化炭素が含まれているとして、屋内や車内では使用しないよう注意を呼び掛けている。使用する場合は風通しの良い屋外に置き、延長コードで電源を取る方法を勧めている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・災害・火災】  2021年01月11日  12:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米国】:ペロシ下院議長、トランプ氏解任へ最後通告

2021-01-11 12:12:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【米国】:ペロシ下院議長、トランプ氏解任へ最後通告

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米国】:ペロシ下院議長、トランプ氏解任へ最後通告

 トランプ米大統領(共和党)の支持者らによる連邦議会議事堂襲撃事件を受け、ペロシ下院議長(民主党)は10日、早ければ11日にもペンス副大統領に対し合衆国憲法修正25条の規定に基づくトランプ氏解任を求める決議を行い、決議後24時間以内に履行されなければ弾劾訴追手続きに入ると最後通告した。

 トランプ氏が米大統領として史上初の2度目の弾劾訴追を受ける可能性が強まっている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・北米・トランプ政権・ペロシ下院議長(民主党)・トランプ米大統領(共和党)の支持者らによる連邦議会議事堂襲撃事件】  2021年01月11日  12:12:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:「菅降ろし」発言が波紋 下村氏に問われる調整力と政局センス

2021-01-11 11:00:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党】:「菅降ろし」発言が波紋 下村氏に問われる調整力と政局センス

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:「菅降ろし」発言が波紋 下村氏に問われる調整力と政局センス 

 自民党の下村博文政調会長が発信力強化に腐心している。プロジェクトチーム(PT)を次々と発足させて政策通をアピールし、求心力を高める狙いだ。「ポスト菅」を見据え最大派閥・細田派の総裁候補を狙うが、「菅降ろし」と受け取られかねない発言が波紋を呼んだ。調整力が課題とされる中、本格化する新型コロナウイルス対策の特別措置法改正の議論で、主導権を発揮できるかが将来へのカギとなる。

 菅義偉首相と会談後、2020年度第3次補正予算案について記者団の質問に答える下村博文政調会長=首相官邸で2020年11月30日午後0時5分、竹内幹撮影

 ◆「私から直接、官邸に報告する」 特措法改正が正念場

 7日に党本部で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部で、出席議員から「国と都道府県の権限を明確にすべきだ」「PCR検査をもっと受けられるようにしてほしい」などの注文が相次いだ。本部長の下村氏は会議後、「緊急性を要するものは私から直接、担当大臣、官邸にまず電話で報告する。来週に党の意見をペーパーにまとめて、政府に申し入れたい」と記者団に語った。

 特措法の改正は昨年12月、党が政府に提言する形で議論が始まった。12月18日に下村氏が首相官邸で菅義偉首相と面会し、改正を求める党の「中間報告」を伝えた。下村氏は記者会見で、休業要請に応じない事業者に対し「行政罰的な視点から、適切な罰則規定を考えていくべきだ」と主張するなど罰則の検討を打ち出すが、立憲民主党などの野党は消極的だ。早期改正に向けて、与党政策責任者として調整力が試される。

 ◆高齢者医療問題では影薄く

 「下村さんがかなり困っているようです」。75歳以上の高齢者の医療費引き上げに関する協議が大詰めを迎えた昨年12月初旬、菅首相と面会した自民党の中堅議員は、公明党との交渉が難航していると訴えた。だが首相は、ただ笑うだけでその場を受け流した。

 下村氏は政調会長として交渉の窓口役を担っていた。しかし、この問題は首相と公明党の山口那津男代表のトップ会談により、年収200万円以上を対象者とすることで決着。自民党の森山裕、公明党の高木陽介両国対委員長が水面下で地ならしを行ったともささやかれ、永田町では「下村氏と公明党の竹内譲政調会長のラインは機能しなかった」との評判が流れた。「首相は下村氏をあてにせず最初から自分で決着する気だった」との見方も出るほどで、下村氏自身も昨年12月14日の党会合で「異例の形で進めざるを得なかったことをおわびする」と陳謝した。それだけに、特措法では存在感を示したいところだ。

 下村氏は、菅政権発足後の昨年9月、初めて党三役である政調会長に抜てきされた。細田派出身の安倍晋三前首相の意向が働いたとされ、派閥内からは「優遇されすぎだ」とやっかみを受ける。選対委員長からの横滑りも、「自分ばかりがポストをとっている」との妬みを買った。

◆学術会議、デジタル化 組織改革で議論主導

 しかし…、

 ※この記事は有料記事です。「ご登録日から1カ月間は100円」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政局・自民党・下村博文政調会長】  2021年01月11日  11:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする