【自民党】:安倍派の疑惑議員、沈黙したまま去る姿も…、「政治刷新本部」に出席した議員に考えを聞いた
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:安倍派の疑惑議員、沈黙したまま去る姿も…、「政治刷新本部」に出席した議員に考えを聞いた
「安倍派は解散すべきだ」「安倍派執行部は処分を」
自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、自民党が設置した「政治刷新本部」。16日の会合では、出席議員からも捜査が続く安倍派に厳しい意見が飛び出した。
刷新本部にメンバー入りした安倍派の議員10人のうち9人に、パーティー券収入の一部を政治資金収支報告書に記載していなかった裏金疑惑が持ち上がり、政治改革の本気度への疑念は高まるばかり。
野党からも「茶番」と揶揄(やゆ)される中、刷新本部の会合に出席した各議員を直撃した。
◆疑惑の岡田前地方創生担当相「遠からず説明」
安倍派9人の疑惑議員の一人、岡田直樹・前地方創生担当相は、刷新本部で本部長代理という要職にある。
岡田氏は会合後、記者から「疑惑を払拭できない人が刷新本部のメンバーとなっていることは適任か?」と問われると、「党を挙げての議論ということなので、どこの派に属しているか、あるいは属していないかにかかわらず、議論に参加する責任はある。しっかりと厳しいご意見にも耳を傾けることが我々の役目だ」と発言。
「総裁が何派だからといって区別する気持ちはないと聞いている」とし、刷新本部のメンバーを続投させる意思を示した。
自身の疑惑に関しては「調べているところだ」とし、「グループ(派閥)が説明責任を果たすのと同じタイミングでしっかり説明したい」と語った。時期については「遠からずと思っている」と述べるにとどまった。
会合には、高橋はるみ参院議員ら他の安倍派疑惑議員も出席していたが、記者の質問に答えることなく、党本部を後にした。
刷新本部にメンバー入りした疑惑議員について、説明責任を求める声も。
会合に出席した二階派の若林洋平参院議員は、「政治そのものが国民の皆さんに不信を招いているのは事実なので、メンバーに選ばれる選ばれないの前に説明をここでするべきだと思うし、謝罪をするべきだ」と語った。
◆口止め暴露議員「私が派閥を介錯する」
自民党「政治刷新本部」の会合を終えて記者団の取材に応じる前防衛副大臣の宮沢博行衆院議員=1月16日、東京・永田町の党本部で
会合で「安倍派は解散すべきだ」と訴えたのは、安倍派の宮沢博行衆院議員。昨年12月、派閥からキックバック分の収入を収支報告書に記載しないよう指示を受けていたことを暴露した議員だ。
宮沢氏は会合後、記者団に「安倍派は解散すべきだ。私は派閥に残って、派閥を介錯(かいしゃく)するという覚悟を述べた」と明かした。
宮沢氏は「今回のことは順法精神の欠如にあると思う」とし、罰則強化を訴えた。
刷新本部のメンバーに安倍派で裏金疑惑のある議員が起用されていることには、「今回は安倍派が悪い。刷新本部の中で、どうしてこうなったのか派閥の一員として披れきし、分析してもらえばいい」と述べた。
◆「安倍派処分しないと国民納得しない」
この日の会合では、安倍派の執行部の責任を問う声も上がった。
ある無派閥の出席議員は、「司法として刑事責任が問えないから、安倍派の執行部はそれでおとがめなしだったら国民は納得しないだろう、それは自浄作用を働かせるためにも、党として安倍派のしかるべきポジションにいた人たちに対し、何らかの処分を下すべきだ」という発言があったと明かし、「私もその通りだと思う」と述べた。
別の派閥の出席議員によると、「(派閥の裏金問題を巡る)事実関係について、われわれは説明を受けていないまま。報道の内容しか把握していないわけで、そんな前提で議論するのか」という声もあったという。
自民党内部にも、原因究明に及び腰な党の姿勢への不満がくすぶっている。
自民党「政治刷新本部」の会合を終えて引き揚げる岸田首相=東京・永田町の党本部で
◆茂木幹事長「党一丸で実行するには全体で議論」
16日の刷新本部の会合に先立ち、本部長代行を務める茂木敏充・自民党幹事長は記者会見で、メンバーに裏金疑惑のある9人の安倍派議員が入っていることについて「どういう立場だから発言ができないということでは決してない」「改革案を党一丸となって実行するためにも、党全体で議論を進める必要がある」と語った。
その上で、茂木氏は「捜査によって究明されたら、当事者には、しっかりと説明責任を果たしてもらいたい」とした。
岸田文雄首相は13日、「自民党が一致結束して信頼回復のための議論を行うに当たって、特定の人間を排除するというような排除の論理は適切ではない」と述べ、メンバーを入れ替えない考えを示している。
政治刷新本部 本部長の岸田文雄首相(党総裁)以下38人で構成する。最高顧問には菅義偉前首相と、麻生派会長の麻生太郎元首相が名を連ねた。茂木派と森山派をそれぞれ率いる茂木敏充幹事長、森山裕総務会長もメンバー。政治資金規正法違反の疑いで東京地検特捜部の強制捜査を受けた安倍派からは最多の10人、二階派からは2人が参加。無派閥は菅氏や小泉進次郎元環境相ら10人となっている。1月中に中間取りまとめを行う。
【関連記事】
元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・岸田政権・自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件】 2024年01月16日 19:07:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。