路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【泉房穂氏】:「ブラックユーモアにもほどがある」“ドリル優子”小渕優子氏の自民党調査参加に違和感

2024-02-08 09:51:50 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【泉房穂氏】:「ブラックユーモアにもほどがある」“ドリル優子”小渕優子氏の自民党調査参加に違和感

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【泉房穂氏】:「ブラックユーモアにもほどがある」“ドリル優子”小渕優子氏の自民党調査参加に違和感 

 前明石市長で弁護士の泉房穂氏は7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。

 自民党派閥パーティーをめぐる裏金事件で、政治資金収支報告書に不記載があった所属国会議員に対する党側の聞き取り調査に、かつて「政治とカネ」問題が指摘された小渕優子選対委員長が関わっていることに違和感を示した。

泉房穂氏(2021年6月撮影)

 

 泉氏は7日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演した際、党幹部による党所属国会議員への調査に関して、疑問を呈した。「当然、調査の主体は第三者ですよ。小渕(優子)選対委員長が、(かつて『政治とカネ』問題で)説明責任を問われている方が、何を質問するんですか。ちゃんと第三者委員会をつくって、第三者が中心で調査すべき」と主張。その後、X投稿でも「『政治刷新本部』のメンバーが、“刷新されてしかるべき側”の方々だったのと同じように、今回の自民党の調査を担当するのは、“調査をされてしかるべき側”の方々。小渕優子選対委員長って、国民の多くは“調査される側”の方だと、今も認識しているように思う・・・」とつづっていた。

 今回の投稿でも「小渕優子選対委員長が裏金議員の聴取を担当するとは、ブラックユーモアにもほどがある」とバッサリ。「証拠隠滅をドリルでしましたか、ドライバーでしましたかと質問するわけでもなかろうに」と皮肉を込め、「誰かとめる人はいなかったのだろうか。これでよしとする感覚が理解できない・・・」とつづった。

 小渕氏は2014年に自身の政治団体の不明朗な政治資金支出問題が表面化。当時、帳簿データなどが入った事務所パソコンのハードディスク(HD)が電気ドリルで破壊されたのが発見されたため、ネット上では「ドリル優子」と指摘された。2015年10月の第三者委員会の発表では、もともと調子が悪かったHDを新品に交換した際、処分を依頼した業者がドリルで穴を開けたと説明されている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・自民党派閥パーティーをめぐる裏金事件】  2024年02月08日  09:51:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【泉房穂氏】:「自民党の皆さん、オファー、お待ちしています」裏金事件調査の第三者機関参加に名乗り

2024-02-08 09:51:40 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【泉房穂氏】:「自民党の皆さん、オファー、お待ちしています」裏金事件調査の第三者機関参加に名乗り

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【泉房穂氏】:「自民党の皆さん、オファー、お待ちしています」裏金事件調査の第三者機関参加に名乗り 

 前明石市長で弁護士の泉房穂氏は7日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、自民党の派閥パーティーをめぐる裏金事件で党による調査が行われていることに関して「第三者機関の委員についての正式オファーがあれば、お受けすることはやぶさかではありません」と、自民党に「ご指名」を呼びかけた。

泉房穂氏(2021年6月撮影)

 

 泉氏は、「泉房穂や橋下徹が参加する第三者機関を作って調査した方が良い」という投稿を引用する形で「『泉房穂や橋下徹が参加する第三者機関を作って調査した方が良い』とのコメントですが、私に関しては、第三者機関の委員についての正式オファーがあれば、お受けすることはやぶさかではありません。他のメンバーについては特に気にしません。自民党の皆さん、オファー、お待ちしております」と投稿。第三者機関の設立の必要性を訴えた上で、自ら参加へ名乗りをあげた。

 泉氏は投稿に先立ちこの日午前、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演した際、党幹部による党所属国会議員への調査に関して、疑問を呈した。「当然、調査の主体は第三者ですよ。小渕(優子)選対委員長が、(かつて「政治とカネ」問題で)説明責任を問われている方が、何を質問するんですか。ちゃんと第三者委員会をつくって、第三者が中心で調査すべき」と主張していた。

 また「全容解明なら3年ではなく、全期間やるべき。刑事処罰だから時効の関係で5年なだけで、政治的にはもっと幅広く、全容解明すべき期間はすべて」と指摘したほか、党側が全所属議員に行っているアンケートについても「アンケートって、いったい何ですか。虚偽を言われた時には次(の選挙)は公認しないとか制裁措置を前提にしないと、調査の名に値しない」と指摘。「自民党の信頼回復のためにもちゃんとやった方がいい」と、提案していた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・自民党派閥パーティーをめぐる裏金事件】  2024年02月07日  18:58:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【浜田敬子氏】:小渕優子氏の自民党調査参加に「強い違和感」田崎史郎氏も「ほかの人の方が…」

2024-02-08 09:51:30 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【浜田敬子氏】:小渕優子氏の自民党調査参加に「強い違和感」田崎史郎氏も「ほかの人の方が…」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【浜田敬子氏】:小渕優子氏の自民党調査参加に「強い違和感」田崎史郎氏も「ほかの人の方が…」 

 元「AERA」編集長のジャーナリスト浜田敬子氏は7日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、自民党派閥パーティーをめぐる裏金事件で、政治資金収支報告書に不記載があった所属国会議員に対する党側の聞き取り調査に、かつて「政治とカネ」問題が指摘された小渕優子選対委員長が関わっていることに「強い違和感」があると指摘した。

テレビ朝日
テレビ朝日

 自民党は今月2日から都内のホテルで、森山裕総務会長や小渕氏ら執行部メンバーや弁護士らが、当該議員への聞き取り調査を実施。浜田氏は「自民党議員による自民党議員の自己申告による調査がいかに信用できないかは、(盛山正仁文科相の問題が新たに浮上した)旧統一教会の調査をみても出てきている」とした上で「小渕さんが(調査する側に)入っていることに、強い違和感を持つ」と述べた。

 「本人の責任は問われなかったが、彼女は数年前に政治資金収支報告書の不記載の問題で秘書の方が罪を認めている。その人が調査をする側に回るかなと、すごく疑問を持つ」と、その理由を述べた。

 ゲスト解説で出演した政治ジャーナリスト田崎史郎氏も「そういう声も起きるでしょうね。ほかの人の方がよかったかもしれません」と述べ、小渕氏が選ばれたのは「党幹部ということですよね」と指摘した。

 浜田氏は「私はかつて、こういうことがあったので辞退しますと(言えばよかった)。盛山さんもそうだが、どういう感覚なんだろうと思った」とも訴えた。

 番組MCのフリーアナウンサー羽鳥慎一は「小渕さんじゃなければ、国民の(自民党調査に対する)信頼はもっとあったのかなと思う」と指摘し、田崎氏も「それはあります」と応じた。また「リディラバ」代表の安部敏樹氏は「ハードディスクを壊した人が聞き取りに来られて、聞かれる側も『お前が言うな』と誰もが思うと思う」と、私見を述べた。

 小渕氏は2014年に自身の政治団体の不明朗な政治資金支出問題が表面化。当時、帳簿データなどが入った事務所パソコンのハードディスク(HD)が電気ドリルで破壊されたのが発見されたため、ネット上では「ドリル優子」と指摘された。2015年10月の第三者委員会の発表では、もともと調子が悪かったHDを新品に交換した際、処分を依頼した業者がドリルで穴を開けたと説明されている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・自民党派閥パーティーをめぐる裏金事件】  2024年02月07日  18:45:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【伊藤惇夫氏】:2問しかない自民党政治資金アンケート「やったよというアリバイ工作」「意味ない」

2024-02-08 09:51:20 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【伊藤惇夫氏】:2問しかない自民党政治資金アンケート「やったよというアリバイ工作」「意味ない」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【伊藤惇夫氏】:2問しかない自民党政治資金アンケート「やったよというアリバイ工作」「意味ない」

 政治ジャーナリストの伊藤惇夫氏(75)が7日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜午後1時55分)にリモート出演。2問しかない自民党の全議員が対象の政治資金アンケートについて言及した。

伊藤惇夫氏      伊藤惇夫氏

 番組では実際のアンケートの文言を公開。「派閥による政治資金パーティーに関して『収支報告書』に記載すべき収入の漏れがなかったか、あったか」の二択に加え、記載漏れがあった場合は過去5年の記載漏れ金額を記入する欄に自己申告で書き込む流れとなっている。

 伊藤氏は「派閥のパーティーに限定されてますから、無派閥の人は関係ないですね。全議員ではない」と解説。さらに「やったよというアリバイ工作というか。一番必要なのは、いつ受け取ったのか。受け取ったお金を何に使ったのか、どう保管したのか、という質問がない限り本来アンケートに意味がない」と語った。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・自民党派閥パーティーをめぐる裏金事件】  2024年02月07日  18:45:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【羽鳥慎一アナ】:突っ込みどころ満載自民党アンケの「滑稽さ」言及「普通『あった』が先ですよね」

2024-02-08 09:51:10 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【羽鳥慎一アナ】:突っ込みどころ満載自民党アンケの「滑稽さ」言及「普通『あった』が先ですよね」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【羽鳥慎一アナ】:突っ込みどころ満載自民党アンケの「滑稽さ」言及「普通『あった』が先ですよね」 

 フリーアナウンサー羽鳥慎一は7日、MCを務めるテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、自民党派閥をめぐる裏金事件を受けて、党が所属国会議員を対象に行っているアンケートの設問の「滑稽さ」について言及した。

羽鳥慎一アナ(2023年1月撮影)羽鳥慎一アナ(2023年1月撮影)

 自民党が「派閥による政治資金パーティーに関する全議員調査」と題して行っているアンケートは、A4判の紙に、質問はわずか2つ。政治資金収支報告書への記載漏れについて「なかった」「あった」のどちらかにマルをつけ、「あった」と答えた場合は過去5年間の不記載額を書くというものだが、この内容で真相解明になるのか党内外から疑問の声が上がっている。 また、不記載について問う最初の質問で「なかった」が「あった」の前に記されるなど、突っ込みどころ満載の内容となっている。

 アンケートの設問について、「リディラバ」代表安部敏樹氏が「ヤバくないですか? なぜまず先に『なかった』がきているのか。普通に考えたら『あった』『なかった』だし、『(当該事実が)あったらマルをつけてください』って、そんなアンケートありますか」と指摘した。

 これを受け、羽鳥も「普通『あった』が先ですよね。気付いた人が変えればいいのに」と指摘。「『なかった』にマルをしろ、なんて意図はないんだと思いますよ」とフォローしたが、安部氏は「意味不明ですよね。なぜ『なかった』からスタートするのか。深層心理があったんじゃないの?」と述べ、元テレビ朝日社員の玉川徹氏も「思いが出ちゃっているんじゃないの」と、皮肉まじりに指摘した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・自民党派閥パーティーをめぐる裏金事件】  2024年02月07日  17:36:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【裏金疑惑】:野党が橋本聖子氏らを批判「オリンピアンの名汚した」岸田首相「説明責任促したい」

2024-02-08 09:51:00 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【裏金疑惑】:野党が橋本聖子氏らを批判「オリンピアンの名汚した」岸田首相「説明責任促したい」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【裏金疑惑】:野党が橋本聖子氏らを批判「オリンピアンの名汚した」岸田首相「説明責任促したい」 

 岸田文雄首相は7日の衆院予算委員会で、自民党派閥の裏金事件をめぐり、安倍派(清和政策研究会、解散が決定)に所属していた元五輪選手の橋本聖子元五輪相(59)と堀井学衆院議員(51)がそれぞれ2000万円超のキックバックを受けていたことをめぐり、2人に説明責任を果たすよう促す考えを示した。

橋本聖子元五輪相(2023年11月撮影)

 

 日本スポーツ協会理事などの経験がある立憲民主党の坂本祐之輔議員の質問に答えた。

 坂本氏は「メジャーリーグ大谷翔平選手をはじめ、トップのスポーツ選手が素晴らしい活躍をして、日本国民に元気を与え子どもたちに夢や希望を与えている」とした上で「今回の自民党の裏金問題で、オリンピアンでもある橋本聖子参院議員、堀井学衆院議員が裏金を得ていたといわれることは非常に残念で、憤りを覚える」と批判した。「堀井氏は2196万円、橋本議員は2057万円で、ともに自民党の『裏金トップテン』に入れるような状況」と、2人が受けたキックバック額の多さに言及。「国民に夢や希望を与える立場のオリンピアンの国会議員が裏金にまみれている。オリンピアンの名を汚すことにもなり、大変遺憾なことだ」と繰り返した。

 2人の問題についての受け止めを問われた岸田首相は「オリンピック選手として見せてくれた夢や希望はけして色あせることはないが、政治資金は法令に基づいて適切に扱われるべきは当然。元オリンピック選手であるか否かにかかわらず、収支報告書の訂正に至ったことは真摯(しんし)に反省し、適切に説明責任を果たさないとならない」と述べた。

 「オリンピアンらしく正々堂々と事実を説明すべきで、自民党総裁として事実をしっかり説明するよう指示してもらいたい」と、さらに求められた岸田首相は「2人の活躍で夢や希望を与えられた国民の皆さんが大勢いると考えると、あらためて2人には説明責任をしっかり果たしてもらうよう、党として促していきたい。説明責任を果たす重要性を、しっかり2人にもかみしめてもらいたい」と答弁した。

 橋本氏はスピードスケートと自転車で計7回五輪に出場し、1992年アルベールビル大会スピードスケート女子1500メートルで銅メダルを獲得。今月1日、報道陣の取材に「自分自身の責任の取り方を考えていかなければならない」と述べた。一方、堀井氏は1994年リレハンメル大会スピードスケート男子500メートルで銅メダルを獲得。先月末に地元で記者会見を開いている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・自民党派閥パーティーをめぐる裏金事件】  2024年02月07日  15:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・02.03】:自民党茂木幹事長のイメチェン作戦 メガネが曇らぬように

2024-02-08 07:40:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳・02.03】:自民党茂木幹事長のイメチェン作戦 メガネが曇らぬように

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・02.03】:自民党茂木幹事長のイメチェン作戦 メガネが曇らぬように

 ★ポスト岸田に向け元党総務会長・野田聖子、経済安保相・高市早苗らが自民党総裁選挙に意欲を見せる中、幹事長・茂木敏充はひそかにイメチェンを進行中だ。自民党秘書が言う。「幹事長クラスになれば移動はほとんど車。警護のSPがつき、多くの記者に囲まれるが外を歩くことはほとんどない。ところがこの冬、幹事長はひときわ目立つブルーの大型のマフラーがことのほかお気に入りで少しの移動でも身に着けている」。<button class="sc-jySBnz dfaIcR" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-jySBnz dfaIcR" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26">自民党役員会に臨む岸田文雄首相と茂木敏充幹事長(左)=29日午後、国会内(春名中撮影)</button>

自民党役員会に臨む岸田文雄首相と茂木敏充幹事長(左)=29日午後、国会内(春名中撮影)(株式会社 産経デジタル)

 ★茂木の初当選は日本新党。同党党首で首相・細川護熙は歴代首相でも珍しい、小粋にマフラーをつけ街頭演説に立つ。クリントン大統領との日米首脳会談でまとっていたが「あれ以来、総理・総裁を意識しだすと身の回りの服装やおしゃれに気を使うベテラン議員が増えた。女性へのイメージも大切というわけだ。自民党政調会長、国民新党代表を歴任した亀井静香も総裁選挙出馬を意識しだしたころから、眼鏡のフレームをおしゃれなものに変えてイメチェンを図ったことがあった」(政界関係者)。茂木に限らず、政治家とは選挙区内のあらゆる場所にポスターを張り、リーフレットを配り街頭に立つ。顔を売るのが仕事であり、ソフトなイメージで全世代、男女に好感を持たれたいと思うものだ。ファッション・コーディネーターやスタイリストをつけたり、ポスター撮りや政見放送収録の時に頼んだりする議員や候補者も多いと聞く。

 ★茂木が頼んでいるかは知らないが、党本部の職員によれば「髪の毛を染めたり、実は年末から眼鏡を新調している。一部のスタッフや一部の幹事長番記者には披露しているようだが、昨年末からの党内のごたごた続きでお披露目できていない」という。だが総裁選挙こそ派閥の裏金と同じで不透明なブラックボックスと言える。カネをかけない、国会議員と地方議員や党員票の比率を変えるなど、自民党総裁選挙のルール改定の声が地方議員や党員からも全く聞こえてこない。幹事長には眼鏡が曇らぬように願いたい。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2024年02月03日  07:59:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・02.02】:サイバー攻撃、フェイクニュース拡散の脅威…転じて日本の政治は

2024-02-08 07:40:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳・02.02】:サイバー攻撃、フェイクニュース拡散の脅威…転じて日本の政治は

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・02.02】:サイバー攻撃、フェイクニュース拡散の脅威…転じて日本の政治は 

 ★米CNNによればウクライナ軍のザルジニー総司令官は1月29日、大統領府での会合に呼ばれ、ルステム・ウメロフ国防相も同席の下、解任が告げられたという。ウクライナ政府では昨年9月、オレクシー・レズニコウ国防相が解任されたばかり。ゼレンスキー大統領とザルジニーの確執はたびたび伝えられていたが、軍部では人気が高く国民の支持も集めている。昨年11月の英誌エコノミストのインタビューでザルジニーが戦況を「ロシアとの戦争は膠着(こうちゃく)状態」と形容し対立が激化。今回もザルジニーが今年は50万人近い動員を提案、ゼレンスキーは軍服、銃、訓練施設の不足や勧誘の課題を理由に現実的でないと一蹴したという。同日、ニキフォロフ大統領報道官やウクライナ国防省も、解任の件を否定した。

 ★ゼレンスキーはザルジニー解任が一瞬でニュースになる情報漏えいにも危機感を持つ。戦況分析の漏えいや対立報道はロシア軍の思うつぼ。つまり戦略が筒抜けだ。当然、さまざまな情報には欺瞞(ぎまん)情報が交ぜられているだろうが政権が分断されれば戦況への影響は大きい。

 ★先月31日、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は4月の総選挙を妨害するため北朝鮮が軍事境界線付近での軍事的挑発のみならず、サイバー攻撃、フェイクニュース拡散などの攻撃を仕掛ける可能性があると警告した。記憶に新しいのは16年以来、ロシアのSNSを利用した米大統領選介入、サイバー攻撃と選挙戦のフェイクニュースは巧妙化、進化を続けている。16年当時の米上院情報特別委員会がいみじくも指摘するように「米国を分断化するために社会にある断層を巧みに利用し、われわれの民主主義を破壊し操ろうとした」という動きがウクライナでも韓国でも展開される可能性を考えざるを得ない。転じて日本の政治は平和そのものか。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2024年02月02日  08:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:次期戦闘機 輸出解禁へ政府は説明尽くせ

2024-02-08 05:01:30 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・沖縄防衛局・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【社説①】:次期戦闘機 輸出解禁へ政府は説明尽くせ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:次期戦闘機 輸出解禁へ政府は説明尽くせ

 防衛装備品の輸出を促進し、弱体化した防衛産業を立て直す意義は大きい。日本の防衛力の強化にもつながろう。

 平和国家の理念を保ちつつ、時代の変化に応じた海外移転のルールを整えたい。

 岸田首相はイタリアのメローニ首相と会談し、英国を含めた3か国による次期戦闘機の共同開発を円滑に進める考えで一致した。

 自衛隊は現在、F15、F2、F35の3種類の戦闘機を保有しているが、このうちF15とF2は老朽化が指摘されている。次期戦闘機はそれらの退役を見据え、2035年頃に配備を始める計画だ。

 日本周辺の安全保障環境は極端に悪化している。抑止力を高めるために最新鋭機を導入することは重要だ。次期戦闘機の共同開発では、部品の調達などを含めて多くの企業が携わることになる。経済への波及効果も期待できよう。

 次期戦闘機を巡って課題となっているのは、共同開発した戦闘機を英伊以外の第三国に輸出することを認めるかどうかだ。

 日本は長年、装備品の輸出を制限してきた。1967年には、紛争当事国などへの輸出を禁じる限定的な武器輸出3原則を定めた。76年にはこれを事実上、全面的に禁輸する政府見解を決めた。

 現在の防衛装備移転3原則やその運用指針も、共同開発した完成品を輸出できる相手は、開発に携わった国だけに限っている。

 一方、国際社会では、共同開発した装備品を第三国に輸出するのが慣例となっている。量産化によって経費を抑えるためだ。

 輸出ルールの緩和に向けて、政府は昨年、自民、公明両党に検討を委ねたが、公明党は見直しに慎重で、与党協議は停滞している。公明党の山口代表は「殺傷能力を持つ武器の輸出に国民の理解は得られていない」と述べている。

 日英伊のうち日本だけが第三国への輸出を行わなければ、開発コストを補えないどころか、技術を提供しただけに終わる。また、国際社会から日本は制約が大きい国だとみられ、今後、他の共同開発に参加しにくくなりかねない。

 このため政府は、次期戦闘機を第三国に輸出する場合、相手国の政情を調べるほか、装備品の使用目的や管理方法を審査するなど、厳格な条件をつけることで輸出の容認にこぎつけたい考えだ。

 日本が関わった装備品が紛争を助長するような事態は、もとより避ける必要がある。自公両党は粘り強く協議し、一致点を見いだすことが大切だ。

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年02月08日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:北方領土問題 露支配の固定化は看過できぬ

2024-02-08 05:01:20 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【社説②】:北方領土問題 露支配の固定化は看過できぬ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:北方領土問題 露支配の固定化は看過できぬ

 ロシアが北方領土の不法占拠を既成事実化しようと、様々な手段を強化している。北方領土は歴史的にも国際法上も日本固有の領土であり、不当なふるまいは容認できない。

 岸田首相は「北方領土の日」の7日、都内で開かれた返還要求全国大会で「日露関係は厳しい状況にあるが、領土問題を解決し、平和条約を締結する方針を堅持していく」と述べた。

 ロシアの前身のソ連は終戦時、日ソ中立条約を破って択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の4島に侵攻した。今もロシアによる不法占拠が続いている。ロシアがウクライナの領土を侵略し、占領しようとしているのと同じ構図だ。

 政府は2022年2月、ロシアがウクライナを侵略し始めたことを受け、プーチン露大統領の資産凍結などの制裁措置を科した。

 これに対しロシアは、一方的に北方領土交渉を中断した。ビザなし交流も停止し、元島民による墓参も途絶えている。

 プーチン氏は昨秋、「窓を閉ざしたのは日本だ」と述べたが、制裁を科す原因を作ったのがロシアであることは明らかだ。

 プーチン氏には、日本に揺さぶりをかけ、ウクライナ侵略を巡る日米欧の足並みを乱す狙いがあったようだが、政府は動じることがあってはならない。ロシアに侵略の代償を払わせるため、国際社会との連携を深めていくべきだ。

 ロシアは4島をあたかも自国の領土のように扱い始めている。

 露軍は昨春、極東で2万5000人の兵士のほか、潜水艦を含む多数の軍艦や戦略爆撃機が参加した大規模な演習を行った。北方領土への「敵の上陸阻止」を想定した訓練も含まれていたという。

 日本が北方領土に侵攻するとでも言うのか。荒唐無稽な主張にあきれてしまう。

 また、ロシアは昨夏、歯舞群島の一部である貝殻島の灯台にロシアの国旗を掲揚した。一昨年には、北方領土に外国企業を誘致するための特区も法制化した。

 日本人の感情を逆なでするような露側の発言も目立つ。

 プーチン氏は先月、会合で北方領土と千島列島について「行ったことはないが、必ず行く」と述べた。領土問題で日本に譲歩しない姿勢を示したものとみられる。

 メドベージェフ前大統領もSNSに「日本人の感情など知ったことではない。悲しむサムライは切腹で人生を終わらせることができる」と投稿した。日本人を 愚弄ぐろう した発言というほかない。

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年02月08日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024年02月06日 今日は?】:大阪府知事選で、元通産省審議官の太田房江氏が初当選 全国初の女性知事が誕生

2024-02-08 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2024年02月06日 今日は?】:大阪府知事選で、元通産省審議官の太田房江氏が初当選 全国初の女性知事が誕生

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024年02月06日 今日は?】:大阪府知事選で、元通産省審議官の太田房江氏が初当選 全国初の女性知事が誕生

 ◆2月6日=今日はどんな日

  海苔(のり)の日

 ◆出来事

  ▼笠谷幸生が札幌五輪70メートル級ジャンプで金メダル(1972)▼パレスチナのゲリラがクウェート日本大使館を占拠(1974)▼大阪府知事選で、元通産省審議官の太田房江氏が初当選。全国初の女性知事が誕生(2000)

写真

 ◆誕生日

  ▼デヴィ夫人(40年=タレント)▼石塚英彦(62年=ホンジャマカ)▼大槻ケンヂ(66年=筋肉少女帯)▼福山雅治(69年=シンガー・ソングライター)▼金田哲(86年=はんにゃ)▼市原隼人(87年=俳優)▼新井べに(08年=女優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2024年02月06日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする