路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【政界地獄耳・01.25】:栄華を誇った自民党、今は悪あがきの末期症状か

2024-02-01 07:40:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳・01.25】:栄華を誇った自民党、今は悪あがきの末期症状か

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・01.25】:栄華を誇った自民党、今は悪あがきの末期症状か 

 ★栄華を誇った自民党も、議席数があっても知恵がなければもろいものだ。権力から転落するぞと脅かされる時に自民党は一番まとまり、エネルギーを発揮するものだったが、今はそのパワーがない。ある意味、つまらん裏金づくりで建前の政治がうそで固められていたとバレた瞬間、幹部は保身に走り、中堅は下克上を意識し、若手は幹部の体たらくや裏切られた思いを抱えて浄化を訴える。日本の劣化の象徴が今の自民党と言える。

 ★そもそも民主主義を語る資格が自民党にあるのか。小選挙区制度が自民党の選挙を楽にした分、政治家の質はレベルを下げた。1989年、前年に発覚したリクルート事件を契機に、自民党は「政治改革大綱」に「政治倫理の確立」「パーティーの自粛」「派閥解消への決意」などを盛り込んだが何ら実現していない。小手先の政治が通用することに慣れてしまい、それに乗じて政治の低レベル化を見抜いた官僚も手を抜き始め、国力は落ちた。多くの国民が日本の政治や社会が「今だけ、カネだけ、自分だけ」で動いていることを実感したことだろう。経済一流、政治は二流と言われたが、いずれも過大評価だったと言わざるを得ず、悪あがきの末期症状が今の自民党の姿ではないか。

 ★派閥の功罪議論に明け暮れる自民党の会議に自民党のたそがれを見る。裏金づくりのテクニックにたけた政治家が、政治も社会も日本をもつまらなくした。保守政治家などと言える代物ではない政治家の保守というものがいかに薄っぺらかったかを思い知らされるが、一方、デジタル社会にいち早くかじを切った自民党中堅・若手からも党再生の気の利いた声は発信されない。つまり、自民党自体のアナログ体質が限界を迎え、最低限のアップデートすらできていなかったことで、すべてが機能不全に陥ったのではないか。これが国民から見た自民党中間報告とりまとめだ。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2024年01月25日  08:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024年01月30日 今日は?】:日英同盟がロンドンで調印される

2024-02-01 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2024年01月30日 今日は?】:日英同盟がロンドンで調印される

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024年01月30日 今日は?】:日英同盟がロンドンで調印される

 ◆1月30日=今日はどんな日

  3分間電話の日

 ◆出来事

  ▼イングランド国王チャールズ1世が清教徒革命で処刑される(1649)▼日英同盟がロンドンで調印される(1902)▼インド独立運動の指導者マハトマ・ガンジーが暗殺される(1948)

 インド初代首相となったジャワハルラール・ネルー(左)とガンディー

糸車を廻すガンディー。但し本葉はライフ誌の表紙を飾った有名な写真ではない

 ◆誕生日

  ▼石川さゆり(58年=歌手)▼吉村由美(75年=PUFFY)▼板倉俊之(78年=インパルス)▼尾上松也(85年=歌舞伎俳優)▼森下悠里(85年=タレント)▼たかし(86年=トレンディエンジェル)▼清原果耶(02年=女優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2024年01月30日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする