愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

自民党・第4次安倍改造内閣のメンバーで安倍政権が打倒できなかったら、全くの・・・・!安倍政権に対峙する政権構想をつくるときだろう!解釈して留飲を下げている時ではない!

2018-10-02 | 国民連合政権

現在の日本は

どんな政権ができようとも

自民党総裁選における約4割の党員の投票忌避にも

沖縄県知事選挙結果にも

安倍政権に対する国民の不信感と打倒への期待が浮き彫りになっている!

野党と国民は

全てを

安倍政権打倒!

憲法を活かす新しい政権樹立!

に向けて動く時だろう!

時事通信 自民新執行部、笑顔なく始動=沖縄ショック引きずり 2018/10/02-12:51

役員会後の記者会見で写真に納まる(左から)岸田文雄政調会長、二階俊博幹事長、加藤勝信総務会長、甘利明選対委員長=2日午前、東京・永田町の自民党本部

自民党は2日午前、新執行部人事を決定し、来年の統一地方選や参院選をにらんだ新体制をスタートさせた。ただ、先月末の沖縄県知事選敗北のショックを引きずっているのか、政権立て直しを期す幹部の表情は皆硬かった。

自民・甘利選対委員長、「検察の捜査がすべて」=金銭授受問題、不快感も-就任会見

首相(党総裁)は午前9時すぎに党本部入り。新役員の呼び込みを行った後、総務会と役員会に臨み、「来年の選挙に向けてしっかりやっていこう」と淡々と呼び掛けた。
総務会では、選対委員長や総務会長らの人事が承認された。政権中枢に返り咲いた甘利氏は参院選について「党勢拡張と政権安定のチャンスに立派な成果を挙げる」と神妙に語った。憲法改正での党内調整を任された形の加藤氏は「総務会を円滑に運営したい」と述べた。
首相は党本部から首相官邸へ慌ただしく移動。交代する閣僚との最後の閣議に出席し、「改革に取り組んできた仲間として、引き続き安倍内閣の挑戦に力強い支援をいただきたい」と協力を求めた。
今回の内閣改造では初入閣が12人と多く、国会答弁などを不安視する声が早くも聞こえる。沖縄・北方担当相に内定した氏は衆院議員会館で記者団に「心して勉強しながらやらせていただく」と語った。(引用ここまで

NHK 首相 改造内閣を「全員野球内閣」 補正予算案の編成も指示 2018年10月2日 18時58分内閣改造

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181002/k10011655811000.html?utm_int=news_contents_news-main_001_relation_001

安倍総理大臣は2日夜、第4次安倍改造内閣の発足を受けて記者会見を行い、今回の改造内閣について、実務型の人材を結集した「全員野球内閣」と名付けました。

冒頭、安倍総理大臣は「今般の台風24号により亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、被災されたすべての皆様にお見舞いを申し上げる」と述べました。
そのうえで、一連の災害の復旧・復興を加速するため、このあと開かれる第4次安倍改造内閣の初閣議で、今年度の補正予算案の編成を指示する考えを示しました。
また、全世代型社会保障改革担当大臣のポストを新設したことについて、「直面する最大の課題は、国難とも呼ぶべき少子高齢化だ。兼務する茂木経済再生担当大臣には早速、人生100年時代を見据え、生涯現役社会を実現するための雇用制度改革の検討を開始してもらう」と述べました。
さらに、石破派から起用した山下法務大臣について、「当選はまだ3回だが、外国人材にかかる新しい就労資格の創設など、課題山積の法務行政を、若い行動力で前に進めてほしい。検事として経験を積んできたし、法務行政にも明るい。総裁選挙で誰に投票したかは、全く考える余地はなかった」と述べました。
そして、安倍総理大臣は「この内閣はそれぞれのポジションで腕を磨いてきた、実務型の人材を結集した、いわば『全員野球内閣』だ。しっかりとした政権の土台の上に、初入閣の12人には、これまで培ってきた経験や知見を思う存分発揮してもらい、ともに、平成の、その先の時代に向かって、希望にあふれ、誇りある日本を築き上げていきたい」と述べました。
また、「来年の統一地方選挙と参議院選挙では党一丸となって必勝を期すべきだ。重要なことは結果を出していくことで、全員野球内閣で国民のために結果を出していきたい」と述べました。

愛国者の邪論 安倍政権の結果は十二分に出ている!

そもそも「憲法改正」は国民が要求していない!

世論調査結果と真逆の土俵に国民を引きずり込もうと躍起!

憲法改正「幅広い合意得るべく努力」

憲法改正について、安倍総理大臣は秋の臨時国会に自民党の改正案の提出を目指すとしたうえで、各党の幅広い合意が得られるよう努力すべきだという認識を重ねて示しました。
この中で、安倍総理大臣は、「先の総裁選挙で『次の国会に改正案を提出できるよう、党を挙げて取り組むべきだ』と言って、勝利した。結果が出た以上、党内では、下村・憲法改正推進本部長のもとで議論を深めて作業を加速させてほしい」と述べました。
愛国者の邪論 いつものパターン!自分の都合の良いことだけに目を向けて他人の言うことには耳を傾けない政治家安倍晋三は退場が相応しい!総裁選挙でも自民党員は約4割は投票忌避をしたぞ!
また、公明党の山口代表が、自民党との事前協議に否定的な姿勢を示していることに関連して、「公明党とは、まさに風雪に耐えた連立政権を築いてきたわけであり、信頼関係の中で真摯(しんし)にしっかりと議論していくことが大切だ」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「まずは具体的な条文をしっかりと示し、自民党がリーダーシップをとって、次の国会での改正案の提出を目指していくべきだろう」と述べました。
さらに、「国会で3分の2の賛成を得て発議して、国民投票で過半数というのは大変高いハードルだが、与党、野党かかわらず、幅広い合意を得られるように努力していくべきだ」と述べました。
一方、安倍総理大臣は、菅官房長官が拉致問題担当大臣を兼務することについて、「官房長官の手腕を生かし、政府・与党を貫くオールジャパンの態勢を強化する。あらゆるチャンスを逃さないという決意で、家族会の皆様ともしっかりと意思疎通し、責任をしっかりと果たしていってもらいたい。菅官房長官とともに拉致問題の1日も早い解決に全力を尽くしていく」と述べました。(引用ここまで)
 
NHK 安倍改造内閣 各党の反応は 2018年10月2日 20時42分内閣改造
 
第4次安倍改造内閣に対する各党の反応です。
自民 二階幹事長「適材適所でよい内閣になった」
自民党の二階幹事長は、総理大臣官邸で記者団に対し、「安倍総理大臣は、適材適所でいい人を選び、それぞれが得意とする分野に起用したと思う。それぞれ立派な人がポジションにつき、よい内閣になった。新人の閣僚が多いだけに、緊張感もあるだろうが、チームワークを発揮し、力強く、協調し合って頑張ってくれることを期待したい。党としても、しっかり支えたい」と述べました。
公明 山口代表「新しい国づくり目指す布陣」
公明党の山口代表は、記者団に対し「平成のその先の時代に向けて、新しい国づくりを目指す布陣だ。ベテランで経験豊かな重要閣僚と、フレッシュな人材の能力がかみ合うよう、全員で力を合わせて頑張りたいという決意の表れだ」と述べました。また、山口氏は、安倍総理大臣が、秋の臨時国会に自民党の憲法改正案の提出を目指す考えを重ねて示したことについて、「自民党が国会に具体案を出す前に、公明党とだけ協議をして、案を固めていくという手法をとることは考えていない。議論の進め方も内容も、きちんと国会の憲法審査会の土俵で行っていくのが基本だ」と述べ、自民党との事前協議には否定的な考えを改めて示しました。
立民 福山幹事長「全くわくわくしないかく(内閣)」
立憲民主党の福山幹事長は、記者団に対し、「『女性活躍』と言いながら、女性が1人しか入閣しておらず、『女性が1人しかいないかく(内閣)』、『全くわくわくしないかく(内閣)』という感じだ。臨時国会では責任を取らずに残った閣僚には、これまでの問題点も含め、厳しく追及し、初入閣の人には、どういう思想信条や政策志向をもって臨むのか、十分に時間をとって話してほしい」と述べました。また、福山氏は、自民党の憲法改正推進本部長に、安倍総理大臣に近い下村・元文部科学大臣の起用が決まったことについて、「国民は安倍政権の憲法に対する姿勢に不安と不信を持っており、誰が本部長になろうが同じだが、憲法改正を本気でやるには、国民の信頼を受けにくいのではないか」と述べました。
国民 玉木代表「引き続き説明責任を」
国民民主党の玉木代表は、党本部で記者団に対し、「閣僚は替わったが、さまざまな問題点が、すべてリセットされるわけではなく、引き続き、説明責任を果たしてもらいたい。来年の参議院選挙を戦う陣容なので、野党側も、しっかり対じできる態勢を組み国会で厳しい論戦をしていきたい」と述べました。また、玉木氏は、麻生副総理兼財務大臣が留任したことについて、森友学園をめぐる決裁文書改ざん問題などを念頭に「『政治が全く責任を取らない』という、一つの宣言だ。国民の多くが『まだ十分な説明がない』と思っており、そうした疑問に応えていく論戦も必要ではないか」と述べました。
共産 小池書記局長「閉店セール内閣」
共産党の小池書記局長は、記者会見で「見飽きた顔と見慣れない顔をかき集めたインパクトのない布陣だというのが第一印象だ。安倍総理大臣と同じ『右バッター』ばかりのチームで『サプライズなし』、『インパクトなし』という印象だ。『在庫一掃』というような失礼な言い方はしないが『閉店セール内閣』だ」と述べました。
維新 片山共同代表「お友達や仲よし優遇」
日本維新の会の片山共同代表は記者会見で、「政権の安定継続性や新鮮さ、派閥のバランスなどを考えて、相当な配慮を加えていると思うが、初入閣が12人で最多ということもあり、自民党総裁選挙の論功行賞や滞貨一掃という感じが拭えない。お友達や仲よし優遇という感じもある」と述べました。
社民 又市党首「論功行賞で新味ない」
社民党の又市党首は記者会見で、「自民党総裁選挙の論功行賞が色濃く、入閣待機組の『在庫一掃』とも称されるなど、新味やサプライズ感もない。また、自民党の憲法改正案の早期提出をにらみ、党も内閣も『改憲シフト』の色濃い人事だ。ほかの野党としっかりと協力し安倍暴走政治や改憲の阻止に全力をあげて取り組みたい」と述べました。(引用ここまで)

 


沖縄が中国に占領され奴隷になり、チベット・ウィグルのようになるかもしれませんという妄想に犯されている方に朗報!国慶節の大型連休 中国人旅行客でにぎわう 関西空港!だってさ!!

2018-10-02 | 領土問題

中国脅威論に憑りつかれ御仁に朗報!

病気が治ります!

アベノミクスに恩恵をもたらす中国人観光客!

玉城デニーの目的は沖縄を中国に売り渡す事

もし玉城デニーが知事になれば

沖縄は中国の奴隷となり、沖縄はチベットやウィグルの様になるかもしれません

沖縄県知事選で“信念”曲げた創価学会に学会員の勇気ある行動=学会の乱で玉木氏支持が!?辺野古基地建設に曖昧なさまき氏支援の公明党に学会員反発!  2018-09-29 | 沖縄

沖縄の皆さんへ。 (名無し。)2018-09-29 20:05:45沖縄の皆さんへ。
玉城デニーは「一国ニ制度を実現する」と発言しています。玉城デニーの目的は、沖縄を中国に売り渡す事です。もし玉城デニーが知事になれば、沖縄は中国の奴隷となり、沖縄はチベットやウィグルの様になるかもしれません。玉城デニーは軽薄を装っていますが、本当は危険で恐ろしい奴です。

 

NHK  国慶節の大型連休 中国人旅行客でにぎわう 関西空港  2018年10月2日 19時56分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181002/k10011655901000.html?utm_int=news-new_contents_latest_003

中国では、1日から建国記念の日にあたる「国慶節」の大型連休が始まり、台風21号による被害からの復旧が進む関西空港には大勢の中国人旅行客が到着しています。

中国では、1日から7日までが「国慶節」の大型連休で、関西空港では、2日昼過ぎ、上海や香港などからの便が次々に到着し、大勢の中国人旅行客が降り立ちました。
到着ロビーでは、職員らが旅行客に、台風の被害を受けた関西を訪れてくれたことに感謝するメッセージカードやボールペンを配ってもてなしました。
上海から家族旅行で来た20代の男性は「関西が台風の被害を受けたことは知っていますが、そこまで不安はありません。観光地に行ったりして楽しみたい」と話していました。
また、上海から来た別の30代の男性は「本当は30日に来る予定でしたが、台風の影響できょうになりました。特にプランは作らず、大阪や京都をぶらぶらしたいです」と話していました。
中国最大手の旅行予約サイトによりますと、ことしの連休期間中に過去最高の700万人近くが海外旅行をする見通しで、台風や地震の発生にもかかわらず、日本は最も人気の高い渡航先だということです。
大阪入国管理局によりますと、去年の国慶節の期間は1日当たり2万5000人以上の外国人が関西空港から入国したということで、空港では、台風の影響が広がっていないか利用状況を注視していくことにしています。(引用ここまで)

 


参院選1人区で野党候補者1本化ができないのは立憲民主党などが慎重な立場だからと沖縄県知事選挙結果を言いながら否定的な風潮を煽る安倍応援団のNHKを断罪!

2018-10-02 | 国民連合政権

野党と国民は

違憲満載の安倍政権よりましの

憲法を活かす新しい政権構想づくりを本格化させるべし!

大枠は

全ての政策(内政・外交・安全保障)に日本国憲法を活かすを貫く!

向こう4年間の限定的政権構想・公約をつくる!

一致点は大いに取り組む!

不一致点は保留して議論と運動で解決する!

参議院選挙区・衆議院小選挙区で統一候補を擁立する!

比例区は独自の政策を国民に訴える!

ただし、スタンスは

安倍政権打倒・憲法を活かすに向けた政策を国民に問う!

沖縄県知事選挙の最大の教訓は

イデオロギーよりアイデンティティー!

オールジャパンにとって

 

イデオロギーよりアイデンティティーとは何か!

沖縄では琉球王国時代の歴史的遺産である万国津梁思想!

日本は2千年の歴史の最高到達点・最高法規である日本国憲法!

憲法をしっかりよくよく読めば

日本国民の責務が明記されている!

NHKなどテレビ・新聞の野党共闘妨害情報を上回る

違憲満載の安倍政権打倒・政権交代のムードをつくれ!

さもなければ日本は持たぬ!

国難安倍政権の交代・憲法を活かす政権こそ

救国政権であることを自覚すべし!

 

NHK 野党 参院選 「1人区」候補者一本化 調整難航も  2018年10月2日 5時01分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181002/k10011654261000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001

先月30日、投票が行われた、沖縄県知事選挙で野党側が支援した候補が当選したことを受け、立憲民主党の福山幹事長は「来年の参議院選挙の『1人区』は、候補者を一本化すれば、十分勝機が見いだせることが明らかになった」と述べました。
参議院選挙での議席増を目指し、野党側は、定員が1人の「1人区」で候補者を一本化するため、調整を加速させたい考えで、野党第1党の立憲民主党や第2党の国民民主党は、安全保障関連法に反対する市民団体との連携などを通じ、調整を図りたいとしています
一方、共産党は、32ある「1人区」の6割余りで、すでに公認候補を決定しており、候補者の一本化に向け、政策を含めた政党間の議論を呼びかけていますが、立憲民主党などは慎重な立場で、今後の調整の難航も予想されます。(引用ここまで)

NHK 立民 “参院選1人区は野党で候補者1本化を” 活動方針決める 2018年9月30日 18時50分

立憲民主党は、結党後初めての党大会を開き、来年の参議院選挙で安倍政権を退陣に追い込むため、定員が1人の選挙区すべてで野党側の候補者の一本化を目指すなどとした党の活動方針を決定しました。

去年10月の結党後初めての党大会には、国会議員や地方議員などおよそ1500人が出席しました。
この中で枝野代表は、「野党第1党として、政権の選択肢となり、遠からず政権を担いたい。『ポスト安倍』という話が出ているが、野党第1党の党首である私が『ポスト安倍』だ」と決意を示しました。
そして、党大会では、来年の参議院選挙で安倍政権を退陣に追い込むため、定員が1人の選挙区すべてで野党側の候補者の一本化を目指すほか、比例代表では少なくとも20人を擁立して4割以上を女性候補とするなどとした、今後1年間の党の活動方針を決定しました。(引用ここまで)

沖縄県知事選、翁長前知事の遺志継承約束した玉城デニー氏を推した「オール沖縄」を中心とした立憲民主・国民民主・共産・自由・社民・一部学会員の連帯団結の勝利! 2018-09-30 | 沖縄

2018.9.15 ~17 NHK世論調査を見れば政権選択・政権交代を提起しなければ動物園のライオンと同じになるぞ!世論調査にみる国民の安倍政権に対する気分・感情・要求を勉強すべし! 2018-09-30 | 世論調査

全ての日本国民に問う!違憲政治がまかりとおっているのに、ボ~と生きてんじゃねぇ~!そもそも憲法ってなんだ?民主主義ってなんだ?人権ってなんだ?政権交代ってなんだ?2018-09-22 | 憲法を暮らしに活かす

人権侵害はハンセン病などの病気だけではなく、学校でのいじめ、社会でのセクハラやパワハラ、外国人へのヘイトスピーチ(憎悪発言)など多々ある!その背景は憲法をないがしろにすることにある!だからこそ!2018-07-04 | 憲法を暮らしに活かす

国家の最高法規である日本国憲法を活かす!とはどのようなことか!憲法をよくよく読めば、形骸化の実態が浮き彫りになる!日本の2千年の歴史の最高到達点である憲法を使うべし! 2018-05-17 | 憲法を暮らしに活かす