隣の学区の大岡山小学校(東京)が全国学校音楽コンクール(NHK)で
合唱一位に選ばれた。平成15年以来これで連続4回目の優勝である。
"前人未到”の偉業である。本当におめでとう。
大岡山小学校は一学年3クラス,全校生徒数600人足らずという東京では
ごく平均的な学校だ。学区内のほとんどが住宅地だが校門前には環状7
号の国道が走っていて騒音がはげしい。けっして静かな環境とはいえない。
これが何か優勝と関係あるのだろうかー。
60年以上も昔だが、わが母校も昭和16年ー17年連続2年東京の吹
奏楽団コンクールで優勝した。戦争が激化しなければ、この記録はもっ
と延びたかもしれない。国民学校(小学校)の音楽が”ドレミ”ではなくて
”ハ二ホ”で教えていた時代であった。僕らの学校も町のまん中にあって
静かな環境の中ではなかった。
大岡山小学校もそうだが、生徒の努力もさることながら、やはり指導者の
力だと思う。わが母校の”ガマ先生”(口が大きくガマに似ていた 失礼)は
とにかく熱心だった。お蔭で僕らは曲りなりにも音符が読める。同世代に
しては珍しい。当時クラリオネットを吹いていた学友は、今でも六本木の
ライブハウスで活躍している。
毎年桜のころの同期会ではいつも”ガマ先生”が話題になり感謝している。
合唱一位に選ばれた。平成15年以来これで連続4回目の優勝である。
"前人未到”の偉業である。本当におめでとう。
大岡山小学校は一学年3クラス,全校生徒数600人足らずという東京では
ごく平均的な学校だ。学区内のほとんどが住宅地だが校門前には環状7
号の国道が走っていて騒音がはげしい。けっして静かな環境とはいえない。
これが何か優勝と関係あるのだろうかー。
60年以上も昔だが、わが母校も昭和16年ー17年連続2年東京の吹
奏楽団コンクールで優勝した。戦争が激化しなければ、この記録はもっ
と延びたかもしれない。国民学校(小学校)の音楽が”ドレミ”ではなくて
”ハ二ホ”で教えていた時代であった。僕らの学校も町のまん中にあって
静かな環境の中ではなかった。
大岡山小学校もそうだが、生徒の努力もさることながら、やはり指導者の
力だと思う。わが母校の”ガマ先生”(口が大きくガマに似ていた 失礼)は
とにかく熱心だった。お蔭で僕らは曲りなりにも音符が読める。同世代に
しては珍しい。当時クラリオネットを吹いていた学友は、今でも六本木の
ライブハウスで活躍している。
毎年桜のころの同期会ではいつも”ガマ先生”が話題になり感謝している。