「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

海の駅 道の駅

2006-10-12 06:11:30 | Weblog
町内会の親睦旅行できのう房総へ日帰り旅行に行った。バスで東京湾
横断道路を通り、千葉県内の有料道路を乗り継いでホテルで温泉に入
りグルメ料理を食べて帰るーという忙しい旅だった。参加者の大半は主に
老人ばかり35人、町の多少の補助もあって一人¥5,000の参加費。自分
の家の近くから行けるのでいつも好評だ。

朝7時の出発だったので渋滞もなく1時間足らずで「海ほたる」に着い
てしまった。平日で朝早いこともあって駐車場はガラガラ。展望台から
の眺めは最高だった。来年で10年を迎えるという横断道路はたしかに京
葉間の交通を便利にした。が、料金が高いので利用者が少なく、経済効
果はいま一つだと聞く。夕刻、トイレ休憩で再び「海ほたる」へ立ち寄った
が土産店は閑古鳥が鳴いていた。

恥ずかしながら、今回の旅で初めて僕は「道の駅」の存在をを知った。
全国にすでに840か所もあるというのに。地域社会の活性化とドラ
イバーの休養、安全運転のために国土交通省の肝いりで設置された施
設だという。参加の奥さんたちの希望で帰途「道の駅」で買物をした。
僕もカボチャ、大根のうろ抜き,人参、ジャガイモ、枝豆を買った。 
〆て¥810。どれも現地でとれた新鮮なものばかり。もちろん老妻からは
最高のお土産だと誉められた。