昨日、帝国ホテルでパーテイがあり、久しぶりにあの界隈を歩いてみた。日比谷公園
は昔のまま初冬のたたずまいを見せていたが、僕の青春時代の想い出の地「日活国
際会館」(日活パークビル)は姿を消し,24階建ての「ザ・ぺニュシュラホテル」に変わっ
ていた。
日活国際会館は映画産業が全盛時の昭和27年、戦後初の高層ビル(9階)として建て
られた。まだ数寄屋橋がありNHKのラジオドラマ「君の名」が人気を呼んでいた頃だ。
会館の9階には「日活国際ホテル」があって35年には石原裕次郎と北原三枝が、37年
には美空ひばりと小林旭がここで結婚式を挙げている。当時としては超セレブの会場の
一つだった。
このホテルでの僕の想い出は、確か32年だったと思う。来日中のジョン・ウエインとイン
タービュしたことだ。週刊誌の企画だったが、残念ながら今は、何を聞いたか忘れてしま
った。ただ僕の前に江利ちえみが会っていて、僕はなにか肩身のせまい思いをした記
憶がある。
ちょうどその時代だ。帝国ホテルに宿泊中の外国人プロレスラーがホテル内の宝石店で
強盗を働き、丸の内警察に捕まった。その男が力道山と試合したことを刑事から聞き、日
本橋にあった「リキジム」で力道山から談話を貰った。力道山は意外と背が低く、礼儀正し
い男だった。
あれから半世紀すぎ、ジョン・ウエインも力道山も今は亡く、一緒に仕事をした仲間もほとん
どこの世にはいない。時の流れだ。
は昔のまま初冬のたたずまいを見せていたが、僕の青春時代の想い出の地「日活国
際会館」(日活パークビル)は姿を消し,24階建ての「ザ・ぺニュシュラホテル」に変わっ
ていた。
日活国際会館は映画産業が全盛時の昭和27年、戦後初の高層ビル(9階)として建て
られた。まだ数寄屋橋がありNHKのラジオドラマ「君の名」が人気を呼んでいた頃だ。
会館の9階には「日活国際ホテル」があって35年には石原裕次郎と北原三枝が、37年
には美空ひばりと小林旭がここで結婚式を挙げている。当時としては超セレブの会場の
一つだった。
このホテルでの僕の想い出は、確か32年だったと思う。来日中のジョン・ウエインとイン
タービュしたことだ。週刊誌の企画だったが、残念ながら今は、何を聞いたか忘れてしま
った。ただ僕の前に江利ちえみが会っていて、僕はなにか肩身のせまい思いをした記
憶がある。
ちょうどその時代だ。帝国ホテルに宿泊中の外国人プロレスラーがホテル内の宝石店で
強盗を働き、丸の内警察に捕まった。その男が力道山と試合したことを刑事から聞き、日
本橋にあった「リキジム」で力道山から談話を貰った。力道山は意外と背が低く、礼儀正し
い男だった。
あれから半世紀すぎ、ジョン・ウエインも力道山も今は亡く、一緒に仕事をした仲間もほとん
どこの世にはいない。時の流れだ。