ネット回線を介した無線。実はほとんど興味がありません。やはり自力が一番かなと・・・
でも、近頃ローカルが遠方に出かけたのを機に、もしやこれなら通信できるかも、と思って少し調べてチャレンジしてみました。
ワイヤーズは基本的に無線機からアクセスするシステム。ノード局に対して回線の設定にDTMF信号を送る仕組みですが、すでに回線がオープンしている場合、普通に反応時間を考慮して送受信するだけ。案外簡単。回線には全国の不特定多数にCQが出せる回線があって、これが流れているノード局がよく聞こえます。そこでマイクを握るだけで通信できるわけです(トーンの設定等が必要な場合が多い)。けれど全国に通信が垂れ流し。hi
eQSOはPCからも通信できるようです。ポートの穴あけ、通信チェックは終了しました。レジストレーションでは一度従免のファイルを送ったら失敗。局免を送ったらあっさり完了。やっと使えるようになったのでこれから勉強します。特定省電力のゲートウェイ局はたいていこのシステムのようです。
EchoLinkはパソコンと、ゲートウェイ局と両方アクセスできるタイプ。ヴァリデーションもすでに成功し、使えるようになり、パソコンからは知人と交信出来ました。その局はゲートウェイもやっているので自分の声の電波もかすかに受信出来ます。ハンディ機からアクセスする方法は・・・あんまり書いてあるサイトがないですね。ほとんどPCの設定ばかりです。
D-Starは使える無線機がありません。
使い方覚えて、遠方に出かけることの多いローカルとも、また自分が出かけたときにもこれらを使って通信してみようかな、と思います。
でも、近頃ローカルが遠方に出かけたのを機に、もしやこれなら通信できるかも、と思って少し調べてチャレンジしてみました。
ワイヤーズは基本的に無線機からアクセスするシステム。ノード局に対して回線の設定にDTMF信号を送る仕組みですが、すでに回線がオープンしている場合、普通に反応時間を考慮して送受信するだけ。案外簡単。回線には全国の不特定多数にCQが出せる回線があって、これが流れているノード局がよく聞こえます。そこでマイクを握るだけで通信できるわけです(トーンの設定等が必要な場合が多い)。けれど全国に通信が垂れ流し。hi
eQSOはPCからも通信できるようです。ポートの穴あけ、通信チェックは終了しました。レジストレーションでは一度従免のファイルを送ったら失敗。局免を送ったらあっさり完了。やっと使えるようになったのでこれから勉強します。特定省電力のゲートウェイ局はたいていこのシステムのようです。
EchoLinkはパソコンと、ゲートウェイ局と両方アクセスできるタイプ。ヴァリデーションもすでに成功し、使えるようになり、パソコンからは知人と交信出来ました。その局はゲートウェイもやっているので自分の声の電波もかすかに受信出来ます。ハンディ機からアクセスする方法は・・・あんまり書いてあるサイトがないですね。ほとんどPCの設定ばかりです。
D-Starは使える無線機がありません。
使い方覚えて、遠方に出かけることの多いローカルとも、また自分が出かけたときにもこれらを使って通信してみようかな、と思います。