パソコンとリグをつないでいろいろ失敗してきましたが、ハムログとz-logはうまく認識してくれるようになりました。
CI-Ⅴ相当ケーブルを変えてみたんです。JN2AMDさんが作ってらっしゃるケーブル。USBバージョンのものを試してみました。Vistaではドライバーも自動で認識され、COMポート番号、速度を合わせるとあっさり認識。
何の手間もトラブルもありませんでした。
サイトを見るとz-logもOKとのことなので、z-logも試してみました。z-log側での設定はJN2AMDさんのサイトに書いてある通りやりました。これもあっさり連動してくれました。
1歩前進出来て満足です。
CI-Ⅴ相当ケーブルを変えてみたんです。JN2AMDさんが作ってらっしゃるケーブル。USBバージョンのものを試してみました。Vistaではドライバーも自動で認識され、COMポート番号、速度を合わせるとあっさり認識。
何の手間もトラブルもありませんでした。
サイトを見るとz-logもOKとのことなので、z-logも試してみました。z-log側での設定はJN2AMDさんのサイトに書いてある通りやりました。これもあっさり連動してくれました。
1歩前進出来て満足です。