アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

パソコンとリグをつなぐ

2008年01月12日 23時02分18秒 | アマチュア無線
今やパソコンと無線機はパートナーですね。
つなぐ目的もいろいろです。

うちでは、
 デジタルモード送受信
 CWキーイング
 ハンディ機や受信機のメモリー管理
がメインで、リグをコントロールしたり、ハムログにデータを入れたり、みたいな使い方はしてきませんでした。

 リグコントロールをやっていないのもちょっと時代遅れですので、これから挑戦してみます。あいにくFT847が製造開始に近いバージョンで、このままではうまくいかないらしいので、IC7400で挑戦してみます。
 ハムログとHamRadioDeluxeで動かしたいと思います。

 アイコムの高いケーブルは使わなくてもなんとかなるみたいですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールサインの聞き間違い

2008年01月12日 16時58分25秒 | アマチュア無線
 自分のコールサインは、開局当時は何度言ってもKBSと取られることが多かった。皆さんも自分のコールサインで、よく間違えられるパターンがあると思いますがいかがでしょう。
 さて、KBSとの間違いについては、近頃はまったくと言っていいほど無いです。なんででしょう?。おそらく、当時の50MHz帯はいわゆる少年バンド。自分も含め若い世代で埋め尽くされていましたから、その年代特有の間違いやすいパターンだったのだと思います。ブイと聞いていてもビーと誤記してしまうこともあったようで。近頃の日本人はBとVは区別できているようです。
 Vは ヴィー  と、下唇に上の歯を当てて発音するのでしょうが、日本人にローマ字を伝えるのに、これをやる人は少ないですし、やればやるほどBと取られます。
 海外局はこの点大丈夫です。ヴィーをブイなどと言おうものならアゲイン?かな。

 近頃はパイルで呼び返されるときに、KLS?、とか なんとかVS? と言われることがあります。
 キロが短すぎて認識されない。キロワットなら大丈夫ですが、ローパワー局ですので遠慮してしまいます。Hi ケンタッキーとか、別の表現は滅多に使いません。こんなときはキローという感じに伸ばし、つづくヴィクター、セアラーと1文字分の長さを揃える感じにしています。
 ヴィクター が リマー に似ています。混信やノイズの中ではよく間違えられます。ヴィクト-リアと言えば大丈夫ですが、「キロ、ビクター、セアラー」と「キロワット、ヴィクトーリア、セ-アラー」では長さが全然違ってきてしまいます。

 ところでまず間違えられないSですが、 シアラー でもあり、セアラーでもあり、どっちなんでしょうね。どっちというのも間違いか・・・。いつも中間でやってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする