山での移動運用はマストの立て方が課題です。
私は軽量の釣竿をマストにして、ポケットダイポールを引っ掛けたり、中に半分突っ込んで垂直DPにしたりしています。
やわなマストですがそれなりに使えます。
いつもどうやって立てるかが課題でした。完全自立を軽量で実現するのはなかなか大変です。
今回ホームセンターをうろうろして思いついたのが、このジョイントを使うこと。これなら安定しますし、どこかに荷物を載せれば軽量アンテナなら十分いけそうです。
濃い色のパイプは貫通しています。白いパイプは計2本が足に使われています。これは短くしてもいいかもしれません。
富士山頂はこれかな・・・。
追伸・・・釣竿の竿尻をガムテープを巻いて太くして、ジョイントに直接ささるようにしたところ、十分いけそうです。これでパイプ一本節約。これでやっていこうと思います。
私は軽量の釣竿をマストにして、ポケットダイポールを引っ掛けたり、中に半分突っ込んで垂直DPにしたりしています。
やわなマストですがそれなりに使えます。
いつもどうやって立てるかが課題でした。完全自立を軽量で実現するのはなかなか大変です。
今回ホームセンターをうろうろして思いついたのが、このジョイントを使うこと。これなら安定しますし、どこかに荷物を載せれば軽量アンテナなら十分いけそうです。
濃い色のパイプは貫通しています。白いパイプは計2本が足に使われています。これは短くしてもいいかもしれません。
富士山頂はこれかな・・・。
追伸・・・釣竿の竿尻をガムテープを巻いて太くして、ジョイントに直接ささるようにしたところ、十分いけそうです。これでパイプ一本節約。これでやっていこうと思います。
いつも翌月に報告している100交信超えの日記ですが、7月は順調です。すでに6Dコンテストで100交信を超えました。毎年恒例富士山頂移動運用の予定もありますし、200はいけそうです。
コンテストの分も含めて最近のQSLカードは仕上がって、あとは送るのみ。
カードのレポート面はハムログの定義ファイルに手を入れて、少しカラフルになりました。
コンテストの分も含めて最近のQSLカードは仕上がって、あとは送るのみ。
カードのレポート面はハムログの定義ファイルに手を入れて、少しカラフルになりました。