毎年楽しみにしている入間航空祭に今年も行ってきました。
なんと寝坊!!
到着はいつもより1時間以上遅く、サイン会、プログラムゲットに失敗しました。
八王子の南大沢からだと、真っすぐ向かう手段が無いので乗り換えパターンは相当数あります。
一旦新宿に出て池袋から一気に西武池袋線で行く方法。
稲田堤や分倍河原から南武線に乗り換えて、さらに武蔵野線、秋津から西武新宿線。
JR八王子駅から国分寺、西武を乗り換えて行く方法。
多摩センターからモノレールで西武線を何度か乗り換えて行く方法。
そして八王子から八高線で飯能経由で外からまわる方法。
近年は八高線パターンを使っていましたが、その時の最速を選択していろんなコースを使っています。
今年は稲田堤から南武線、武蔵野線、秋津乗り換えの西武新宿線パターンで行きました。
現地に着くとこんな感じ。結構な人出です。
バックの中でカメラが暴れてモードがおかしくなっていたせいか、露出が合っていません。
たまたままぶしい日差しをハイキーで表現している感じになったのでそのまま載せちゃいます。
友人と合流しつつ、前半の飛行プログラムの撮影をちょこちょこと。
なんか乗っていますよ~
むむ、ブルーじゃない、インパルスじゃないT4。
続いてノーマルT4も
そして午後からのブルーインパルスを楽しみました。
ブルーインパルス 2018 入間航空祭
ブルーインパルス 2018 入間航空祭 2
今年は一脚を持って行ったのですが、真っすぐ飛ぶ飛行機なら効果抜群だったのですが、曲技飛行する飛行機を追うのには逆に邪魔になったので、次回は持って行かないと思います。
後半のブルーインパルスの写真には、どの写真にも大きな黒い影が右下の方に入ってしまいました。
レンズかセンサーのゴミです。なんかガッカリです。
現場では気がつかないんですよね。
電源のオンオフ時にダストリムーバーが動作する設定にしてあったはずがオフになっていたし・・・。
天気はかなり良くて申し分無かったのに、寝坊から始まって失敗だらけ。反省点として次回はもっといい航空祭にしたいです。
ブルーの写真はまた整理して公開します。
今回は演技直後に速攻で帰ってみました。
駅まで立ち止まるところは一切なく、すいすいと1回で電車に乗れて、17時前には自宅に着いてました。
そんなこんなで楽しんできました。