goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

ZOOM H4n アクセサリを追加

2018年11月13日 00時00分00秒 | アマチュア無線

ZOOM社のH4n、高性能なステレオマイクの付いたレコーダーで、4トラック録音も出来る優れものです。
すでにかなり前の製品となっていますが、まだまだ最前線で使用出来ます。

先日の航空無線もこれで録音しました。
ただ、電池だといくらスタミナモードと言っても限界がありますから、ACアダプターも欲しいなぁと思っていたのですが、流用できそうな手持ちのものがありませんでした。
ネットで検索してみると、いろんなアクセサリーがセットになって、それほど高いわけでも無く売られていたので導入することにしました。

このレコーダー、森林の小鳥のさえずりや沢の流れの音、楽器の演奏の録音など、本格的な録音が想定されているものです。
あのファンタム電源もオンに出来るので、スタジオ用のコンデンサーマイクも使用できます。
パソコンにUSBで接続すればインターフェースにもなりますし、内臓ステレオマイクの音がパソコンに送れます。
録音後もいろいろ出来るのでバンドやっている人は遊べそうです。

以前、航空祭の予行にこれを持っていって、内臓ステレオマイクで現場の音を、外部入力端子で航空無線をと4トラック録音したことがあります。

このレコーダーをそのまま一眼レフデジカメに乗せて、出力をカメラに入れながら録音、というのも想定されています。
ただ、今はもっと小型のレコーダー、しかも超指向性マイク付き、なんてものもあるので、この使い方はもう古いかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする