今日はハムフェアに行ってきました。
御一緒いただいたみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。
今回の収穫は、
・高音質ダイナミックマイク用マイクアンプキット
・RFアイソレーター MFJ-915 (実は何かよくわかっていない)
・A1クラブ アマチュア無線運用旗
・QRPアンテナチューナ
・50MHz スクエアロー
・20AH リチウムイオンバッテリー
・車用、デジタルボルトメーター
・緑色レーザーポインター
・スーパーアンテナ社 YP1 移動運用用ダイポールアンテナ(三脚、ポール付き)
(゜~ ゜)うーん、予算大オーバー (笑)
いろんな方とお会いできて、ご挨拶させていただくことが出来て、楽しく過ごすことが出来ました。
今年は電光掲示ネームプレートの販売が無くて、やっている人が殆んど居ませんでした。
自分だけやっていてちょっと恥ずかしかったです。
また来年も楽しみです。
すごい収穫ですね!!
僕はフレンドとずっとラグチューしてて、
ノーゲットでしたが、
壊れてしまったどこでもミニパドルを修理に出してきました。
今年もKVSさんのモービルは拝見しましたよ!
ちなみに、日曜は不参加です。
CU!
朝車を入れた時は会場から一番遠い植え込み際だったのですが、昼前に荷物を車に運んだ際、会場近くが結構開いていたので移動しました。
会場ではずっと特定小電力L3chを聞いていました。特小、便利ですよ~。
私も日曜日は不参加です。
記念局と交信し忘れました。今日狙ってみます。
たくさんの戦利品ですね・・・
高音質ダイナミックマイク用マイクアンプキット私も欲しかったんですが、今年はネット配布はしないとの事残念です。
ハムフェア ご苦労様でした。
私も行きたいですが遠いので残念ながら行けません。
東京に近い人が羨ましいです。
先日、富士山頂でQRVした者ですが
アドバイスをしていただいた リチウムポリマーバッテリー のことで教えていただきたいのですが
貴局のお薦めの リチウムポリマーバッテリー を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
フル参戦してきました。と言っても両日とも3時過ぎには駐車場を後にしてしまいました。土曜日早朝の時点ではホール間際に近い駐車場では一般車の進入不可でした。非常時を考慮して空けているのかなと思いしや昼過ぎ一旦戻ってみると満車、管理者は何を考えているのかな。何も考えないで処理しているのでしょう。今回はKVSさんの愛車にはお目にかかれませんでした。残念です。
マイクアンプ取得に私も参戦しました。並んで直ぐにゴージャス版は売り切れ。入場開始から15分も経っていないでしょう。人気が超すごいです。50MHzスクエアロー私も欲しかったですが販売ブースに気がつきませんでした。
このマイクアンプ関係の話は、JA1BBPさんやJI1ANIのブログを読んでいくとよ~くわかるので、自分なりにゴージャスに改良できるはず。抵抗やコンデンサーが要。ここをICソケットみたいに加工しておけばあとで抜き差し出来ますね。
こんにちは。
ハムフェアではリチウムイオンの巨大容量のを買いました。韓国製のハイブリッド車で使われるバッテリーが内蔵されている金属ケースに入った立派なもの。
20AHの容量で48,000円。
お勧めです。
さて、リチウムポリマーですが、ヤフオクで
LiPo 11.1V 5000mAh で検索してみてください。
14.8V でも結構です。
青いやつがそれです。
充電器はリチウムポリマーバッテリーに対応した、バランス充電が出来るものが必須です。これがないと火災事故を起こしかねません。
電圧モニターも安いので持っているといいでしょう。
私が使用している充電器は、D1-Mというもので、これもヤフオクでゲットしました。
バッテリーは5000mAhも容量があるため、5W運用でも連続で半日は使えると思います。
過充電、過放電は厳禁なので、電圧監視は怠らないように使ってください。
私は朝9時15分頃に到着、待つこと無く駐車場に入れることが出来ました。一昨年、10時過ぎに着いた時は満車で遠くの臨時駐車場に置くことになり、大きな品物を車に運ぶため灼熱の中往復したのが大変でした。
8:30~9:30に着くのが良いかも知れませんね。
マイクアンプの列に私も居ましたが、ゴージャス版欲しかったですね~。
スクエアローはラディックスが2年前?ハムフェアでいきなり販売、一時はサイトでも扱っていましたが随分前から姿を消していました。ラディックスのブースのテーブルの上に乗っていたのでベランダアンテナにいいかもということで購入しちゃいました。
当局の環境で6mはもう少し良くしたかったので、ゲインはダイポールに劣りますが、しっかり水平偏波の電波が出せるので使ってみたかったアンテナです。
常設はせず、コンテスト時などに使う予定です。
リチウムポリマー について教えていただいてありがとうございます。早速、購入することにします。 充電器については、ラジコンで使っていたものが使えるかも知れませんね。
これからも、富士山だけでなく、時々、いろいろな所に移動したいと思いますので、聞こえていましたら、よろしくお願いします。
ところで充電器はリチウムポリマー対応のものを必ず使ってください。11.1Vのリポ電池は3セルですが、このセルのバランスが崩れていずれかが過充電、過放電になるだけで発火、爆発の可能性があります。家財や命も失う可能性があるので、バランス充電が出来るリポ対応の充電器も絶対用意してください。