アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

印鑑

2021年02月16日 00時00分00秒 | アマチュア無線

最近、印鑑増えてます。

まず、ゴム印ですが、少し前に局長印と交信証明印を作りました。
発行したカードに押してます。ちょいと豪華になります。

近頃、諸手続きから印鑑不要、決済も電子で、など、印鑑の出番が減りつつあり、そのせいかのかわかりませんが、ネット通販での印鑑作成がかなりお得です。

チタンの印鑑500円なんて結構あります。
直径18mmの豪華なものでもかなり安い。

実印は間に合っていつつも、いろんな書体、いろんな大きさの印鑑を、いろんな材質でポツポツ頼んでしまい、たくさんの印鑑が揃いました。
角印も作っちゃいました。

QSOパーティーのサマリーシート、印鑑を押す箇所があったので、一番大きい印鑑押しておきました。

最近だと車買った時の書類が最後かな。
大手の生命保険会社の場合、タブレット上で手続き進んで、最後にサインをタブレットに書くとか、登録していた暗証番号打ち込むとか、そんなのだった。もう印鑑なし。

確定申告の季節ですね。医療費控除と寄付金控除を受けたいので出すには出すけど、印鑑要らないかも。証明付きマイナンバーカード読み込みの電子でやるので。(それでも証明書送れ、って言うんだよな・・・。スキャン画像で信じてくれない。郵便で申告しているのと同じだ。)
電子って言えるのかどうか・・・入力こっちでしてあげるだけ、審査は紙でやっているから半分電子ですね。

あ~、押したいなぁ。印鑑の必要な書類、無いかなぁ・・・。
え?連帯保証人ならあるって?、それだけは勘弁して~。その日暮らしで財力有りませんから~。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IC-7000Mの回り込み、電源落... | トップ | 城山湖での交信 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蔵書印など如何? (JQ1OCR)
2021-02-16 10:31:35
うちでは篆刻した蔵書印が一番出番が多いです.次が郵便物用のゴム印.近年は図書館を使うようにしていますが,それでも蔵書はどんどん増えていっています.ちなみに朱肉は昔ながらの落款とかに使うタイプで,時々練ります.色も良い感じ.ただし水銀を含むので将来的には入手が難しくなるかも知れませんね.
返信する
Unknown (JO1KVS)
2021-02-16 12:38:43
OCRさん
蔵書印ですね。
これはFBな印ですね〜。
作ってみようかな。
押したい本は・・・・・・
雑誌ばかりの家だということに改めて気がつかされました。Hi
返信する
Unknown (なか(JA1TOE))
2021-02-16 19:31:22
1974年開局ですが、たしか当時、JARLに入るとコールサインプレートのほかに、住所のゴム印をもらえたような気がしまし。ちがったかなぁ。。。なんせ昔の話なので。あ、コールサインのゴム印もあったかなぁ。そんな想い出が。
返信する
住所印 (JO1KVS)
2021-02-18 01:33:57
なかさん
住所印ももらえたんですか~
私のときには門標だけでした~。
昔はコールサインで郵便が届いた、という話もありますね。
返信する
Unknown (なか(JA1TOE))
2021-02-20 19:27:17
コールサインで郵便が届く。。。それはどうでしょう。ちなみに、私の姓が当時は県内にはレアで、父親宛の郵便が、県名だけで届いたことはありましたけどね。今はないですけど。
返信する
郵政省 (JO1KVS)
2021-02-20 21:36:08
かつてはコールサインは郵政省の管轄でしたから、コールサインで郵便届いた、という事実はあったようです。
ただ、一生懸命調べてくれたのでしょうね。
コールサインから住所、氏名を。
CQ誌の付録に載って全国で発売されていた時代でしたから~。
自分が載った時素直に喜びましたね。(笑)

友人は海外から自宅に絵葉書を送ったそうです。
hahajima japan 名前
見事に届いたそうです。母島の○○さんは一人しか居ないので。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事