アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

リグとパソコンをつなげる ハムログ編

2008年01月17日 23時14分16秒 | アマチュア無線
リグとパソコンをつないでみました。
ヤフオクでゲットした CI-V 互換ケーブルでやってみました。

1.昔のWin95ノートパソコンのシリアルポートと接続。
ばっちりです。何も考えず、COM1で動きました。
リグのダイヤルを回すだけでハムログの入力画面の周波数が連動。
モードを変えればまた連動。
調子良いです。
でもこのノートパソコンは普段使いません。もうこのパソコンの出番は、AORのAR8200とAREX8200の組み合わせくらいでしょうか。

2.昔のWin98SE2のデスクトップのシリアルポートに接続
上と同様、ばっちりです。
このパソコンはXPにアップグレードしていますが、XPでの動作OKです。

3.今使っている主力のVistaモデルで実験
このパソコンはFDDも無ければ、シリアルポートもありません。
USB-シリアル変換コードを介しての接続になります。
昔、何かのインターフェースと一緒に取り寄せたUSB-シリアル変換ケーブルでやってみました。
(゜~゜)うーん、一方通行です。リグからのデータが来ません。
全然面白くありません・・・。
エレコムのUSB-シリアル変換ケーブルでやってみました。最初前と同様でしたが、何をどうしたのか、うまく動き始めました。
めでたしめでたし。

皆さん普通、つないでいるのでしょうか?。
やっと人並みになったのかもしれませんが、なかなか面白いです。

さて、気を良くしてHamRadioDeluxeでといきたいところですが・・・・
これが全然認識してくれません。何でだろう???。
XP機でもダメなんです。またしばらく課題になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各局のブログ

2008年01月16日 21時37分47秒 | アマチュア無線
 連休は風邪でダウン。起きている時間は暇なので各局のブログを読んでいました。
 面白い!。ためになる!。こんなものがあったのか!。
 すごく勉強になりました。
 下手な本より面白いです。
 ちょっとお邪魔して初書き込みもさせていただきました。

 しかし、QRZ.comへの登録がうまくいかない・・・。
 ログインまでは出来るようになったんだけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングマイク

2008年01月14日 09時36分11秒 | アマチュア無線
 ロングマイクのお話し。
 ロングQSOは滅多にやりませんが、自分が先にファイナルを送るのが苦手なのでついついロングQSOになることもあります。 (^^ゞ
 上手な方いらっしゃいますよね。スマートなファイナル、またはファイナルの誘導が。見習いたいものです。
 自分もロングQSOのときはロングマイクになりがち。お相手の方よりは少し短めに返せたらなぁといつも反省しています。
 あちこちワッチしていると、時折ものすごいロングマイクに出くわすときがあります。3.5や14の国内ラグチューで多いかな。
 車で15分くらいのところまで移動している間、FBに入感している信号があったので聞いていたのですが、その方、僕が到着するまでずっと一人で話していました。相手の方は誰だったのだろう???
 いや~ビックリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナは多いに越したことは無い

2008年01月13日 11時11分22秒 | アマチュア無線
 我が家のベランダホイップ郡は、それぞれ多バンドなのでいくつかのバンドでダブっています。
 もったいないのでアンテナ切り替え器や複数のリグにつなぎ、活かして使っています。
 向きや傾きは多少違いますが設置場所は1mも離れておらず、たいした差は無いのですが、切り替えるとAのアンテナでS9+だったのがBでは1、またその逆のこともあります。S5つくらいの差は普通にあります。
 アンテナがもっともっと建物から離れて、自由空間上にあればちょっと動いたくらいでは差は無いのかもしれませんが、もともと条件が悪いだけに、一本一本の状況がかなり違うようです。
 モービル半固定のときも車を少し前後させて最良点を探したりしますがそれと同じ感じです。
 アンテナが動かせるような設置が出来れば面白いですが、2本を切り替えるだけでも相当世界が広がります(というか、ロスをカバーする感じですね)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンとリグをつなぐ

2008年01月12日 23時02分18秒 | アマチュア無線
今やパソコンと無線機はパートナーですね。
つなぐ目的もいろいろです。

うちでは、
 デジタルモード送受信
 CWキーイング
 ハンディ機や受信機のメモリー管理
がメインで、リグをコントロールしたり、ハムログにデータを入れたり、みたいな使い方はしてきませんでした。

 リグコントロールをやっていないのもちょっと時代遅れですので、これから挑戦してみます。あいにくFT847が製造開始に近いバージョンで、このままではうまくいかないらしいので、IC7400で挑戦してみます。
 ハムログとHamRadioDeluxeで動かしたいと思います。

 アイコムの高いケーブルは使わなくてもなんとかなるみたいですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールサインの聞き間違い

2008年01月12日 16時58分25秒 | アマチュア無線
 自分のコールサインは、開局当時は何度言ってもKBSと取られることが多かった。皆さんも自分のコールサインで、よく間違えられるパターンがあると思いますがいかがでしょう。
 さて、KBSとの間違いについては、近頃はまったくと言っていいほど無いです。なんででしょう?。おそらく、当時の50MHz帯はいわゆる少年バンド。自分も含め若い世代で埋め尽くされていましたから、その年代特有の間違いやすいパターンだったのだと思います。ブイと聞いていてもビーと誤記してしまうこともあったようで。近頃の日本人はBとVは区別できているようです。
 Vは ヴィー  と、下唇に上の歯を当てて発音するのでしょうが、日本人にローマ字を伝えるのに、これをやる人は少ないですし、やればやるほどBと取られます。
 海外局はこの点大丈夫です。ヴィーをブイなどと言おうものならアゲイン?かな。

 近頃はパイルで呼び返されるときに、KLS?、とか なんとかVS? と言われることがあります。
 キロが短すぎて認識されない。キロワットなら大丈夫ですが、ローパワー局ですので遠慮してしまいます。Hi ケンタッキーとか、別の表現は滅多に使いません。こんなときはキローという感じに伸ばし、つづくヴィクター、セアラーと1文字分の長さを揃える感じにしています。
 ヴィクター が リマー に似ています。混信やノイズの中ではよく間違えられます。ヴィクト-リアと言えば大丈夫ですが、「キロ、ビクター、セアラー」と「キロワット、ヴィクトーリア、セ-アラー」では長さが全然違ってきてしまいます。

 ところでまず間違えられないSですが、 シアラー でもあり、セアラーでもあり、どっちなんでしょうね。どっちというのも間違いか・・・。いつも中間でやってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21MHz帯用 デルタループ

2008年01月09日 20時54分07秒 | アマチュア無線
 同じく城山湖にて撮影。
 いろいろ披露したアンテナの一つ。
 写真を撮ってもらいました。

 5m5m5mの三角形。かなりでかいです。
 これをマストの上に取り付けます。
 とても軽いんですよ。
 グラスロッドに中通しです。中通しにしておくと展開と収納が非常に楽です。
 バランは110:50、大進無線さんのキットで作りました。
 下の四角い部分はプラスチック製まな板。
 まな板に穴を開けて、タイラップで釣竿を縛り付けます。
 タイラップはリユースタイプ。だから簡単に緩めて外すことが出来ます。

 あれ、左側が伸びきって無いですね。だからたるんでいるんだ。 (^^ゞ

 国内Eスポのパイルにはそこそこ勝ちます。
 モービルホイップとは比較になりません。
 大好きな一本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山湖にて 3

2008年01月08日 21時39分02秒 | アマチュア無線
 今回の移動運用の様子です。
 ご一緒したJE1○○○局は、リグを4つも並べて運用したため大忙し。
 私は50MHzのデルタループを手で持って支援しています。
 このデルタループは、field_antさんから購入したもので、モービル基台にそのまま立てることが出来る優れものです。
 詳しくはここ
 さらに話がそれて、こちらではマグネチックループアンテナも購入しています。
 今回は同行のJE1○○○局の50MHzデビューの支援。SSBモードも初経験です。関東平野一望のこのポイントから、府中のローカル局は振り切れ、墨田区との交信も楽勝でした。他、各地からの移動運用の局も大変強く入感していました。
 近頃の50MHzは当局が開局した当時よりはるかに静かなので、たくさん聞こえる場所で、とにかく聞いてみよう、という感じで運用しました。
 同調しないとまともな声にならないSSB独特のチューニング、受信音、弱い信号の聞き取りやすさ。各局の運用の様子。
 何局か交信して、待機していたローカルさんと交信して今回の初運用を終えました。50MHz帯のSSBの雰囲気は理解できたかな。これから定期的にチャレンジしていくそうです。
 デルタループはサイドがよく切れます。
 このデルタループ、今度かる~~~いバージョンの自作品にチャレンジしようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山湖にて 2

2008年01月05日 20時56分21秒 | アマチュア無線
 これが超お手軽運用用八木アンテナ。
 城山湖にて撮影。
 一つ前のATE-350と同じ、水道用塩ビのジョイントに挿しただけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山湖にて 1

2008年01月05日 20時25分40秒 | アマチュア無線
 今日は城山湖に行きました。
 移動運用はしませんでしたが、同行したローカルさんの運用をアンテナ持って手伝ったりしました。
 その後無線好きがたくさん集まってきたのでご挨拶して、21のデルタループ、ATE350などを披露。みんな無線やアンテナが大好き。盛り上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSOパーティー ログシート作り

2008年01月04日 20時06分09秒 | アマチュア無線
 ハムログからデータを抽出してやってみようかと思っていますが・・・
 しまった、ログシートはバンドごと必要。
 10枚必要だ~~
 20局に限れば枚数は減らせるけどせっかく交信してナンバー交換したからにはちゃんと出さねば。
 とても80円では送れません。
 書類の締め切りは2月1日。案外時間が無い。すぐに取り掛かろうと思います。

 明日土曜日は城山湖に行きます。CQは多分出さないと思いますが・・・調子に乗ったらどこかのバンドに出ますのでよろしくです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSOパーティー 終了

2008年01月03日 23時25分05秒 | アマチュア無線
 QSOパーティが終わりました。
 皆さん交信ありがとうございました。良い一年になりますように。

 目標だった各バンド各モード1交信については、24と28のCW、SSBがダメでした。あとは全部交信しました。トータル54交信。
 50AMは結構賑やかで、面白かったです。IC7400のAMの変調はまあまあいいとのことでした。しかし50のFMはかなり苦労しました。
 一番にぎやかなのが430のFMですね。相手に困ることはありません。山ほど強力に聞こえていました。
 すごく近所のOMさんから声をかけていただき、1時間も話したりしました。OMさんの長年の経験はさすが凄かった・・・。
 初めて交信する方もたくさん。いい出会いの機会となりました。
 引越しして最初のQSOパーティー、かなり楽しめました。
 こんな雰囲気のイベントはもっとあるといんだけど。お盆とか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSOパーティー

2008年01月03日 00時19分03秒 | アマチュア無線
今日一日、QSOパーティーを楽しみました。
3.5から初めて各バンド各モード最低1交信。
がんばりましたが24と28のCWとSSBが誰も聞こえません。
それ以外は3.5から1200のFMまで全部出来ました。
初めて交信する方が多く、いろいろお話しできてよかったです。
今年はこれでいいかな。
最長距離は18MHz、SSBでの宮古島でした。
3日は終了近くで20局満たない方を支援します。

QSOパーティーではありませんが、深夜3.5MHzCWで父島と交信。
団地北側のモービルホイップで一発コールでした。
599-599 こんなんで交信出来ちゃいました。 ヽ(^◇^*)/
(先方のアンテナがいいんだと思います)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変調になぜか音楽が

2008年01月02日 15時34分20秒 | アマチュア無線
ニューイヤーコンテスト中、サイドが騒がしい旨指摘されました。
おかしいなぁ、部屋の中はファンヒーターの音くらいしかしないのに。

変調をモニターしてみました。
なにやらピコピコと電子的な音楽が流れている!!。ええ~~っ!
身に覚えの無い、意図しない音楽が自分の変調に乗っている!! 

原因はパソコンから流れていた音楽でした。
交信した相手局さんのホームページを開いたところ、そのページにはBGMがついていたんですね。その音がPSK31のインターフェースを通じてBGMになってしまった。パソコンの音はスピーカーからは流れていなかったので、全然気がつかなかったというわけです。
こんなこともあるんですね。
今後はPSK31を運用するとき意外はパソコンの音声をスピーカーにしておかねば。

それから、50MHzに出るとちょっとハム音が乗ってしまうことがあったのですが、電線を遠ざけたりすると若干の変化はあっても根本的には変わらない。原因不明・・・。
今日それが解決!。
携帯電話の充電器、アダプタが原因でした。遠ざけたところスッキリ!。

意外な原因があるものです。新年早々参りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2008年01月01日 10時36分30秒 | アマチュア無線
新年あけましておめでとございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年も365交信以上を目指し、細々と楽しんでいきたいと思います。
お空で聞こえておりましたらよろしくお願いいたします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする