ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

ニューヨークに到着

2016年03月19日 | よもやまばなし
ニューヨークに到着しました。JFケネディ空港です。シカゴ空港と同じくケネディ空港の中にも電車がはしっています。
成田空港から12時間
長かったあ。
これから、乗り換えです。
パンにナイフが刺さって出てきました。アメリカの食事の糖質、多いよお~あふれんばかりのクラムチャウダー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《雪の思い出》

2016年01月19日 | よもやまばなし
朝から雪です。

震え上がりながらも雪はやっぱりキレイだなって、嬉しくなりました。

九州で雪は珍しいので、《雪の思い出》を四つ

***
10代の雪の思い出。

空から綿雪が舞い降りて来て

眼に映るあらゆる景色を白に変えていく。

汚れた建物も、街路樹も何もかも別け隔てなく。

この雪の下には、幸せな人も、不幸な人も暮らしている。

あらゆる景色をふんわりと

真っ白に包み込む雪の美しさに感動して

「ああ、私も雪のような人になりたい」

と、思った。


***
40代の雪の思い出。

母が危篤との連絡を受け

アクセルをただただ踏み込む高速道路。

舞い落ちる雪を見上げながら、

涙を堪えた。

隣に座る中学生の息子に悟られないように、雪を見上げて無心になろうとした。

天から無数に降りてくる雪の舞う姿は、

優しく母を迎えに来てくれた天使たちに見えた。


***
子育て中の雪の思い出。

友だち家族と連れだってスキーに出かけた九重。

大人チーム対子どもチームで雪合戦‼︎

「こんだけ雪があれば、鎌倉作れるかも?」

早速、鎌倉作りに挑戦!

子どもたちは途中で飽きても、

大人たちの方が夢中だった。

ワクワク興奮!

ウキウキ楽しい!

雪なのに暑くなって、スキーウェアの下に汗をかいていた。


***
幼児期の雪の思い出。

数センチ雪の積もった朝、保育所に送ってくれた父。

子どもを叩く苦手な先生が居て

私は、なるべく行きたくない

子ども心に我慢して行っていた保育所。

行き渋る私に付き合って、父は雪だるまを一緒に作ってくれた。

日頃、怖い気持ちを堪えて通う保育所に

父が付き合ってくれたおかげで、大手を振って遅刻。

雪の園庭をのびのびと二人占めして

雪だるまを作る父との時間が

この上なく嬉しかった。

***

皆さんは、雪の日に、どんな思い出がありますか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの良さ 2

2015年03月30日 | よもやまばなし
アメリカで良いなあと思ったのは、人々の気楽さ。

レストランのウェイトレスがお客の席に座って話し込んでいる姿を二軒のお店で見かけました。

日本でそんなことしたら、仕事中に怠慢だと怒られそう。

また、コンビニのレジでは、必ずお客さんに
「Hi! How are you?」
と語りかけ、世間話が始まる。

それから、スーパーマーケットのホールフーズの中には、バイキングコーナーがあってランチに買って行く人がいるけど、

スープやサラダ、肉などを注いでくれる店員さん8人くらいが 一人ずつズラッと 並んでます。
店員さんたちは、お客さんを待ってる間も
楽しそうにおしゃべりしてる。


日本で、学校や町内会でのバザーだったら、こんな雰囲気もあり得るけど、

「仕事中に、おしゃべりなんかしてけしからん」
って、日本では上司から怒られそう。
空港の中で、鳥が飛んでたりする。

日本人の真面目な所は、良さでもあるけど、
この完璧でない気楽さは、うつ病予防になりそう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの良さ

2015年03月30日 | よもやまばなし
アメリカでもコンビニにコーヒーが沸かしたポットが3種類、置いてあってセルフで注ぐようになってます。
レギュラー、デカフェ、ロースト。
ホテルでも飲み放題でした。
こちらのコンビニは、ガソリンスタンドに併設されてます。
私が、初めてアメリカを訪れた33年前と比べると、
コンビニ、コーヒーショップ、ハンバーガーショップ、大型スーパーマーケット、ディズニーランドまで出来て
日本は随分、アメリカっぽくなってきました。

アメリカっぽくなったハード面に反して、
日本人というソフト面は、この数十年で
アメリカ人と反対に
人との距離を置くようになっていると感じます。


昨日、東海岸は冷えました。
冷たい風の中、レンタカーに給油しようとした所
セルフのガソリンスタンドでの給油が上手くいかず、
困って地元の人に尋ねたら、

車から降りて、手取り足取り親切に教えてくれました。

結局、店員さんのいるコンビニまで一緒に付いて来てくれました。
多国籍の国だから、助け合う精神が豊富なのかな。

コンビニで話しかけてきた女性も
自分が買うビール6本入りから
「これがアメリカンビールよ。飲んでみて」って、くれたり。

人にものを尋ねても親切だけど、頼まなくても、グループで写真撮ろうとしていると
「写真撮りましょうか?」と声をかけてくれる。

地域にもよるのかもしれませんが、
アメリカでは、見知らぬ人にも、とてもフランクで
人と人との距離が近いと思いました。

私の生まれ育った観光地 長崎での
観光客に接する接し方と似ていると思いました。

いや、昔の日本も人との助け合いで生きてきたのだから、こちらから声をかけるのが苦手なだけなのかな。


さあ、いよいよ、帰国の途に着きました。



乗り換えのトロントは、雪です


逆に、日本が恋しくなるものは、

・あったかいうどん、そば

・ウォシュレット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの風

2015年03月27日 | よもやまばなし
アメリカも一週間になります。

レストランの前で、何人かで写真を撮ろうとしていたら、地元の方が気軽に

「写真撮りましょうか?」

と、声をかけてくれます。
鳥のさえずり

すれ違う人の笑顔と挨拶

スーパーマーケットの色鮮やかな花々


ストロークがいっぱいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカのスーパーマーケット

2015年03月24日 | よもやまばなし
アメリカ3日目です。
ホテルで会う観光客もスタッフも
「はあい」
とか、誰でも気軽に笑顔で話しかけてきて
ストロークがいっぱい!

ストロークとは、あなたの存在や価値を認めていますよと言う働きかけ、刺激の事です。

スーパーマーケットの野菜が色とりどりで鮮やか!


ステーキ肉が分厚くて安い!

ひき肉で豚の顔が作ってあるし…


移動から数えるともう4日、ジャンクフードを食べ続けて

体重増加が心配!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事ハラ

2014年11月28日 | よもやまばなし
《流行語》

今日から対馬です。


アルハラ、食ハラ
で聞いたことありますか?

大学生から聞きました。

アルコールハラスメント
食べろ、食べろハラスメント

確かに、もう飲めないのに
もう食べられないのに
「飲め、飲め」「食べろ、食べろ」って言われるの、嫌です。

家事ハラ、マタハラという言葉もあるそうです。

家事ハラって、もともと家事労働者のための言葉のハズが
夫たちが妻からされたという使い方になっているとか。

ヘーベルハウスの「共働き研究所」が行ったきり研究では共働き家庭のおよそ9割の夫が家事労働に参加しており

その中で自分が行った家事についてつい妻からダメ出しをされたのが7割に上ると言うことでそれを家事ハラと言っているそうです。

ただしその夫婦の84パーセントが仲良しだと答えているということです。

和光大学教授・ジャーナリストの竹信三恵子氏は
著書『家事労働ハラスメント― ―生きづらさの根にあるもの』
(2013年 岩波新書より刊行)において、
家事労働を担う人びとを蔑視・無視・排除していく社会システムによる嫌がらせ
(ハラスメント)のことを家事ハラとしています。

確か、日本人の男性の家事労働負担割合は、欧米に比べて
とても低いというデータを見たことがありますが…。

マタハラは、マタニティーハラスメントの略で

職場などでの、妊娠・出産に関するいやがらせ。妊婦に直接いやがらせを言ったりしたりするほか、妊娠を理由に自主退職を強要する、育児休暇を認めない、妊娠しないことを雇用の条件にするなどの行為も含まれる。マタハラ。

ちなみに、もう年末、流行語大賞の季節。

以下の単語の中から年間大賞が選ばれ、
12月1日に発表されます。

去年13年は「じぇじぇじぇ」「今でしょ!」「お・も・て・な・し」「倍返し」の4つが選ばれました。

ノミネートされた50単語は以下のとおり。

・輝く女性
・STAP細胞はあります
・バックビルディング
・まさ土
・トリクルダウン
・デング熱
・ダメよ~ダメダメ
・2025年問題
・危険ドラッグ
・アイス・バケツ・チャレンジ
・家事ハラ
・マタハラ
・ありのままで
・レリゴー
・こぴっと
・ごきげんよう
・リトル本田
・J婚
・ゴーストライター
・タモロス
・マイルドヤンキー
・リベンジポルノ
・JKビジネス
・絶景
・レジェンド
・ゆづ
・妖怪ウォッチ
・塩対応
・マウンティング(女子)
・こじらせ女子
・女装子
・号泣会見
・セクハラやじ
・集団的自衛権
・限定容認
・積極的平和主義
・勝てない相手はもういない
・カープ女子
・ワンオペ
・ハーフハーフ
・消滅可能性都市
・壁ドン
・ミドリムシ
・壊憲記念日
・イスラム国
・雨傘革命
・昼顔
・塩レモン
・ビットコイン
・エボラ出血熱

うーん、あんまり知らない言葉もあるなあ
国境の島 対馬は、紅葉がキレイです!


花より団子で新鮮な玄界灘のお魚をいただきにきました。
めしや

電話番号
0920-52-1778
長崎県対馬市厳原町田渕864
URL
http://r.gnavi.co.jp/haja5ash0000/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は3万日しかない

2014年08月30日 | よもやまばなし
人生は短い。

80年生きると計算しても、

365日×80年=29.200日

80年生きても3万日もない。

残り30年生きても

365日×30年=10,950日

わずか、一万日。

あと30年生きられたとして、今日は、一万分の一日。

あと10年生きるとしたら、今日は、3650分の一日。

残りの人生、何して生きよう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、夏休み

2014年08月19日 | よもやまばなし
お墓参りに行ってきました。

実家がなくなったので、両親のお墓のあるお寺に行きました。

夏休みの子どもたちの元気な声がこだまする賑やかなこの季節…

カブト虫採りにプール、キャンプ、夏祭り、花火大会、星空観察、絵日記、工作、旅行…。

子どもたちが小さい頃には、大変だったけど、今となっては本当に楽しかったなあ…。

実家がなくなった私には、寂しい夏です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人しい

2014年01月26日 | よもやまばなし
「おとなしい」
「引っ込み思案」
「我慢強い」
「黙って、何も言わん」

これが、幼い頃の周りからの私への評価です。

こども適応論で、こどもが自分の性格について選ぶカードが出来ました。

小学校一年生の自分に身を置いてカードを選ぶと
私は、今とは全く違ったキャラだということがよく分かります。

これは、親や親戚などから聞くエピソードとも重なります。

「ここに座っときなさい」って言われて、
同じ場所にちょこんと三時間座ってて
周りから、
この子は、まだ、黙って座って待ってたのかと驚かれたそうです。

おとなしいって、大人しいと書きます。
つまり、こどもらしくできなかったってこと。

親が働いていて、預けられたおばちゃんや保育所の先生が怖かったからでしょう。

多くの方が、小学校低学年と高学年でも違い、
今のキャラも違う方が案外、多かったです。

変わったきっかけは、

○いじめ
○担任が怖い先生になった
○いじわるな友だちと一緒にいないといけなかった
○転校した
○知り合いばかりの小学校から知らない人が多い中学校にあがった

など様々です。

こどもにとって、親だけでなく、先生や学校の影響も大きいことがわかります。

こどもは、無条件の愛情や承認を求めています。

こどもには、個性があります。
どんなこどもも同じように価値があります。
私たち、大人にも、個性があり、
同じように価値があります。



写真は、長崎駅前のランタンフェスティバルのオブジェ。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリアンナ症候群

2014年01月07日 | よもやまばなし
ポリアンナ症候群という言葉をご存知ですか?

100年前に書かれた小説なのに、
何故か、現代日本の若者によく見られる傾向のように思うのは、
私だけでしょうか?

その小説の主人公ポリアンナ。

テレビアニメ「愛少女ポリアンナ物語」でも知られる小説の主人公から来た言葉です。

ポリアンナ症候群とは、
現実逃避の一種で、楽天主義の負の側面を表すもの。

1913年にエレナ・ホグマン・ポーターが書いた
ベストセラー小説『少女パレアナ』や『パレアナの青春』の主人公
ポリアンナに由来して命名され言葉です。

一般的には、
「直面した問題の中に含まれる良い部分だけを見て自己満足し、問題の解決にいたらないこと」

「常に現状より悪い状況を想定して、そうなっていないことに満足し、上を見ようとしないこと」
などを指します。


ああ、私もあるかな…

明日、明後日、五島です。

明日は、五島市保育士会のコミュニケーション研修です。

保育園の園長をされている先生方の勉強会です。

こどもにも6つのタイプがあって、
同じ噛みつきにも
タイプ毎に対応方法が違います。
こどものタイプによって、注意の仕方によって反応も違うので、
勉強のしがいがあります。

こどもたちの笑顔がいっぱいになりますように…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島

2013年12月25日 | よもやまばなし
五島市に着いてお寿司「仙」に来ました。

メジナ、ブリの腹、平目、鮭などと、赤だしも付いて、並寿司で880円。
見た目より分厚く、シャリと同じ厚みで、コッリコリ!
あまりにも新鮮で、噛むのに時間がかかります。

これから、忘年会。


夜の福江教会もキレイ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有縁を度す

2013年11月17日 | よもやまばなし
『有縁を度す(うえんをどす)』

『歎異抄(たんにしょう)』の中の親鸞の言葉をご存知ですか?

まず、縁のある人、身近な人を助けることが大切という意味。

自分の生き方、価値を求めてさまよっている時、
自分の役割が見出せなくなった時は、
この言葉のように
「まず身近な人を助けること」
から始めてみてもいいかもしれません。

人から何かしてもらう『TAKEテイク』ではなく、
人に何か施す『GIVEギブ』をまず、行動しましょうと。

「役立つ」ことが「役割」を作っていくそう。

家族の中で、
グループの中で、
仲間の中で、
組織の中で、
地域の中で、
人に何かしてもらえないとボヤくより、
自分に出来ることをする、

つまり、
役に立つことが、『役割』になる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズ

2013年11月17日 | よもやまばなし
15日は、福岡市のYahooドームで
昔、憧れたあのポール・マッカートニーのライブが。
あー、見逃してしまいました(≧∇≦)
誰か見たかなあ?

ポール・マッカートニーの所属した
ビートルズは、私が生まれた1960年代
世界が熱狂するバンドで、
アメリカの球場で初めてコンサートを開き、
五万五千人を超える観衆を動員したらしいです。

私が小学五年生、兄が中学生になり、
兄は部屋にこもって勉強?することが多くなり
当時、兄の部屋から聞こえてきたメロディに無性に惹かれ、私は、兄に

『これ誰の曲?』って訊いてみた。

『ビートルズ』

兄がまだ学校から戻る前に、こっそりレコードをかけてみた。

『♪イエスタディ~』

この英語の歌詞の意味を知りたいと思った。

歌詞を理解し、両親が他界した今、
聴き直してみると、一味も二味も深く心に染みてきます。

Yesterday (The Beatles)
イエスタディ  (ザ・ビートルズ)


Yesterday all my troubles seemed so far away
Now it looks as though they're here to stay
Oh I believe in yesterday
昨日 僕の苦しみすべて 遠くにあるように見えた

今は どうやらここに居座ってるみたいだ

本当によかったと思いを馳せる 昨日はと


Suddenly I'm not half the man I used to be
There's a shadow hanging over me
Oh yesterday came suddenly
突然 僕はまったく昔の僕ではなくなった

影が重くのしかかっている 僕の上に
昨日と違うことが起きたから 突然に


Why she had to go
I don't know she wouldn't say
I said something wrong
Now I long for yesterday

なぜあの人は行かなくてはいけなかったのか
わからない どうしても言ってくれなかった

僕は何かまずいことを口走った
今は焦れるだけ 昨日に戻れたらと


Yesterday love was such an easy game to play
Now I need a place to hide away
Oh I believe in yesterday
昨日 恋は子どもだましのゲームだった

今は人から離れられる場所がほしい
本当によかったと思いを馳せる 昨日はと


※ ポール・マッカートニは、今年、テレビのインタビューで、このイエスタディという曲について

『今考えると、母親のこと、歌ったのかなと思う』
と語りました。

母親を失った彼の心境を歌っていたのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

了解と承知の違い

2013年09月27日 | よもやまばなし
普段、メールの返信に
「了解しました」
って送っていましたが、
これは、同僚や部下には送っても問題なくても
上司や目上の人に対しては、ふさわしくないそうです。

上司に対して

×「~の連絡の件、了解しました。」
 ↓ 


○「~の件、承知しました。」or
「かしこまりました。」

ああ、知らなかったあf^_^;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする