ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

アメリカの良さ 2

2015年03月30日 | よもやまばなし
アメリカで良いなあと思ったのは、人々の気楽さ。

レストランのウェイトレスがお客の席に座って話し込んでいる姿を二軒のお店で見かけました。

日本でそんなことしたら、仕事中に怠慢だと怒られそう。

また、コンビニのレジでは、必ずお客さんに
「Hi! How are you?」
と語りかけ、世間話が始まる。

それから、スーパーマーケットのホールフーズの中には、バイキングコーナーがあってランチに買って行く人がいるけど、

スープやサラダ、肉などを注いでくれる店員さん8人くらいが 一人ずつズラッと 並んでます。
店員さんたちは、お客さんを待ってる間も
楽しそうにおしゃべりしてる。


日本で、学校や町内会でのバザーだったら、こんな雰囲気もあり得るけど、

「仕事中に、おしゃべりなんかしてけしからん」
って、日本では上司から怒られそう。
空港の中で、鳥が飛んでたりする。

日本人の真面目な所は、良さでもあるけど、
この完璧でない気楽さは、うつ病予防になりそう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの良さ

2015年03月30日 | よもやまばなし
アメリカでもコンビニにコーヒーが沸かしたポットが3種類、置いてあってセルフで注ぐようになってます。
レギュラー、デカフェ、ロースト。
ホテルでも飲み放題でした。
こちらのコンビニは、ガソリンスタンドに併設されてます。
私が、初めてアメリカを訪れた33年前と比べると、
コンビニ、コーヒーショップ、ハンバーガーショップ、大型スーパーマーケット、ディズニーランドまで出来て
日本は随分、アメリカっぽくなってきました。

アメリカっぽくなったハード面に反して、
日本人というソフト面は、この数十年で
アメリカ人と反対に
人との距離を置くようになっていると感じます。


昨日、東海岸は冷えました。
冷たい風の中、レンタカーに給油しようとした所
セルフのガソリンスタンドでの給油が上手くいかず、
困って地元の人に尋ねたら、

車から降りて、手取り足取り親切に教えてくれました。

結局、店員さんのいるコンビニまで一緒に付いて来てくれました。
多国籍の国だから、助け合う精神が豊富なのかな。

コンビニで話しかけてきた女性も
自分が買うビール6本入りから
「これがアメリカンビールよ。飲んでみて」って、くれたり。

人にものを尋ねても親切だけど、頼まなくても、グループで写真撮ろうとしていると
「写真撮りましょうか?」と声をかけてくれる。

地域にもよるのかもしれませんが、
アメリカでは、見知らぬ人にも、とてもフランクで
人と人との距離が近いと思いました。

私の生まれ育った観光地 長崎での
観光客に接する接し方と似ていると思いました。

いや、昔の日本も人との助け合いで生きてきたのだから、こちらから声をかけるのが苦手なだけなのかな。


さあ、いよいよ、帰国の途に着きました。



乗り換えのトロントは、雪です


逆に、日本が恋しくなるものは、

・あったかいうどん、そば

・ウォシュレット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする