ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

スマホと愛着障害

2015年03月15日 | こころの子育て
平戸市で開かれた NPO法人子どもとメディア 専務理事 古野陽一さんのお話を聞かせていただきました。



やはり、小さい子どもにスマホやタブレットを与えるのは、危険で、
特に愛着障害の弊害があり

麻薬を与えているのに相当するということでした。

小児精神科がある外国では、タブレット依存性という診断名があるそうです。


3DSやウォークマン、iPodでLINEやゲームが出来たり
子どもに有害な動画が見られるそうです。

親は知らずに子どもがLINEをしていて、いじめにあうケースもあると言うことです。

古野陽一さんの本オススメです。

もう、既に3DSなどを持っていて使っている場合は、
親がネットが使えないように設定することが可能だそうです。

ただし、子どもに内緒で勝手にすることはよくなくって
子どもとしっかり話さなくてはいけません。

「この機能は要る?要らない?」

と訊くのではなくて

「この意味わかる?」
と聞いてわからない場合はその機能についての説明を求め、
それがどんな影響があるか話したりしながら、制限していくことが大切だそうです。

学校の先生からの
「小学校でゲームやスマホの問題に取り組むにはどうしたらいいでしょうか?」
という質問に対しては、

「まず、テレビとゲームの使用時間を調べることを子どもの宿題にするのを手始めにすると良いですよ」
との、古野さんのお答えでした。


写真は、平戸ザビエル記念教会。

平戸は、長崎出島に先駆けてポルトガルと初めての貿易をしていました。

ザビエルは、マラッカで一人の日本人と出会い、
1549(天文18)年、鹿児島に渡って日本での布教を開始し、
翌年、日本初の南蛮貿易港となった平戸を訪れました。

ポルトガルは布教を条件に貿易をおこなっていたので、
領主の松浦隆信が平戸での布教を認め、
長崎県のキリスト教の歴史が始まったのです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸に来ました

2015年03月15日 | 講演です
今日は、長崎県田平町の花園保育園に来ました。
木やお花でいっぱいのメルヘンチックな素敵な保育園です。

保護者向けに《ひまわり先生のこころの子育て講座》

保育士さん向けに《子どものタイプ別接し方》研修をしました。


多くの子どもたち、お母さん、保育士さんたちが楽になりますように…。



お昼は海鮮丼。お刺身取りたいだけ取って海鮮丼を作る勝手丼 1.300円なり。
ヒラメや鯛のお刺身が柔らかくて、弾力がある。
平戸大橋から1分、瀬戸市場の隣りにありました。
平戸西端夢浪漫。

平戸市田平町山内免345-1
0950211266


夜は、山小屋ロッジ風の平戸大橋渡った所にあるレストランへ。

高倉健さんが映画のロケ中、毎日の様に通ったというレストランだそうです。
海の見える席でロシアンティーを飲まれたとか。



長崎県平戸市岩の上町499-5
ラ・バレンヌ

小さい頃、家族でキャンプに来た平戸が懐かく、
変わらぬ人の温かさ、美しさ、さざ波の音…。
癒されてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする