
あなたにとって
難しいこと
無理なこと
は何ですか?
変われないでいる。
変わるのは、怖いけど
勇気があれば、何かが変わる。
出来ると信じて、誰かが、そばに居てくれたら…。
『ペイ・フォワード 可能の王国』
キャサリン・ライアン・ハイドの小説より。
同タイトルのミミ・レダー監督の映画
DVDを借りてきて三回も見ました。
オススメです。
難しいこと
無理なこと
は何ですか?
変われないでいる。
変わるのは、怖いけど
勇気があれば、何かが変わる。
出来ると信じて、誰かが、そばに居てくれたら…。
『ペイ・フォワード 可能の王国』
キャサリン・ライアン・ハイドの小説より。
同タイトルのミミ・レダー監督の映画
DVDを借りてきて三回も見ました。
オススメです。
未来の自分が楽しみ(^^)楽しみ~~~!!
許せるようになろうと思わなくても
過去の未解決の問題が解決したら
自然と許せなかった気持ちが
なくなるみたいですよ。
では、ここでまたラップを一丁!
あなたが一番綺麗!♪アナタは、世界で、一番綺麗、キレイ
♪一番綺麗
一番♪一番♪サイコー♪サイコー♪
想像以上の映画でした。
最後なんて予想外の展開で、号泣号泣(T_T)
言葉で現せない程の感動でした…
全編を通して感じた「無償の愛」「許し」「勇気」
ここ1年程で生い立ちからのトラウマを随分と解消出来た私ですが、これで終わりではなかったんだなって思いました。
トラウマの原因である親や兄弟を「許せる」のか??
私のこれからのテーマです。
と言われて来ました。
お陰で私は自分を綺麗に飾ってあげる事に一切興味がわきませんでした。
どうぜ器量が悪く、髪の毛も天然パーマだし何をやっても無駄なんだ~○○ちゃんみたいにはとうていなれないし(-_-)
ってこの40数年間思って来ました。
でも、カウンセリングを受けて、自分を大切に…自分を好きに…なってからは「私はいけてるジャン!!」
って思えるようになりました。
今では周りからも「会社きっての綺麗どころ??(笑)」
とか言ってもらえるようにもなり、嫌いだった天然パーマについても、長年のストレートパーマをやめて自慢の天然ウエーブを楽しめるようになりました。
今有る自分を認めて大切にする…
誰も「綺麗」って言ってくれないなら、自分だけは「私って結構いけてるかも~~」って鏡に声を掛けてあげる…
そうしてゆく内に、どんどん明るい顔になって、それだけでも人は綺麗に輝くものです。
自信が自分を綺麗にするのだと思います。
その自信を持てるようになるきっかけを作ってくれたのは、再決断カウンセリングでした。
幼い頃からつい最近まで不細工…と自分に暗示を掛けていた私は…
今は結構いけてるおばちゃんに変わる事ができました。
ひまわり先生のお陰です。ありがとう(^_^)v
と感じるのは、きついですね。
私は、そう訴える方が
カウンセリングを受けて、そんな風に感じなくなったのを見てきました。
感じ方が変わると、同じ容姿でもダメと思わなくなるみたいです。